久しぶりの庭仕事
leonの庭にも春があちらこちらで目に付くようになってきました
風も無く暖かな日はウズウズしていた気持ちを吹き飛ばしカメラを持って。。。

ロウバイの香りと共に春を感じたleonの庭ですが本番を前に準備している桜の蕾を見つけました
ソメイヨシノより早く咲く「ケイオウザクラ」←
です
年々花数が増えて今年も楽しみな春色のひとつです

ユキヤナギの小さな蕾も出番を待っています

球根類も次々と芽が出て。。。。
スイセン、スノーフレーク、シラー、クロッカス、チューリップ、
中央のペンステモンは初登場
昨秋に種蒔きした苗たちも大きくなってその日を待っています


春の陽気に誘われて
あっ
そうそう、春一番はもう吹きましたか
もう、ガマンが出来なくなって。。。。。
今日、黒ポット達を大地に下ろしてあげました
簡易温室で大きくなったお行儀の悪いセリンセは途中で切り戻したりして~~~

矢車草は出遅れたかな
(例年より生長が遅っ^^)
こちらもオルレアの横に混植してみました

オンファロディスもオルレアの横に混植~
今年の庭は混植だらけです(笑)

ニューフェイスのギリア レプタンサはピンクバラ(クイーンエリザベス)の回りに植えてみました
ブルーのお花^^とピンクの薔薇 どんな感じになるでしょうか
Tさん
今年もお勧めの子達でいっぱいです(*^^)v
ありがとうございます

芝に生えた雑草が目だってきました
今の内なら分かりやすいもんね~
ホジホジしますかぁ。。。(^-^)

100均の小さなシャベルは超便利です
グッと挿してホジホジします

ほ~ら こんなに山盛り^^











