ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
熊本♪春の植木市へ
テーマ:植木屋さん。
2011/02/28 23:08
いつもお世話になっている 久留米の景ギャラリーのもりたさんから←リンクあり
「熊本で今、植木市があってるよ~」と聞いたので 今日は雨予報だと聞いていたので
オヤカタどんと2人で出かけてきました。
くまもと春の植木市2011へ。←リンクあり
雨は ポチポチしか 降ってなくて 傘は要らなかったので ゆっくり見てきました。
場所は熊本の戸島。
益城熊本空港インターからずっと案内看板が出ていたので スムーズに着きました。
駐車場を下りるとテントがたくさん。

テントの中では鉢物や、骨董品、刃物、それに物産品などが たっくさん。
出かける前から オヤカタどんに 「物産品もあるみたいだよ」と伝えていたら
「じゃ、辛子レンコン 買わないと!!」と言ってました
いや、それを一番に言うんじゃなくて、植木見に行ったわけだから…
みたいなw
テントの中で 色んなものを見せていただきながら やっぱり あちこちで試食(笑)
もっち 辛子レンコン屋さんも見つけました
とっても 優しい雰囲気の方で、試食をさせていただいたらすごく美味しかったので
「帰りにまた、寄ります!!」とお約束をし、先を急ぐ。
サンプルガーデンなどもたくさんありました。
とにかく、熊本らしく、石を使われた作品が多い。
石っていいですよねぇ。特に雨上がりだったので その光沢の素晴らしさ、質感が それぞれ出ていて
かっこよかった。




そして たくさんの植木。

かなり じっくり見てきました。
こっちでは見つけにくい植木も 普通にたくさん取り扱いされていて ウホウホしながら見てきました。
そうそう。
梅が 綺麗だった。
近くに行くと 優しい甘い香り。

帰り際、忘れずに辛子レンコン屋さんに 寄り道。
辛さ控えめの細切りタイプの物を3つお土産と、今日の肴に買って帰りました。
400円也。
普通こっちで買うと もっと高いのにさすが ご当地はリーズナボォだっぺ。
オヤカタどんが 「さーたーあんだぎーが食べたい」とダダをこねるので(笑) 2つ下さいと
頼んだら、 優しいお兄さん1つ分サービスしてくれました。
ありがとぉ!!
帰りの車の中で 2人で食べましたが 美味しかったです。
もちろん、お昼ご飯が さーたーあんだぎーイッコで足りるわけも無く
途中で オヤカタどんのおススメの支那そば 北熊さんへ←リンクあり
美味しかったです。
麺が太麺で 880円で ラーメン(しなちくが すっごくいっぱい乗ってるし、チャーシューもでかいの、2枚入り。
背脂もちゃっちゃっと乗ってて、焦がしネギが入ってて香りが良かった) ご飯、それとギョーザが3つ。
自家製のキムチもすっごく 美味しかった。
向かい側にある 大黒さんもおいしいらしいですが、今回はこのセットでミッポでも完食できないくらいに
ボリュームありましてハシゴはできませんでした。
オヤカタどんに ギョーザとご飯半分分けてあげたですモン。
辛子レンコンは 帰ってから食べました。

美味しかったです
今回はいい出会いも有ったので また近く熊本に行きます。
熊本 美味しいものたくさんあるし 大好きな所です。
植木市は3月10日まで開催されます。お時間があられる方は是非、どうぞ。
あ。
今度 佐賀でも 植木市として有名な
「花と緑の市」が3月5日から
佐賀県神埼市吉野ヶ里町の 吉野ヶ里公園の北で行われますよ~。
春になって 新緑がこれから見られるいい季節になります。
ご家族そろって 是非是非遊びに行ってくださいね
「熊本で今、植木市があってるよ~」と聞いたので 今日は雨予報だと聞いていたので
オヤカタどんと2人で出かけてきました。
くまもと春の植木市2011へ。←リンクあり
雨は ポチポチしか 降ってなくて 傘は要らなかったので ゆっくり見てきました。
場所は熊本の戸島。
益城熊本空港インターからずっと案内看板が出ていたので スムーズに着きました。
駐車場を下りるとテントがたくさん。

テントの中では鉢物や、骨董品、刃物、それに物産品などが たっくさん。
出かける前から オヤカタどんに 「物産品もあるみたいだよ」と伝えていたら
「じゃ、辛子レンコン 買わないと!!」と言ってました

いや、それを一番に言うんじゃなくて、植木見に行ったわけだから…

テントの中で 色んなものを見せていただきながら やっぱり あちこちで試食(笑)
もっち 辛子レンコン屋さんも見つけました

とっても 優しい雰囲気の方で、試食をさせていただいたらすごく美味しかったので
「帰りにまた、寄ります!!」とお約束をし、先を急ぐ。
サンプルガーデンなどもたくさんありました。
とにかく、熊本らしく、石を使われた作品が多い。
石っていいですよねぇ。特に雨上がりだったので その光沢の素晴らしさ、質感が それぞれ出ていて
かっこよかった。




そして たくさんの植木。

かなり じっくり見てきました。
こっちでは見つけにくい植木も 普通にたくさん取り扱いされていて ウホウホしながら見てきました。
そうそう。
梅が 綺麗だった。
近くに行くと 優しい甘い香り。

帰り際、忘れずに辛子レンコン屋さんに 寄り道。
辛さ控えめの細切りタイプの物を3つお土産と、今日の肴に買って帰りました。
400円也。
普通こっちで買うと もっと高いのにさすが ご当地はリーズナボォだっぺ。
オヤカタどんが 「さーたーあんだぎーが食べたい」とダダをこねるので(笑) 2つ下さいと
頼んだら、 優しいお兄さん1つ分サービスしてくれました。
ありがとぉ!!
帰りの車の中で 2人で食べましたが 美味しかったです。
もちろん、お昼ご飯が さーたーあんだぎーイッコで足りるわけも無く

途中で オヤカタどんのおススメの支那そば 北熊さんへ←リンクあり
美味しかったです。
麺が太麺で 880円で ラーメン(しなちくが すっごくいっぱい乗ってるし、チャーシューもでかいの、2枚入り。
背脂もちゃっちゃっと乗ってて、焦がしネギが入ってて香りが良かった) ご飯、それとギョーザが3つ。
自家製のキムチもすっごく 美味しかった。
向かい側にある 大黒さんもおいしいらしいですが、今回はこのセットでミッポでも完食できないくらいに
ボリュームありましてハシゴはできませんでした。
オヤカタどんに ギョーザとご飯半分分けてあげたですモン。
辛子レンコンは 帰ってから食べました。

美味しかったです

今回はいい出会いも有ったので また近く熊本に行きます。
熊本 美味しいものたくさんあるし 大好きな所です。
植木市は3月10日まで開催されます。お時間があられる方は是非、どうぞ。
あ。
今度 佐賀でも 植木市として有名な
「花と緑の市」が3月5日から
佐賀県神埼市吉野ヶ里町の 吉野ヶ里公園の北で行われますよ~。
春になって 新緑がこれから見られるいい季節になります。
ご家族そろって 是非是非遊びに行ってくださいね
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/85871
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/85871