ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
ひまわり里親プロジェクトのご報告。
テーマ:植木屋さん。
2011/07/19 13:19
17日 日曜日 すっごくいい天気でした。
てかっ。すっごく暑すぎでした

でもそんな中、ご近所の方がお手伝いにきてくれたりして 無事に2袋分の種を植えてきました。
途中、裏の方から
「いつも、ご苦労さまね、本当に元気で頑張ってるわねぇ」と声をかけていただき、

差し入れにと、手作りの水羊羹を頂きました。
それに、お友達のU子さん(あらw そのまんまだw)からも差し入れ。

有難うございました!!
近所の数家族、 それにうちの子ども達、そしてミッポ母。
それだけじゃなく、今回、隣りのなごちゃんパパが なごちゃんママからこのプロジェクトのことを聞いたから
と なんと、ユンボで掘り返してくれたんです。
その上、西側の部分を平らにならしてくれて。ホントありがとう。めっちゃ助かりました。
その後、以前オヤカタどんがお世話になっていた造園会社の奥様が 通りかかり
「この 暑いのに 一体誰ね、ひまわり植えるって言う言いだしっぺは?」と笑いながら声をかけてくださり
「がんばってね!!」と言ってくださいました。
それから その奥様から聞いたからと「何か手伝おうか」と地域の事をいろいろお手伝いくださるSさんが
来てくださり、
「せっかくなら、耕運機で耕してあげるよ」と耕運機で 耕して下さいました。
もともと、自分ひとりでもする、と決めていたので 仕事が終ってから帰宅し、そのまんま 毎日19:40までと
決めて作業をしていました。
その間、子ども達は ご飯を待ってくれてたり、オヤカタどんが代わりに作ってくれたり。
ひとりででもする、などといいながら 本当は周りの方の力添えがあって 出来たことなんだなぁと
しみじみ思っています。
一緒に居た ミッポ母は 「何かみんなが協力してくれて、汗も出たけど 涙が出そうだね…」としみじみ
言ってました。
ほんと。
ひまわりを育てることを通して 人と人との想いの繋がりを 一番感じたのはミッポ自身でした。
ありがとうございます。
まだまだ コレからが草取りや水遣りに追われて大変だと思うけど
この種を 福島に!!
その思いでがんばります。
てかっ。すっごく暑すぎでした


でもそんな中、ご近所の方がお手伝いにきてくれたりして 無事に2袋分の種を植えてきました。
途中、裏の方から
「いつも、ご苦労さまね、本当に元気で頑張ってるわねぇ」と声をかけていただき、

差し入れにと、手作りの水羊羹を頂きました。
それに、お友達のU子さん(あらw そのまんまだw)からも差し入れ。

有難うございました!!
近所の数家族、 それにうちの子ども達、そしてミッポ母。
それだけじゃなく、今回、隣りのなごちゃんパパが なごちゃんママからこのプロジェクトのことを聞いたから
と なんと、ユンボで掘り返してくれたんです。
その上、西側の部分を平らにならしてくれて。ホントありがとう。めっちゃ助かりました。
その後、以前オヤカタどんがお世話になっていた造園会社の奥様が 通りかかり
「この 暑いのに 一体誰ね、ひまわり植えるって言う言いだしっぺは?」と笑いながら声をかけてくださり
「がんばってね!!」と言ってくださいました。
それから その奥様から聞いたからと「何か手伝おうか」と地域の事をいろいろお手伝いくださるSさんが
来てくださり、
「せっかくなら、耕運機で耕してあげるよ」と耕運機で 耕して下さいました。
もともと、自分ひとりでもする、と決めていたので 仕事が終ってから帰宅し、そのまんま 毎日19:40までと
決めて作業をしていました。
その間、子ども達は ご飯を待ってくれてたり、オヤカタどんが代わりに作ってくれたり。
ひとりででもする、などといいながら 本当は周りの方の力添えがあって 出来たことなんだなぁと
しみじみ思っています。
一緒に居た ミッポ母は 「何かみんなが協力してくれて、汗も出たけど 涙が出そうだね…」としみじみ
言ってました。
ほんと。
ひまわりを育てることを通して 人と人との想いの繋がりを 一番感じたのはミッポ自身でした。
ありがとうございます。
まだまだ コレからが草取りや水遣りに追われて大変だと思うけど
この種を 福島に!!
その思いでがんばります。
コメント
-
2011/07/19 15:39ありがとうございます!!!!!
「おらい」のママさんの実家があり、庭ブロ仲間の「こうさん」や「内池工業の浅野さん」のいる福島県に成り代わり大感謝で~~す☆
暑くて、忙しい中 本当にあがとうございます♪
小さな一歩も発信することによって誰かがしっかり受信して、大きく素敵な繋がりが出て来るんですネ☆[Res]uekiyamippo2011/07/21 09:29まちゃむねさん
いえいえ。これからが大変なんです。
でも自分がやらせてもらってることをなるべく多くの人に伝えていくことを今やってます。そらもぅ、逢う人ごとに言ってます。
皆が意識して忘れずに、知っていて欲しいって思います^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/99042
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/99042