算数かっ・・・・・汗っ!
テーマ:趣味のページ
2014/01/05 20:34
歌を作るって
とってもクリエイーティブな 仕事かな~~~~って
ひとり自分に酔っていると
いきなり算数の問題が出てきて・・・・・・・。
ははははは~~~~!!”
つまり そういうことですっ
情緒的なわだかまりも
言葉にして 人に伝えようとすると
突然 音楽の時間に 算数が現れる。
へ~~~~んなの~~~~っ!!”
1小節の中に 4拍入るのが 4分の4拍子。
なので 4分音符なら よっつ入り
その半分の 8分音符なら やっつ入る。
16分音符を想定して
8つの波を ペンでなぞる。
そうした作曲用のソフトも世の中には だいぶ昔からにあるのだけれど
手元にはないので アナログで譜面かいてみました!”
ははは~~~!!!”””
『ハマヒルガオ』
① 歌詞の下にメロディーの音階を拾って書き込んで

② それぞれの音の長さを拾ってく。

一山が 8分音符に相当するので
山と谷とがぞれぞれ16分音符に相当する。
歌いながらペンでなぞって
一音の長さを探していく。
一山なら 8分音符
一山半なら 付点8分音符だっ・・・・・・・。
ふう~~~~~っ!!”
書き損じないように
鉛筆で下書きし

とっても非効率な作業を繰り返しながら
漸く どうにか 一番までは書き上げたっ

誰か 褒めて~~~~~っ!”
ははははは~~~!!”


どこから生まれて どこに行くのか
テーマ:ブログ
2014/01/03 18:51
2014年の幕開けです。
あけましておめでとうございます
今年も仕事のこと あんまり書かないワガママブログですが
宜しくお願い致します。

さてっ
自分はどこから生まれて来て
どこに行くのかの哲学的な探求は永遠のテーマのはずでしたが・・・・・
この年末年始で いともたやすく 得心してしまいました。
ははは~~~っ
答えはいつも簡単明瞭なのですね~~~
2日の日・・・・・。
そうっ 昨日っ!!”
箱根までの往路の結果をテレビで見てから
実家に帰省して来ました。 (往復数時間 近いので。。。 はははっ!”)
父母の部屋で ちょっぴりだけ・・・
ほんとちょっぴりのお酒(5合ほど
)を頂きながら
談笑していたのですが
突然 棚の上から物を取って欲しいと
母から依頼を受けた(指図されたっ)父は
すっと このコタツの上に

ひょいっと 飛び乗って
母の依頼(指示)を
秒速でこなすのでした!!”
『おおおお~~~~~~っ汗っ
もう直ぐ米寿(88歳)を向かえようかというその歳で
その機敏な動きと コタツの上を恐れない度胸は
写真に収める価値があるから そのままっ そのままっ』




っと えらく父を褒め讃えていたら・・・・・・・
『それぐらいのことなら
おれ(注1)だっていっつもやってるっ!!!!!!』って
(注1)東北の女性は一人称で自分のことを
『おれ』 とか『おら』とか言います。
用もないのにいきなり腰を上げ

コタツの上に足をかけたと思ったら

『ほ~~~~っら!!!』
などど
意味もなく勝ち誇るっ!!”
はいはいっ
その 『人に負けたくない』 ていう無意味な性格は
母なるあなたから引き継いだようですねっ!!”
はいはいっ あなたから半分

母 せつ子 (昭和4年生)
人への心配りは あなたから半分

父 孝輔 (昭和2年生)
頂いて 生まれてここまで来ました!”
どこに行くかも 段々分って来て
お前や

〇〇年前
お前に

〇〇年前
引き継がれて行くのだろうね!!”
笑っ~~~~~~~!!”””
ははははは~~~!!!”””
あけましておめでとうございます
今年も仕事のこと あんまり書かないワガママブログですが
宜しくお願い致します。

さてっ
自分はどこから生まれて来て
どこに行くのかの哲学的な探求は永遠のテーマのはずでしたが・・・・・
この年末年始で いともたやすく 得心してしまいました。
ははは~~~っ
答えはいつも簡単明瞭なのですね~~~
2日の日・・・・・。
そうっ 昨日っ!!”
箱根までの往路の結果をテレビで見てから
実家に帰省して来ました。 (往復数時間 近いので。。。 はははっ!”)
父母の部屋で ちょっぴりだけ・・・
ほんとちょっぴりのお酒(5合ほど

談笑していたのですが
突然 棚の上から物を取って欲しいと
母から依頼を受けた(指図されたっ)父は
すっと このコタツの上に

ひょいっと 飛び乗って

秒速でこなすのでした!!”
『おおおお~~~~~~っ汗っ
もう直ぐ米寿(88歳)を向かえようかというその歳で
その機敏な動きと コタツの上を恐れない度胸は
写真に収める価値があるから そのままっ そのままっ』





っと えらく父を褒め讃えていたら・・・・・・・
『それぐらいのことなら
おれ(注1)だっていっつもやってるっ!!!!!!』って
(注1)東北の女性は一人称で自分のことを
『おれ』 とか『おら』とか言います。
用もないのにいきなり腰を上げ

コタツの上に足をかけたと思ったら

『ほ~~~~っら!!!』
などど

意味もなく勝ち誇るっ!!”
はいはいっ
その 『人に負けたくない』 ていう無意味な性格は
母なるあなたから引き継いだようですねっ!!”
はいはいっ あなたから半分

母 せつ子 (昭和4年生)
人への心配りは あなたから半分

父 孝輔 (昭和2年生)
頂いて 生まれてここまで来ました!”
どこに行くかも 段々分って来て
お前や

〇〇年前
お前に

〇〇年前
引き継がれて行くのだろうね!!”
笑っ~~~~~~~!!”””
ははははは~~~!!!”””