<<最初    <前    7  |  8  |  9  |  10  |  11    次>    最後>>

卒園式。

テーマ:子育て・己育て
今日は次男のH君の 卒園式でした。





1歳から 保育園に5年間お世話になり、

当時 H君はちゃんと歩くことが出来ず、両膝を交互に出すことで歩いていたんです。

おまけに お給食の時は 野菜類は一切食べないという頑固ぶりを発揮。

園生活の中で 先生からお聞きすることに一喜一憂。

3人目の子どもだけど、1人目、2人目とは もちろん違うなと感じること多々。

「成長は人それぞれだから。大丈夫よ。」と先生方に 何度も励まして頂きました。

程なく、H君は 他の子たちと同じように歩くことができるようになり、好き嫌いなく なんでも食べれるようになり

物を造る時、特に書く時には すごい観察力と、集中力を持って書ける様になりました。


どうしても 帰りが 5時に現場が終わり、片付けてからお客様とその日の事、次の事をお話してからとなるので

延長保育をお願いすることも多く、年少さんの頃は奥の部屋で廊下越しに 「まだかな?」と他の子と並んで

迎えに来るお母さん達を見上げて 手を伸ばして待ってたり。

H君が 時折泣いて 追いかけようとすることもあったため、後ろ髪をひかれる思いで先生にお願いして

行く時はとても親としては辛かったです。

ですが、お願いをしなければ 連れて仕事にいけるわけも無かったですから。


通っていた5年間の中で 本当に多くの事を学ばせていただき、成長することが出来たと思います。

「子どもは 多くの人のものさしで測ってあげたほうがいいんだよ」といつか言われたこと。

親のものさしだけでなく、いろんな人に 子どものことを見てもらうこと。

そうすることで 親だけのものさし基準でなく、多くの人のものさしで子どもの持つものを何倍 何十倍にも見て 

褒めてくれる。

親では 見れない時間を 保育園の先生が 時に母親代わり、父親代わりに教え、見守ってくださったこ

と本当に感謝致します。


卒園式の式が始まる前に ステージの写真を撮ってましたら 隣りに座ったY君のママから

「あ、ブログに載せるんですか?」と声をかけられました。

「あ汗、そうです」と照れながら 返事。

以前に他のママたちからも 「○○小学校とか○○保育園検索かけたら ミッポさんのブログが出てきたんですよ。

それ以来 時々見せてもらってます」と言っていただきます。

あ~ 恥ずかしい。でも励みになります。がんばらにゃ♪


こっそり オヤカタどんを撮ってみるアッカンベー(女の子)



先日のクッキングでH君が作ってくれたクッキー。
花と一緒に「お母さん、ありがとう」って渡してくれましたエーン(女の子)

