ゆっくり温泉とはいかず(笑)
「富士山を見に行きました~」 (笑)
先月のある日の事です
富士山の右下に噴火口があるので静岡方面からの写真です~^^
ははは~ 新幹線からの風景
お上りさんです
ビュ~っと横浜まで(昔のビュ~っとはこちらをクリック)
横浜は神戸と同じく港町
ゆっくりしたいのですが今日は強羅温泉まで行くぞぉ~
帰りに
なんて~ 「るるぶ」を見ながら予定していたのですが実際はそう巧くは行かなくて横浜での所用が長引き、友人お勧めの湯本の日帰り温泉へGOでした(笑)
温泉で疲れを癒した後は小田原~十数年ぶりにお会いする友人宅へ
小田原ちょうちんぶらさけて~(笑)
富士山がバルコニーから真正面に見えるリゾートマンションに住んでられ、お邪魔した時刻には富士山のシルエットが黒く浮かんでいてとってもステキ
その日の写真なし~ トホホ
leonの旅の目的のひとつ「富士山をじっくり見たい」をこちらは毎日の生活で見れるのね~~~
夕食も用意していただいていて昔話に話題はつきません
結婚当初、同じ社宅に住んでいたので子育ても一緒^^家族ぐるみのお付き合いですが夫婦でお会いするのは本当に久しぶりで。。。。。
ご主人さんはリタイヤされて次のお仕事が京都(単身赴任ですが)ということでこれからは京都、神戸でお会いできる機会も増えそうです
若者で人気の江ノ島、鎌倉も近いので暖かだったこの日は昔を思い出して^^4人で楽しみました
先ずは江ノ島へ
反対方向に富士山も見えるはずなのですがこの日はモヤッていて見えず
素晴らしい湘南の景色 若者はイイナァ~
江ノ電にも乗って気分はドラマの主人公(笑)うそです ははは~
江ノ島から途中の極楽寺まで。。。。。
中井貴一とキョンキョンのドラマを見られた方も多いはず^^
ロケ地にもなった所です
残念ながらleonは全ストーリーは見ていないので所々思い出す程度でしたがね
トンネルから出る江ノ電も撮ったし~~~(笑)
いざ、鎌倉~
その前に「腹が減っては戦は出来ず」でシラス丼を頂きました
有名な生シラスと釜揚げのミックスを注文(この時はシーズンではないので生は取り寄せだとか。。。)
メイン通りを歩きながら鎌倉大佛殿 高徳院へ
台座を含めると13.4メートルもあるそうな
途中、ジャズの流れるアンティークなカフェで休憩
こちらも雑誌に良く出るところとか~~~~
やはり地元の方と行くと違いますね~~~~ オシャレな街でした
再会を約束して楽しかった1泊2日の旅も終了です
子供達が独立して夫婦二人の生活をどう、楽しむか
お互い単身赴任の生活がもう少し続きますが迫り来る老後に向けて健康で毎日を過ごしたいものです シミジミ~
多肉の仕立て直し
剪定後の薔薇の茎に葉が展開してきました
鉢植えから地植えに戻したバラ達も元気に育って美しいお姿を見せて欲しいものですね~
昨年、咲き競い(すずらんさん、peonyさん)をした(笑)マーガレットです
少し日当たりの悪い場所に植えている一株を残し大きな2株は木質化が進んでいたので昨秋に思い切って処分したleonです~~~
咲き始めは濃いピンク色 花盛りになる頃は淡いピンクに替わります
この頃、園芸店でよく購入するハナカンザシ^^
カサカサする感触と可愛いお花が好きです
少し大きめのお花を咲かせるバコバと一緒に寄せ植えにしてみようかな~
暖かな日はこんなことを考えつつ途中になった芝のホリホリ 草むしりをしているleonです
多肉が伸びてきたのが気になってを持って新しい材料を集めます
のびのび~
切口を乾燥させた多肉の先端たち^^
今日は生まれ変る日です
ケーキ型に詰め込んで多肉リングの出来上がり~~~
もう一つ^^
少しオシャレな器に入れると又いい感じ^^でしょ
多肉の隙間にはセダムを忍ばせて。。。。
100均小物も大活躍
極小の植木鉢に入った多肉はおすまししてに納まりましたとさ(笑)
チャンチャン(*^^)v
久しぶりの庭仕事
leonの庭にも春があちらこちらで目に付くようになってきました
風も無く暖かな日はウズウズしていた気持ちを吹き飛ばしカメラを持って。。。
ロウバイの香りと共に春を感じたleonの庭ですが本番を前に準備している桜の蕾を見つけました
ソメイヨシノより早く咲く「ケイオウザクラ」←です
年々花数が増えて今年も楽しみな春色のひとつです
ユキヤナギの小さな蕾も出番を待っています
球根類も次々と芽が出て。。。。
スイセン、スノーフレーク、シラー、クロッカス、チューリップ、中央のペンステモンは初登場
昨秋に種蒔きした苗たちも大きくなってその日を待っています
春の陽気に誘われて
あっ そうそう、春一番はもう吹きましたか
もう、ガマンが出来なくなって。。。。。
今日、黒ポット達を大地に下ろしてあげました
簡易温室で大きくなったお行儀の悪いセリンセは途中で切り戻したりして~~~
矢車草は出遅れたかな(例年より生長が遅っ^^)
こちらもオルレアの横に混植してみました
オンファロディスもオルレアの横に混植~
今年の庭は混植だらけです(笑)
ニューフェイスのギリア レプタンサはピンクバラ(クイーンエリザベス)の回りに植えてみました
ブルーのお花^^とピンクの薔薇 どんな感じになるでしょうか
Tさん
今年もお勧めの子達でいっぱいです(*^^)v
