ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
平山温泉の旅。
テーマ:がばい佐賀スポット。
2010/10/25 09:42
昨日は雨。
朝のうち、大事な用事を家族で済ませた後、オヤカタどんが「武雄、かなぁ。。。」とかつぶやく。
「何が、武雄?」と聞くと
「雨の日は ねぇ。」とまたまたつぶやく。
はいはいはい。温泉ですね。
でも武雄には行かず、先日チェックした平山温泉に行くことに。
だって、平山温泉って緑が豊かで、かなりヌルヌル系のお湯、しかも入浴料金が安いと来たもんだ。
行って見たいなぁと以前から思っていたものの、遠いかなとか思っていてなかなか行けずに居た。
でもオヤカタどんがつぶやき、つぶやきつぶやきまくるので、もぉ。と思って出かけることに。
途中、スマートフォンで情報チェック。その上で、観光協会でパンフレットゲット。
お昼ももう過ぎていたので近くで食事ができる所があればと思って 観光協会の方にお尋ねすると、
「このちょっと先に『湯の川』というところが、家族湯と食事処がありますよ」と教えてくださったのでそちらに。
オヤカタどんと2人なら、別のところで食事でもよかったけど何せ、ハイエナ並みな食欲の3匹をつれているので
軽食ができるところで(笑)
取り合えず、食事をお願いしておいて、その間に家族湯を予約。
1時間ほどでお風呂が準備できますと言われたのでその間にお昼ご飯。
お昼ごはんを食べた華はなさんは 男性の方が独りできりもりされているのでちょっと食事が出来るまで
待たされましたが、定食で頼んだ唐揚げは美味しかったです。
H君はちびぃのに、5個も食べました。最終的には手づかみで食べてましたw
その手で、「ねぇ、ママ」とミッポのGジャンの肩を㌧㌧。ちょっとっ
オヤカタどんが「ほら。ヤラレタ!」と笑ってました。
ちょうど皆が食事を終えてしまった頃にフロントの方が同時に呼びに来られ、ナイスタイミングでござんす。

案内されたのは「信濃」という所で、中に入ると脱衣所。広い~。

中に 内湯。
そして、その奥に露天。


いいっす
料金の方は家族で1500円。人数の多い、少ないは問わず。1室 50分の貸切になります。
脱衣所に洗面スペースはなく、鏡とドライヤーだけ。
椅子とエアコンはついていますが、エアコンは50分100円のコイン式。
内湯の方は 露天に比べると少し熱め。でも気持ちいい。
ミッポ熱いお風呂が苦手だったりするので、いつも温泉に行く時にはドキドキする。
熱すぎると入れないんだもんw
お湯はヌルヌル。肌はしっとり。とってもゆっくり出来ました。
子どもたちはその後、受付前にあるソフトクリームへ。
「自分で作れます」と書いてあることに興味を持ち、早速お願いしましたが、ちゃんとスタッフの方が
手を添えてくださいました。よかったぁ。君たちにはまだまだ無理でしょw

その後で パンフレットで気になっていた所へ。
ほたるの長屋さん。



いい感じです。癒されます。
スタッフの女性の方が、お声がけをしてくださったので、ちょっとお話をお伺いするとこちらの女将さんが
こういう雰囲気がお好きだそうで。
料理にも枝葉や、花などを使って添えておられるそうです。
素敵。
それからその奥の湯の蔵さんへ。




