算数かっ・・・・・汗っ!
テーマ:趣味のページ
2014/01/05 20:34
歌を作るって
とってもクリエイーティブな 仕事かな~~~~って
ひとり自分に酔っていると
いきなり算数の問題が出てきて・・・・・・・。
ははははは~~~~!!”
つまり そういうことですっ
情緒的なわだかまりも
言葉にして 人に伝えようとすると
突然 音楽の時間に 算数が現れる。
へ~~~~んなの~~~~っ!!”
1小節の中に 4拍入るのが 4分の4拍子。
なので 4分音符なら よっつ入り
その半分の 8分音符なら やっつ入る。
16分音符を想定して
8つの波を ペンでなぞる。
そうした作曲用のソフトも世の中には だいぶ昔からにあるのだけれど
手元にはないので アナログで譜面かいてみました!”
ははは~~~!!!”””
『ハマヒルガオ』
① 歌詞の下にメロディーの音階を拾って書き込んで

② それぞれの音の長さを拾ってく。

一山が 8分音符に相当するので
山と谷とがぞれぞれ16分音符に相当する。
歌いながらペンでなぞって
一音の長さを探していく。
一山なら 8分音符
一山半なら 付点8分音符だっ・・・・・・・。
ふう~~~~~っ!!”
書き損じないように
鉛筆で下書きし

とっても非効率な作業を繰り返しながら
漸く どうにか 一番までは書き上げたっ

誰か 褒めて~~~~~っ!”
ははははは~~~!!”

