ウリンのウッドデッキ 完成編
テーマ:しごと
2009/10/14 06:37
さて、東松山のウリン製ウッドデッキも最終工程です。
ウリンはすでにご存じの方も多いかもしれませんが、屋外のウッドデッキ材料としては最高の耐久性を誇る樹種です。
公称30年以上はかなり安い見積もりで、おそらく無塗装で50年近くは保つのではないかとさえ言われています。
それだけに大変高価であったため、これまで公共施設や一部高級層でしか使用されて来ず、わたしもしばらくは指をくわえて羨ましがるしかありませんでした。
それが近頃は比較的安く流通するようになり、購入量もロット単位ではなく一枚からでも届けてもらえるようになり、わたしも最近ではフェンス、アプローチ、門柱、水栓、そしてウッドデッキ、縁台といろいろな場所に使っています。
ウリンは別名ビリアンと呼ばれるクスノキ科の広葉樹です。
耐久性が抜群で重さは比重1.04と水よりも重く、釘やビスを寄せ付けない堅さ、曲げ強度1.84kg/cm2、圧縮強度911kg/cm2の強さを誇ります。樹液中に約14%のポリフェノールを含むために、バクテリアの繁殖を抑えシロアリを寄せ付けないと言われています。
それだけでなく加工性にもすぐれ、樹肌のきめが細かく色も美しく、唯一の難点は最初だけですが、樹液のポリフェノールがしみ出して周りを汚すことくらいでしょう。
今回はいくつか新しい工夫をしたのですが、その一つはこの立水栓です。
ウリン製の立水栓は山口県の業者さんに製作して貰っています。
デッキの基礎の間に排水孔を設けて周囲をコンクリートで均し、足元全体を大きな水受けにします。
その上から床板を張ると、デッキそのものが巨大なスノコとなり、ここで足を洗ったりペットを洗ったり、その他大きめの屋外用品も直接洗うことが出来るというすぐれもの。
水の跳ね返りが嫌なときは床板の一部を外したり、バケツやお洒落な鉢で受けたりも出来ます。
もちろん、排水孔の清掃のための点検口も設けていますので、ご安心を。
勝手口に近く、屋外の菜園に続くアプローチと直結する動線上に設置しました。
完成時には蛇口もアンティークなものに交換しますので、後ほどまたご紹介します。
昨日はこのようにして床板と幕板を取り付け、物干し、布団掛け、ステップを仕上げました。
ウリンはビス1本打つにも、皿錐で浅くて大きな下穴と、さらに細くて深い下穴のふたつを開け、それからスクエアビスをねじ込んでいきます。だからいつも3台のドライバーを使う気の遠くなるような作業です。
まさにやっと終わったという感じですね。
さて、お庭全体もこれから最終工程に向かいます。
また、紹介させていただきますね。
ウリンはすでにご存じの方も多いかもしれませんが、屋外のウッドデッキ材料としては最高の耐久性を誇る樹種です。
公称30年以上はかなり安い見積もりで、おそらく無塗装で50年近くは保つのではないかとさえ言われています。
それだけに大変高価であったため、これまで公共施設や一部高級層でしか使用されて来ず、わたしもしばらくは指をくわえて羨ましがるしかありませんでした。
それが近頃は比較的安く流通するようになり、購入量もロット単位ではなく一枚からでも届けてもらえるようになり、わたしも最近ではフェンス、アプローチ、門柱、水栓、そしてウッドデッキ、縁台といろいろな場所に使っています。
ウリンは別名ビリアンと呼ばれるクスノキ科の広葉樹です。
耐久性が抜群で重さは比重1.04と水よりも重く、釘やビスを寄せ付けない堅さ、曲げ強度1.84kg/cm2、圧縮強度911kg/cm2の強さを誇ります。樹液中に約14%のポリフェノールを含むために、バクテリアの繁殖を抑えシロアリを寄せ付けないと言われています。
それだけでなく加工性にもすぐれ、樹肌のきめが細かく色も美しく、唯一の難点は最初だけですが、樹液のポリフェノールがしみ出して周りを汚すことくらいでしょう。
今回はいくつか新しい工夫をしたのですが、その一つはこの立水栓です。
ウリン製の立水栓は山口県の業者さんに製作して貰っています。
デッキの基礎の間に排水孔を設けて周囲をコンクリートで均し、足元全体を大きな水受けにします。
その上から床板を張ると、デッキそのものが巨大なスノコとなり、ここで足を洗ったりペットを洗ったり、その他大きめの屋外用品も直接洗うことが出来るというすぐれもの。
水の跳ね返りが嫌なときは床板の一部を外したり、バケツやお洒落な鉢で受けたりも出来ます。
