しっとりと雨の庭
今日は朝から雨です
カラカラだった庭に潤いを与えてくれて感謝の雨です




雨の量は多すぎる気もしますが
雨水タンクもいっぱいになったことだし良しとするかぁ~~~

お気に入りのコーナーのオリーブは雨でしなっています


雨の合い間に庭に出てカメラを構えます
モッコウバラのシュートがビュンビュン

シュートと言えばカクテルにもお出まし~~~
花付が悪くなってきていたのでこのシュートは大事にしなきゃね^^

ははは~~~
明日の庭仕事はこのツルバラのカットね


色もあせて、雨の重みで「しんどいよ~」って言ってる
(笑)


こちらはピップになるバラなのでそのままにしておきます
赤い実になればリースを作りたいな^^

赤い実とは言えませんがブラックベリーが色づいてきました


その手前、マーガレットは短く切り戻し隣のユーフォルビアにチェンジしようと思っています

マーガレットは挿し芽を準備中
小さな鉢に植えたストレプトカーパス

イワタバコカ科
草丈 20~30センチ
花期 4~6月、10~11月
熱帯アジアにおよそ130種が分布し多年草で鉢植えで栽培
種により様々な姿を取り無茎種(ストレプトカルプス属)と有茎種(ストレプトカルペラ属)に分けられるそうな^^
条件が整えば一年を通して開花するものもあるが主に春と秋に咲かせ花はラッパ状で先端が5つに裂けます
名前はギリシャ語のストレプトス(ねじれた)とカルボス(果実)の合成語で「ねじれた果実」の意味
果実がねじれた姿をしているところから由来しているそうな^^
「ねじれた果実です
」
ネットよりお借りしました~~~
ホクシア(フクシア)

アカバナ科
草丈 30~50cm
花期 4~10月
赤い部分ががく片で紫の部分が花びらです
今日は一日雨です そろそろ、入梅かしら