4月からは H君も一年生。

末っ子で一番小さいH君は いつまで経っても 小さいH君のまま。

きっと おひげが生えるようになっても 小さいH君は 小さいH君のまま。

でも、卒園おめでとう。

これからもH君の パパとママで居られることに感謝しながら、一緒にいるね。

お世話になった先生方、有難うございました。これからもきっと何かとお顔を合わせることが

あると思いますので、どうぞ、その時には声をかけてください。



庭ブロ+(プラス)はこちら

姫のお弁当。

テーマ:子育て・己育て
昨日、姫が「明日愛情お弁当の日だから、自分で作って持って行きたい」と言い出しました。

「サンドイッチ作る!!」と張り切って まずはメモを書いてます。

この辺のきっちりした所は姫らしい。




そしてパンに具をサンドして 詰めて出来上がり。



お昼が楽しみでしょうね♪



ミッポは 子どもの頃は 母だけでなく、伯母やおばあちゃんも一緒に住んでいたので

家事を手伝うなんてことは ほとんどしたことが無く、お弁当を自分で作るなんてこと 全く経験がなかった。

でも姫は 今料理にすごく興味を持っているので 興味を持っていることをさせてあげられるのもいいことだろうと

思う。

どうしても普段のミッポの生活では余裕がないので 時々オヤカタどんが料理を教えてあげているほうが多いんだけ

ど。

姫も明日で 終業式。明後日から春休みです。

一緒に過ごす時間もちょっとだけ、普段よりも増えるので 一緒に料理を作る時間もとろうかなと思っています。



昨日は…


鳥栖へ現地調査に行きまして

なかなか場所がわからず。 今、スマフォを持っているものの、ロムを入れずに WIFIで使っている関係上

ナビを使っていないので ものすごく不便。

方向感覚が悪いわけじゃなかったのに なんだか最近方向音痴っぽくなってきた。(お年のせいかっ??)

なのでナビなしだと 途端に 迷子になるんじゃないかって不安がある上、隣りに座る夫は 地図見てくれない。

普通 運転する人は運転してるんだからっ

助手席に座る人は ナビるもんだよっ?

そんなやり取りを後部座席で見てた長男は

「とうちゃんも、かあちゃんも どっちもどっちだw」とクールなひと言。







結局 分からず、先方に電話して確認しましたけど。(ナサケナイw


その後、資材を買いに。

その帰り道…



ちょっ。ずっとミッポ運転してるのにっ。




さて。今日は色々チョコチョコ用事を済ませます。

明日からは お客様のお庭の施肥作業に入ろうかな~と思っています。






卒業の日。

テーマ:子育て・己育て
長男が 卒業式でした。





小学校6年間。 長いようで、終ってみると早かったです。

小さな身体に ランドセルを背負って 上級生と一緒に学校まで通う後姿を見送りながら

大丈夫かな?大丈夫かな?と思っていた頃が 懐かしい。

そういえば 1年生の時は 食物アレルギーのある長男は小学校の給食で 鶏肉や卵のメニューが有ると

食べられないので その代わりに似たようなモノを豚肉などで作って持たせたなぁ…

何よりもそんな時に 他のお友達から「どうして?」と聞かれて 「アレルギーあるから」と答えていた長男を

他のお友達が 決して差別することなく、「ふぅん、食べられないんだ?」と素直に受け取ってくれて

時には お友達の方から 新任の先生には「先生、K君 食べれないんだよ、アレルギーあるから」と

説明をしてくれたり。

長男はそんなお友達に支えられ、6年間を過ごせました。







6年間の間に いろんな行事を通して 先生と、お友達と一緒に学んで来て 成長をすることができたと

感じます。

大人しい長男が 卒業証書の授与式のときに 壇上に上り、担任の先生に名前を呼ばれて 元気に返事をして

証書を授与した時には 本当に感動しました。

これからも きっと小学校で過ごしたこと、お世話になったことは 親子共に大切にしたい思い出。

6年間 お世話になりました。

これから 中学校へ進学しますが、きっとここで頑張ったことを 大切に歩めると思います。

 