もちろん、排水孔の清掃のための点検口も設けていますので、ご安心を。
勝手口に近く、屋外の菜園に続くアプローチと直結する動線上に設置しました。
完成時には蛇口もアンティークなものに交換しますので、後ほどまたご紹介します。
昨日はこのようにして床板と幕板を取り付け、物干し、布団掛け、ステップを仕上げました。
ウリンはビス1本打つにも、皿錐で浅くて大きな下穴と、さらに細くて深い下穴のふたつを開け、それからスクエアビスをねじ込んでいきます。だからいつも3台のドライバーを使う気の遠くなるような作業です。
まさにやっと終わったという感じですね。
さて、お庭全体もこれから最終工程に向かいます。
また、紹介させていただきますね。
ユーカリ枕木の菜園
テーマ:しごと
2009/10/12 21:34
東松山のお宅、本日の作業はユーカリ・レッドガムの枕木を使用した菜園づくりです。
お客様は芝生の庭を渡るアプローチの外れに、キッチンガーデンを作りたいとのご希望。
高さを出しメンテを容易にするため縁取りと通路を兼ねた仕切に枕木を提案したところ、ご了解をいただき、その枕木の選定に入ったところ、これがなかなか良材が品薄でした。
以前使ったのは今ではもう手に入らないであろうアマゾンウリンとか、
セランガンバツ製の枕木ですが、
価格が高騰したり、欠品だったり…
そんな中で今回使用することに決めたのは、最初の写真の通り、赤い木肌が特徴のオーストラリア産ユーカリ・レッドガム製のものでした。
確かにウリンやセランガンバツと比べれば耐久性にやや見劣りがするものの、それでも防腐剤なしで土止めに使える数少ない素材のひとつです。(もちろん、防腐処理をすればさらに耐久性を高められますが、何せキッチンガーデンですからね)
ここで野菜が育っている様子を拝見するのが、今から楽しみです。
今日はそのあと、ウリン製ウッドデッキの床板張りを進めることが出来ました。
明日はウッドデッキ完成の予定です!
お客様は芝生の庭を渡るアプローチの外れに、キッチンガーデンを作りたいとのご希望。
高さを出しメンテを容易にするため縁取りと通路を兼ねた仕切に枕木を提案したところ、ご了解をいただき、その枕木の選定に入ったところ、これがなかなか良材が品薄でした。
以前使ったのは今ではもう手に入らないであろうアマゾンウリンとか、
セランガンバツ製の枕木ですが、
価格が高騰したり、欠品だったり…
そんな中で今回使用することに決めたのは、最初の写真の通り、赤い木肌が特徴のオーストラリア産ユーカリ・レッドガム製のものでした。
確かにウリンやセランガンバツと比べれば耐久性にやや見劣りがするものの、それでも防腐剤なしで土止めに使える数少ない素材のひとつです。(もちろん、防腐処理をすればさらに耐久性を高められますが、何せキッチンガーデンですからね)
ここで野菜が育っている様子を拝見するのが、今から楽しみです。
今日はそのあと、ウリン製ウッドデッキの床板張りを進めることが出来ました。
明日はウッドデッキ完成の予定です!
西洋芝のオーパシード
テーマ:しごと
2009/10/11 13:00
今日は午前中、深谷市で今年の5月に簡単なガーデン工事をしたお宅を訪ね、かねてからのお約束通り、西洋芝の最初のオーバーシーディングをお手伝いしてきました。
ヨーロッパ暮らしが長かったご一家が久しぶりに日本に戻られて、こちらでもエバーグリーンの西洋芝を張って欲しいとのご依頼でしたが、残念ながら高温多湿を苦手とする西洋芝は、こちらでは毎年種を蒔かなければならず、コスト、メンテナンスの両面でお勧めできませんでした。
その代わり、高麗芝の上から秋に西洋芝の種を蒔くオーバーシーディングをお手伝いしますので、一度やってみませんか、と…
こうして約半年ぶりのお宅訪問となりました。
ウリン材を積み上げて作ったささやかなベジガーデンも、最初の年の収穫をほぼ終えた様子で、それでもミニトマト、ルッコラとまだ花を咲かせて、目を楽しませてくれていました。
高麗芝を短く刈り込み、種を蒔き、目土を被せ、たっぷりと水をやるという一連の作業は1時間も掛からずに終了しました。
かわいいお嬢さんはあいにくの熱でお休みとか。
残念ながら会えませんでしたが、芝の芽が出始めた半月後の再訪をお約束して、今日はひとまずお別れしました。
常緑ヤマボウシのホンコンエンシス‘月光’の赤い実がそろそろ熟す、今日は素敵な秋晴れの一日でした。