レカンフラワーの作り替え
テーマ:レカンフラワー
2015/01/30 11:01
ほとんどのレカンフラワー作品は作り替えができますが、缶のは出来ないというのが主流。
でも挑戦してみました。
その道具はこの二つ。

バターナイフでシコシコシコシコ接着部分を除きます。
もう駄目かなと諦めようとしたその時、手ごたえが。
ごっそりと色の変わってしまった作品部分を除き、

背景はそのまま使うことにし、裏にある乾燥剤を替えました。

黄色い上の道具で接着部分をこすって綺麗に除き、

ガラスも磨きました。

新しい薔薇や宿根草を入れてデザインし、

完成!

レカンフラワーはこのように薔薇そのままを乾燥させていろいろな物に密封して作品を作ります。

ビオラも、

薔薇とヒヤシンスもこのように。

和風に桜も。

去年は ローズマリーの土台にヒヤシンスと赤い毛糸でリースも作りました。

小さなリースも可愛い!

リセでは通信でレカンフラワーを学べます。
ぜひあなたの大切なお花を残してみませんか?
簡単に出来ますよ。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/lisserniwa/trackback/190253
http://blog.niwablo.jp/lisserniwa/trackback/190253








