<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

早春の京都 Ⅰ

テーマ:ガーデン

3月の彼岸の頃、かなり強引な日程調整をして昨年の夏に訪ねた京都を、再び訪問しました。

わたしには見たい庭があり、娘は娘でいくつか見たい寺があったようですが、何せ車を使った2泊3日の強行軍。
後にしわ寄せを残すことになりましたが、それはさておき…

初日最初は、参観予約を入れておいた京都御所です。

京都御所庭園01

急な事でしたので、桂離宮や修学院はすでに予約がびっしりでした。
御所もわたしにとってははじめての訪問で、源氏物語や平家物語に登場する建物を見てしばし感激。

でも、お目当てはやはり庭です。

京都御所庭園02

池泉回遊式庭園である御池庭。
特に名園として数えられることはありませんが、とてもよい景色でした。


京都御所庭園03


手前の州浜側から眺めるばかりなのが残念ですが、橋の先には茶室も見ることが出来ます。

早い桜はすでにほころんでいたものの、ソメイヨシノのつぼみはまだ固い、肌寒い彼岸の京都です。

京都御所庭園04


銀閣寺庭園。

わたしが以前に訪れたときに、こうして庭園を散策することは出来たかどうか…
まあ、何十年も昔のことでしたから。

銀閣寺庭園01

下段の庭の、著名な向月台や銀沙灘よりも、わたしには野趣溢れる上段の庭の方が好みでした。

銀閣寺庭園02

東山の自然の景色を取り入れた、それもまたワンダーランド。
自然を模して、けっして自然ではない。
人の手がほどよく加えられ、いつか雨風が丸くなじませた…

里山の景色の美しさに、どこか通じるものがあります。


銀閣寺庭園03

 
慌ただしく見学した御所と違い、心和むひとときでした。

銀閣寺庭園04


ホームページもよろしければご覧下さい。
 http://www.yui-garden.com/









庭ブロ+(プラス)はこちら

真々田ガーデン

テーマ:ガーデン

昨日の昼から降り始めた雪は、この時間もどんどん降り積もっています。

3月の雪

これはまだ降り始めの頃。
おばあちゃんが咲きかけたスイセンを可哀相に思って傘を置いてくれたのですが、いまは20センチ以上の雪が覆ってしまいました。

しんしんと


さて、この雪になる前にと一昨日、東松山のA様邸では最終工程に向けて既存のレンガや枕木を撤去。
宿根草や低木、球根類の掘り取りを行いました。

A様邸施工中04

そのうちの不要となったものは搬出してしまわなければならないのですが、処分費もバカになりません。
もとより、まだ使えるものも多く有って勿体ない。
かといってわたしの仕事で再利用はできません…

で、ふと思い出して知り合いにもらってもらえないかと連絡したところ、快い返事!

秩父まで高速道路を使って片道1時間ほどの距離を、2回ほど往復することになりました。

余った球根類も、まるで野菜の出荷のようです。

不要資材と植物搬出

わが社のすぐご近所の真々田さん宅。

町のオープンガーデンに13軒の仲間と一緒に参加されていて、自身でもブログで公開中ですから、ここで紹介しても差し支えないと思います。

真々田ガーデン01

十数年前から奥さんが御主人の手を借りてこつこつ作り上げていったガーデンが、いまや500坪を越えているのでしょうか?
もともと畑だったところをすべて手作りで変えていったのですが、周囲の里山を合わせると500坪ではきかないかもしれません。

真々田ガーデン02

わたしも仕事を離れて、僅かながらお手伝いしたりしましたが、何よりありがたいのは現場から今回のように発生したり余ったりしたレンガや石材、砂利などの資材を引き受けてもらえること。

いくらでも使えるから…
いくらでも置けるし…
と言ってくれるのですが、確かに!