ありがとうございます
芝に生えた雑草が目だってきました
今の内なら分かりやすいもんね~
ホジホジしますかぁ。。。(^-^)
100均の小さなシャベルは超便利です
グッと挿してホジホジします
ほ~ら こんなに山盛り^^
は~るよ来い
先日スーパーで見つけた「春」
天麩羅が食べたいと思い少々お高めの食材をゲット(笑)
スーパーでは山菜のほか「菜の花」や「ホタルイカ」等来る春を待ってお店に並び始めました
そこまで来てるんだなぁ~
地植えにしたアトロ系のクリスマスローズです
蕾が固くじっとガマンの子が多いです
去年購入した有茎種の蕾
団体さんでお辞儀してるのね
咲いたらアップしますね~
娘のお雛様を今年はフルで飾ります
最後だからと嫁ぐ前に出したかな
☟下の写真 どこか変で誤魔化しています
ははは~
分かりますか
ほら、ほら~
お内裏様が持つ筈のアレ
何て言うのでした
何処を探しても見つからず
苦肉の策で竹串を代用したんです(笑) 寸足らずでしょ(笑)
竹串の柄の部分を削って
娘に女の子が生まれ今年が初節句なのですが飾る場所も無いので「要らない」と娘は言います
両親が娘のために買ってくれたお雛様をそのまま孫に受け継がせるってどうなのか
で調べてみましたが地域によっても考え方は違うのでしょうがお雛様は「女の子の身代わりで一代限り」といわれる方や「受け継いで飾ってる」って言う方など様々です
昔とは違い住宅の造りやお人形の品質アップで箱は古ぼけてしまったけれど中のお人形は健在
少々着物にシミが付いてるだけのお雛様です
収納時に箱だけでも場所を取るお雛様ですが身代わりと言われれば考えてしまいますね
やはり「初節句業界」^^に協力すべきでしょうか(笑)
せめて小さな、小さなお雛様ぐらい送ろうかな ~~~~~って思っていた所ですが先日京都へランチに行った時に街をブラブラしていると目に飛び込んできたそれはそれは可愛いお雛様を見つけました
leonの一目惚れです
小さな木目込みのお雛様です
これなら狭いマンションでも。。。。
小さ過ぎ ははは~~~ お買い上げです
京都でランチ そしてだるまさん
本格的な春を迎えるまでは三寒四温の毎日と言いますがleonの庭の睡蓮鉢の水も寒波の日は珍しく凍りました
昨日は暖かな休日で京都まで足を伸ばしランチを楽しんできました
「冬のレストラン ウィンター スペシャル2015」というイベントをやっており、お得なランチを探してブ~ラブラ
仏光寺通りにあるタカノハウス地下1階にある「豆乳とんしゃぶ」のお店です
ブログが長くなりそうなのでチョイスして写真を載せます
お暇な方はリンク先をご覧下さいませ
仏光寺近くなので昼食前に一押し(笑)
いつからだったか京都に来る時は必ず朱印帳を持って歩きます
全く宗教心がないleonですがウォーキングがてらに歩きながら集めて今は2冊目に突入しています
仏光寺に急ぎます
「来ました写真」と「印」を戴いてそそくさと目的地へ
ランチの時間
まず、前菜が出てきて 温泉水に豆腐を入れ自然に溶け出した豆乳の中に丹波高原豚のスライスをしゃぶしゃぶで戴くスタイルのようです
折角、京都に来て京都らしさはあるのだろうか
ふふふ、
一緒に出てくるお野菜が京野菜でした
金時草、ちぢみほうれん草、豆苗、水菜、ごぼう、人参、レタス、マイタケ
後は湯葉とイベリコ豚のつくね
お出しの中に九条ネギの細切りをタ~プリ入れて食べます
この九条ネギの多さにビックリ
お変わり自由
まるで宇治金時のようです(笑)
生七味を入れると又風味が変わっていくらでも食べれます
〆は豚骨胡麻ダレのつけ麺
麺もお変わり自由です
最後に自家製ところてん 抹茶蜜
これで終わりと思ったら季節の甘味盛り合わせで三段デザートプレートが出てきてもう一度びっくり
とても満足したランチでした
お腹もいっぱいになったしでランチの場所を選んでいたときに偶然に見つけたお寺に行ってみることにしました
阪急「西院」から徒歩15分←leonの勘違いとなってたのに歩けど歩けど見当たらない
地図をプリントアウトしてくるんだった~こんな時にスマホがあればねぇ~
路面電車を横目で見ながらテクテク。。。。
途中で人に聞くのですが「知りません」と言われるし。。。。
正式名「法輪寺」では知らない人が多いというので「達磨寺」で聞いてみるのですが。。。。
歩き回ってやっと、知ってる方がおられ無事到達することが出来ました~
情報誌にも載っていないひっそりとしたお寺ですが節分祭←では有名らしいです
節分のお豆を頂きましたが今からでも御利益あるでしょうか~
達磨さんでいっぱい~~~
お賽銭入れも達磨さん^^
本堂に木涅槃木像がありました
「こちらは写真全てOKです」と云われたのですがやはり撮る事は控えました
襖絵位はね^^
境内も達磨さんだらけ~~~
仕切り戸にも達磨さんの形が。。。(*^_^*)
起き上がり達磨五訓
1.気は長く心は丸く腹を立てずに人は大きく己は小さく。
2.文句なしただ七転び八起きして働くほかに手なし足なし。
3.働くはハタを楽にして己が苦を、苦にせず人の動く姿ぞ。
4.叩かれて内にふくれる達磨かな。
5.日の本の女性のかがみ姫達磨、内強うして眉目うるわしく。
。。。。。。。ですって^^
一押しして頂いた御朱印 ☟