入浴客がかなり多かったですね。次回はこちらに入ろうっと密かに思ったです。
平山温泉は大人350円、子ども250円と大体のところがこんな手ごろな料金設定になっているので
利用がしやすいです。それにこのお風呂上りのしっとり感。また行きたくなるです。
小雨の中、露天に入るのもいいもんです。
オヤカタどんのつぶやきに答えた甲斐があったです。
今日はオヤカタどんはA君のお手伝い。ミッポは事務処理や家の仕事を片付けたり、スケジュール組みです。
朝に比べ、少し雨の降り方が小雨になってきました。このまま止めばいいなぁ・・・・
朝のうち、大事な用事を家族で済ませた後、オヤカタどんが「武雄、かなぁ。。。」とかつぶやく。
「何が、武雄?」と聞くと
「雨の日は ねぇ。」とまたまたつぶやく。
はいはいはい。温泉ですね。
でも武雄には行かず、先日チェックした平山温泉に行くことに。
だって、平山温泉って緑が豊かで、かなりヌルヌル系のお湯、しかも入浴料金が安いと来たもんだ。
行って見たいなぁと以前から思っていたものの、遠いかなとか思っていてなかなか行けずに居た。
でもオヤカタどんがつぶやき、つぶやきつぶやきまくるので、もぉ。と思って出かけることに。
途中、スマートフォンで情報チェック。その上で、観光協会でパンフレットゲット。
お昼ももう過ぎていたので近くで食事ができる所があればと思って 観光協会の方にお尋ねすると、
「このちょっと先に『湯の川』というところが、家族湯と食事処がありますよ」と教えてくださったのでそちらに。
オヤカタどんと2人なら、別のところで食事でもよかったけど何せ、ハイエナ並みな食欲の3匹をつれているので
軽食ができるところで(笑)
取り合えず、食事をお願いしておいて、その間に家族湯を予約。
1時間ほどでお風呂が準備できますと言われたのでその間にお昼ご飯。
お昼ごはんを食べた華はなさんは 男性の方が独りできりもりされているのでちょっと食事が出来るまで
待たされましたが、定食で頼んだ唐揚げは美味しかったです。
H君はちびぃのに、5個も食べました。最終的には手づかみで食べてましたw
その手で、「ねぇ、ママ」とミッポのGジャンの肩を㌧㌧。ちょっとっ

オヤカタどんが「ほら。ヤラレタ!」と笑ってました。
ちょうど皆が食事を終えてしまった頃にフロントの方が同時に呼びに来られ、ナイスタイミングでござんす。

案内されたのは「信濃」という所で、中に入ると脱衣所。広い~。

中に 内湯。
そして、その奥に露天。


いいっす

料金の方は家族で1500円。人数の多い、少ないは問わず。1室 50分の貸切になります。
脱衣所に洗面スペースはなく、鏡とドライヤーだけ。
椅子とエアコンはついていますが、エアコンは50分100円のコイン式。
内湯の方は 露天に比べると少し熱め。でも気持ちいい。
ミッポ熱いお風呂が苦手だったりするので、いつも温泉に行く時にはドキドキする。
熱すぎると入れないんだもんw
お湯はヌルヌル。肌はしっとり。とってもゆっくり出来ました。
子どもたちはその後、受付前にあるソフトクリームへ。
「自分で作れます」と書いてあることに興味を持ち、早速お願いしましたが、ちゃんとスタッフの方が
手を添えてくださいました。よかったぁ。君たちにはまだまだ無理でしょw

その後で パンフレットで気になっていた所へ。
ほたるの長屋さん。



いい感じです。癒されます。
スタッフの女性の方が、お声がけをしてくださったので、ちょっとお話をお伺いするとこちらの女将さんが
こういう雰囲気がお好きだそうで。
料理にも枝葉や、花などを使って添えておられるそうです。
素敵。
それからその奥の湯の蔵さんへ。




入浴客がかなり多かったですね。次回はこちらに入ろうっと密かに思ったです。
平山温泉は大人350円、子ども250円と大体のところがこんな手ごろな料金設定になっているので
利用がしやすいです。それにこのお風呂上りのしっとり感。また行きたくなるです。
小雨の中、露天に入るのもいいもんです。
オヤカタどんのつぶやきに答えた甲斐があったです。
今日はオヤカタどんはA君のお手伝い。ミッポは事務処理や家の仕事を片付けたり、スケジュール組みです。
朝に比べ、少し雨の降り方が小雨になってきました。このまま止めばいいなぁ・・・・
コメント
-
N(嫁)2010/10/27 20:35こんばんわ。温泉ネタだったのでついつい★★★
平山温泉、大好きです。
家族湯大好き♪
ほたるの長屋は一番目のお客様は90分利用が出来たと思います。
湯の蔵は家族湯+食事のコースがあったと思います。
娘の初温泉でした★
奥平山温泉や、ひらおぎもいいですよ。
泉質は平山サイコーです。
今から温泉が楽しみな季節です。
雪見風呂したいなぁ -
2010/10/27 23:32N(嫁)さま
マジですか?温泉大好きなんですね★一緒だぁ。
ほたるの長屋さんはスタッフの方が立ち寄り湯はできないとおっしゃられたような気がしますw
変っちゃったのかな。湯の蔵いいですね、今度行きたいです~。なんと!!みぃ姫の初温泉ですか?うちのHは恐らく天瀬温泉が初温泉かな。
ホント平山サイコーでした。今度また是非温泉話で盛り上がりましょう♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/73151
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/73151