人として ふれあうこと。

テーマ:素敵な庭



  仕事をさせていただくお施主さまと  施工店としての関係。





  とても 重要なことです。



  精一杯の技術で  精一杯の心を込めて

  仕事が完了すれば



  お施主様と 施工店の関係は まずは及第点。

  その仕事の対価として お金を頂けば

  あとは OB客と 施工店の関係。





     でも ほんとは そうじゃなく・・・・・・

     仕事を通じて 出会ったけれども

     お施主と施工店との立場で 出会ったけれども


     でも ホントは そうじゃなく・・・・・・


                  人と 人との出会いでいたいなあ。





お引き渡しした  K様。






                  この右奥の アコーデオン式扉を開いて

                  


                  庭の奥まで車を バックさせれるような設計なんでしたが


                  



そのタイヤが乗る部分に  コンクリート平板(へいばん)張るって 仰る。


   ホームセンターから 買われた 300*600*60ミリの 平板(へいばん)は

   計算上 重さ24キロ・・・・・。





『あのですね~ Kさんっ!!!   タイヤの加重が掛かるところに

  この大きな平板 素人が張るのは 無謀ですっ!!!

     私が休みの時に お教えしますから 一緒にやりましょう~』




  『に~のさんが そこまでいうのなら 一緒にやりましょう。

    んでも その時は に~のさんを師匠と呼ばなきゃねえ~  ははは~~!』






『当然です!  私が師匠です!!

   師匠といえば 親も同然です!!!      エッヘン!!!

                                  ははは~~~~っ』




そんな訳で  昨日の日曜(5/29)は


朝から 平板張りの講習会


ご主人と 奥様。


  和やかに(???  ははは~~~!!”)

  共同作業。


  奥様の持つ鉄筋は


  目地幅 10ミリを保つための工夫。





空練モルタル作って

平板叩き込み

それを一旦外して

セメントペースト流して 再設置。



  水糸との誤差 1/10ミリ以内を目指して・・・・・







どうです  この仕事!!!

     






全く 私は手がけていません。


ずぶの素人のご夫婦二人の 『お仕事』です。


素晴らしい~~~~!



















                全て 師匠の 私の力です!!!!!

                          ははは~~~~!!!”









とっても 感が良くて


力もあって  


素質十分の K様の



『自分がやるんだ~~~~!』っていう

強い意志があってこそです!



右は 目地モルタルまで入れたライン。

午前中私とご主人とで張りました。


左が午後 ご夫婦だけで張りました。










  カンパ~~~~イ!!!




               雨の中 ブルーシートで屋根掛けての作業でしたが・・・

               お酒と 奥様の手料理いただきながらの 夕方からの乾杯でしたが・・・






               K様ご夫婦の 庭作りの想いに


               完敗の一日でした!!!


                              ははは~~~~~!!!!”







誰とでも  立場は時々変化もありますが



  人は人として 人とふれあって行きたいですね!

  















庭ブロ+(プラス)はこちら

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/05      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
5位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
2位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック