ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
小さな職人さんたちと「二日目編」
テーマ:植木屋さん。
2010/10/01 13:53
バタバタしていて ブログの方が書けていませんでしたぁ。すみません
2日目は 生徒さんたちに実際に ミッポ庭を測量してもらいました。
3人それぞれに、役割を分担。
N島くん 記録係
Iくん メジャーの手元
N野くん メジャー読み
「単位はセンチじゃなくてね、ミリで書いてね」とオヤカタどんから言われたので、気をつけながら書いてました。
ミッポは次をドコを測ればいいか、一緒について廻って教えます。
皆、感心なことに 声を掛け合いながら進めます。
狭いところでも N野くん ちゃんと測ってくれていましたね。
その後、高さを見るためにレベルを立てて・・・
レベル立ても子ども達にしてもらいました。ばっちり出来てましたよ~
そしてまた、分担。
N島くん 記録係
Iくん レベルを見る人
N野くん スタッフ持ち

オヤカタどんが 指示するところにN野くんがスタッフを置く。
I君が数字を読む。
N島くんが記録していく。
サクサクはかどります。すごいねぇ。

その後 お昼になったのでお昼休みをして…
それから 今度はお庭のデザインする作業に入りました。
数冊のガーデン雑誌。それと「君だったらどんなお庭があったらいい?」「例えば、プールがあったらいいなとか、
そういうのを自由な発想で書いてみて」と言うと
なんと!!
皆 最初は頭を抱えてましたが、イメージができてからは どんどん書き込んでいました。
3人とも、それぞれ。それぞれに自分や家族と一緒に生活するシーンが見えるようなお庭を書けていました。

ホントにオヤカタどんもミッポもビックリ&感心させられました。
子どもたちは 型にとらわれず本当に素直に自由に書きますね。
(ちょっとだけ…うらやましいなぁと思ったです
それらが コレ。
★N島くん
部活動で野球をしているN島くんは広いお庭でキャッチボールや素振りの練習ができるように
広場部分をしっかり取っています。
犬が居るスペースは自由に遊べるようになのかな、周りに柵をしています。
枕木と砂利を交互に配置して玄関までのアプローチを作っています。
シンプルで石などを使った少し和のテイストが感じられますね。

★Iくん
敷地の形を書いて、家の形を書いたかなと思うと、いきなり家の形をケシゴムで消し始めて
なんと。家の形をコの字型に書き始めた!!(大胆だけど面白いぞ!!
それから、アプローチを書き始めたんだけど これにもビックリ。
ミッポは単に道から玄関までの道をアプローチって言うんだよ、と説明したのに
Iくんは道路から玄関までだけでなく 駐車場から玄関までもアプローチを作っている。
それに、それぞれのスペースで様々な家族での楽しみ方ができるものを作っているところも
素晴らしいと思いませんか?

★N野くん
何度も何度もケシゴムを使いながらだったけど、N野くんのお庭には今の家族での生活を感じさせるものが
書けているのかもしれないなぁと思いました。
花壇や畑のスペースを書き込んでいました。実際に植木の剪定をお父さんとしたことがあると言っていた
N野くんらしく、身近なところに植物があることを楽しめるお庭になっていると思います。
それにウッドデッキ!!良く見たらちゃんと登り口が2箇所あるんです。なるほどー。
細かい所までしっかり考えているんだなぁ。

途中で担任の先生が訪問してくださいましたので 見ていただきました。
先生もびっくりされていましたねぇ。
これらを元に、オヤカタどんがCADで図面を仕上げてプレゼントすると約束してました
この日は 当社のオリジナル忌避剤のクスニムの散布の体験もさせてみました。
化学殺虫農薬なら 絶対に子ども達に散布させるなどできませんが、クスニムだったらオイルだから
安心。
一応、カッパを着せて、3人とも交代で10Lずつ、ウチの植木にかけてもらいました。
「木の匂いがする」と言ってました。
「そうだよ、それ樟のオイルの匂いだよ」と説明。それからどうして農薬を使わない植木屋さんをやり始めたかの
話をしました。


2日目 校長先生も 見学に来てくださいました。
校長先生に許可も頂きましたので、東脊振中学校のHPをご紹介したいと思います。
東脊振中学校
最終日は生徒さんたちを連れて 植木の市場に行きました。
その様子は 次のブログで★

2日目は 生徒さんたちに実際に ミッポ庭を測量してもらいました。
3人それぞれに、役割を分担。
N島くん 記録係
Iくん メジャーの手元
N野くん メジャー読み
「単位はセンチじゃなくてね、ミリで書いてね」とオヤカタどんから言われたので、気をつけながら書いてました。
ミッポは次をドコを測ればいいか、一緒について廻って教えます。
皆、感心なことに 声を掛け合いながら進めます。
狭いところでも N野くん ちゃんと測ってくれていましたね。
その後、高さを見るためにレベルを立てて・・・
レベル立ても子ども達にしてもらいました。ばっちり出来てましたよ~

そしてまた、分担。
N島くん 記録係
Iくん レベルを見る人
N野くん スタッフ持ち

オヤカタどんが 指示するところにN野くんがスタッフを置く。
I君が数字を読む。
N島くんが記録していく。
サクサクはかどります。すごいねぇ。

その後 お昼になったのでお昼休みをして…
それから 今度はお庭のデザインする作業に入りました。
数冊のガーデン雑誌。それと「君だったらどんなお庭があったらいい?」「例えば、プールがあったらいいなとか、
そういうのを自由な発想で書いてみて」と言うと
なんと!!
皆 最初は頭を抱えてましたが、イメージができてからは どんどん書き込んでいました。
3人とも、それぞれ。それぞれに自分や家族と一緒に生活するシーンが見えるようなお庭を書けていました。

ホントにオヤカタどんもミッポもビックリ&感心させられました。
子どもたちは 型にとらわれず本当に素直に自由に書きますね。
(ちょっとだけ…うらやましいなぁと思ったです

それらが コレ。
★N島くん
部活動で野球をしているN島くんは広いお庭でキャッチボールや素振りの練習ができるように
広場部分をしっかり取っています。
犬が居るスペースは自由に遊べるようになのかな、周りに柵をしています。
枕木と砂利を交互に配置して玄関までのアプローチを作っています。
シンプルで石などを使った少し和のテイストが感じられますね。

★Iくん
敷地の形を書いて、家の形を書いたかなと思うと、いきなり家の形をケシゴムで消し始めて
なんと。家の形をコの字型に書き始めた!!(大胆だけど面白いぞ!!
それから、アプローチを書き始めたんだけど これにもビックリ。
ミッポは単に道から玄関までの道をアプローチって言うんだよ、と説明したのに
Iくんは道路から玄関までだけでなく 駐車場から玄関までもアプローチを作っている。
それに、それぞれのスペースで様々な家族での楽しみ方ができるものを作っているところも
素晴らしいと思いませんか?

★N野くん
何度も何度もケシゴムを使いながらだったけど、N野くんのお庭には今の家族での生活を感じさせるものが
書けているのかもしれないなぁと思いました。
花壇や畑のスペースを書き込んでいました。実際に植木の剪定をお父さんとしたことがあると言っていた
N野くんらしく、身近なところに植物があることを楽しめるお庭になっていると思います。
それにウッドデッキ!!良く見たらちゃんと登り口が2箇所あるんです。なるほどー。
細かい所までしっかり考えているんだなぁ。

途中で担任の先生が訪問してくださいましたので 見ていただきました。
先生もびっくりされていましたねぇ。
これらを元に、オヤカタどんがCADで図面を仕上げてプレゼントすると約束してました

この日は 当社のオリジナル忌避剤のクスニムの散布の体験もさせてみました。
化学殺虫農薬なら 絶対に子ども達に散布させるなどできませんが、クスニムだったらオイルだから
安心。
一応、カッパを着せて、3人とも交代で10Lずつ、ウチの植木にかけてもらいました。
「木の匂いがする」と言ってました。
「そうだよ、それ樟のオイルの匂いだよ」と説明。それからどうして農薬を使わない植木屋さんをやり始めたかの
話をしました。


2日目 校長先生も 見学に来てくださいました。
校長先生に許可も頂きましたので、東脊振中学校のHPをご紹介したいと思います。
東脊振中学校
最終日は生徒さんたちを連れて 植木の市場に行きました。
その様子は 次のブログで★
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/70473
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/70473