真々田ガーデン03

ガーデンのあちこちにこのような道具小屋や休憩所、物置、バーベキュー小屋などが点在していますが、これらもほとんどが自家製です。

真々田ガーデン04

雑誌に紹介されて一時期は訪問客が殺到し、対応に追われたのですが、それにも増して大変なのは夏場の草取り…いえ、草刈り。
これは奥さん自らエンジン式の草刈り機を駆使しておこなっています。

真々田ガーデン05

今はこのようにして緑も少なくやや淋しい感もありますが、それだけにガーデンのつくりが良くわかるというもの。

それでも今もツルバラの誘引や施肥が間に合わないと悲鳴をあげていました。

真々田ガーデン06

はい。

わたしがこれまでに運んだレンガたちも、このようにガーデンの風景にとけ込んでいます。

真々田ガーデン07

今年もまた、春から夏にかけてが楽しみですね。


真々田ガーデン08




皆野町のオープンガーデンついてはこちらから。

魅せるオープンガーデン~皆野町観光協会

真々田さんのブログはこちらから。

ナチュラルガーデンとゴールデンレトリバー




わたしの方のホームページもぜひご覧下さい!
 http://www.yui-garden.com/

モバイルサイトも立ち上げました。






















ビアトリクス・ポター資料館

テーマ:ガーデン
昨夜の雪により関東各地は今季初めての積雪を記録したようですが、わが家のあたりでも10センチくらいが積もりました。

昨夜の雪01

今日は現場を止めて、早朝から近隣の除雪作業。
スコップとタイヤショベルで5時間ほど…

ようやく終えて昼前に戻ってきました。

やれやれ、ただ眺めるだけなら美しいと思うのですが…

昨夜の雪02



さて、先の週末は晴天に恵まれ、再び仕事に追われることになりそうな2月を前に、東松山市にある「埼玉こども動物自然公園」を訪ねました。

お目当ては一度見てみたいと思っていました、ピーターラビットでおなじみのビアトリクス・ポターの資料館です。

動物公園に入場すると、まずはベンジャミン・バニーがお出迎え。


ベンジャミン・バニーのお出迎え


そして、ちょっと見応えのあるトピアリー。

トピアリー

動物たちとふれ合える「なかよしコーナー」のふくろう、キタロウ君です。

仮にも動物園に来たのですから、動物も紹介しておかないと…

ふくろうのキタロウ



そして園のほぼ中央にある資料館。
2006年に開設されました。

ビアトリクス・ポター資料館 外観

この資料館、イングランドの湖水地帯にあるビアトリクス・ポターのヒル・トップ農場の館を忠実に再現したものだそうで、こちらの自然公園にキャンパスが隣接する大東文化大学が製作しました。
館内にはポターの人物紹介、世界でも類を見ないと言われる蔵書のコレクション、物語世界のジオラマなどが展示されていますが、こちらは撮影禁止ですので、ぜひホームページをご覧になってください。

ビアトリクス・ポター資料館

私の興味は館内の資料もさることながら、その周辺に再現された庭園です。


残念ながら、正面通路左右のボーダーに残るのはバラとローズマリーばかりで、

ボーダー

頼みのベジ・ガーデンも季節がら緑が乏しかったのですが、

ベジ・ガーデン01

それでもブロッコリーに花が咲いていたりして、

ベジ・ガーデン02

おそらく夏に訪れれば楽しいだろうなと、想像するには十分な素敵なガーデンでした。

かかし


あ、そういえば…

何年か前にファミマ限定のボトルキャップフィギュアコレクションに、ピーターラビット・シリーズがあったのをご存じでしょうか?

全部で5種あったうちのあひるのジマイマだけが手に入らず、残念な思いをしたものでした。


ピーターラビットのボトルキャップフィギュアコレクション



ホームページもぜひご覧下さい!
 http://www.yui-garden.com/

モバイルサイトも立ち上げました。








<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

プロフィール

cozy

向井康治

ガーデン工房 結 -YUI-は、埼玉を起点に植物を中心に据えたガーデンデザインと設計・施工を仕事とする会社です。
ただし、面白い仕事であれば時には利益も距離感覚も忘れ去る脳天気ぶり。
だから、この仕事にはいつも様々な出会いがあります。人、植物、もの、本、言葉、音楽…。

結 -YUI- はネットワークです。
それは多彩な技術や知識を持った人々が持てる力を共有し合うこと。
人と自然界の美とが満を持して出会うこと。

わたしが文芸、農業、インド、土木、外構、アウトドアと巡ってきた先の到達点は、おそらくそれらみんなの要素を遺憾なく結集することのできる、小宇宙 「ガーデン」でした。

ガーデンデザイナーとして、ガーデナーとして、これまでの、そしてこれから先の「出会い」を余すことなくお伝え出来ればと思います。

ガーデン工房 結 -YUI- のホームページ

フリースペース


ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ

ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ


RGCのガーデン工房 結 -YUI-

RGCサイトのガーデン工房 結 -YUI-



収穫の季節

「収穫の季節」~詩と小説とエッセイのページです。