小さな命が教えてくれたもの。

テーマ:子育て・己育て
2日前に。

うちで飼っていた うさぎの一匹、りぼんちゃんが 永眠しました。

朝、ミッポはバタバタとしていたのでうさぎのケージを覗かずに、朝の準備をしていましたら

朝ごはんを食べ終えたオヤカタどんが 「あれ?なんか、りぼんちゃん様子がおかしい…」というので

見に行くと 横たわって 動かずにいました。


子どもたちと一緒に 心配そうに 「りぼんちゃん、がんばれ」と言いながら、撫でてあげていると

最期に ゆっくりと前足を交互に出して まるで走っているかのように見えました。

一緒に過ごした時間は わずかしかなかったのですが 小さな命を最期まで見てあげられたことが

私たちにとっても りぼんちゃんにとっても 良かったと 思っています。


一匹 残された ぴょんたは いつも一緒にくっついていて でも時々ケンカもした りぼんちゃんが

居なくなり 何だか寂しそうに見えます。

そんなぴょんたに、子ども達は 朝起きて、まずぴょんたに 声をかけるようになりました。

自然と、長男も 姫も 次男も。



当初から ペットを飼うということは その命をいつか 見送ってあげないといけないことなので

子ども達には その悲しみを体験させることは 私自身は避けたかった。

親としては 子ども達を 悲しみよりも 喜びで満たしてあげたいと思っていたから。

だけど ペットを飼ってみたからこそ 子ども達が小さな命を育てていくこと、愛しむことが できたんだと 今は感

じています。


りぼんちゃんのことは 子ども達にとっても ずっと大切な家族のひとり。

小さな命を亡くしてしまった 悲しみは きっと消えることはないのでしょうけど

小さな命をずっと 大切に想ってあげ続ける気持ちも きっとこれから 続くのだなと思います。


BGM♪
BUMP OF CHICKEN『R.I.P.』
  

凹むこと。

テーマ:子育て・己育て
凹みたくないのですが、凹むこと。
それは オチビちゃん達の 病気。
どうしても寒くなると 3人のうちの誰かが、もしくは 3人が順番に、ハタマタ3人が同時に 風邪をひくことに
なります。
昨日から 次男のH君が 咳が出始めたなと思っていたら 夕方、気がつくとソファーに寝てる。
普段は あまり寝ないのに まさか…と思って熱を測ると 37度4分エーン(女の子)

その後、どうも呼吸がおかしい。
喘息持ちなので、風邪をひくと 喘息も出る。
取り急ぎ、気管支拡張のお薬を飲ませる。
夜 寝る時もちょっと苦しげで 時々うわ言言ってる。ぅぅぅぅぅう~ダウン

気になって、結局 全然 眠れなかった。
朝になり、熱を測ると 37度6分。上がってるし。
結局 保育園をお休みさせ、ミッポも現場をお休みさせていただき、病院に連れて行く。
すると…病院、患者さんイッパイすぎ。。。
早めに、9時過ぎに診察の受付をしたのに 終ったのは11時半。
いつもは 熱が無ければ お昼ギリギリに診察を受けに行くんだけど、その頃なら空いていて
案外スムーズに終れるんだけど、今日は土曜日ということもあって 午前中に集中してたんでしょうね。。。

現場をお休みしないといけないということは ミッポにとっては なかなか苦しいことで、
「作業をする人」の代わりも急に他にはいないし、もちろん「病気をしている子の母親」においては絶対に代わりはいない。
凹むことではないんだけど、子どもが病気をしてお休みしないといけないときは いつもこのことで悩まなくては
いけない。
せめて 病気の時は ついていてあげたい、そういうミッポの気持ちもオヤカタどんは理解してくれているし
お客様もミッポが来ない時は「あれ?ミッポさん今日は?」って聞いてくださり、子どもの病気でお休みだというと
皆さんが心配してくださって、次にお会いした時 「大丈夫だった?」と心配して声をかけてくださる。
とても有難いのだけど、何となく、きちんとお客様の所で お仕事ができなかったことが 苦しく感じる。

そういう自分を見てると どっちつかずで甘えてるなぁ。。。と思って凹んでしまう。

切り替えスイッチがあるなら 気持ちをきちんと切り替えて 母親スイッチ、 社会人スイッチ
に入れ替えなきゃいけないのかなと思うんだけど なかなか出来ない。

同じ 働く母親という立場の方たちは どうされているんだろう?と思ってしまう。


子ども達も成長すると 段々体力もついてきて、きっと風邪をひいても診てあげていないといけないという程の
ことは 少なくなってくるらしいですが、まだまだ、次男は5歳。
もうしばらくは 診てあげていないといけないだろうなぁ。。。

はぁ。。。
何となく今日は頑張る気になれない、凹みモードのミッポです。




<<最初    <前    7  |  8  |  9  |  10  |  11    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
54位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
36位 / 663人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1