ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
子ども手当て。
テーマ:子育て・己育て
2010/06/18 10:38
「子ども手当ての現況届け」なる書類がミッポ宅にも届き、
昨日オヤカタどんに記入してもらいました。
ミッポんちには 3人 オチビがいるので 月額39000円を受給していただけます。有難いです。
今日、提出に行こうと思います
でも満額支給にはならないかもしれないらしいですね。
今の日本の経済状態から行くと どう考えても無理ですよね。出来ない約束をするのは どうしたもんかなぁ?なんて
思います。
ウソをついたらダメだってことぐらい 子どもだってわかるのにねぇ。
確かに子どもを育てることって お金がかかります。
だけど今の事よりもこれから先の子ども達の未来の方が色々心配なことが多い。
親としてできること 国としてできること ちゃんと考えていかなきゃだと思いますね。
さて。
姫がやっと昨日から熱が下がって、安定して来ましたが…まだきついようで寝室で寝てしまっています。
月曜日には登校ができるかなぁ。。。。
ちょっと心配です。
オヤカタどんは A君のところのお手伝いのために朝、お弁当と水筒とカッパを持って出かけました。
出掛けに
「カッパはドコにある?」とミッポにオヤカタどんが尋ねたのを聞いた姫が
「河童?」
違いますがな
今日はミッポは お客様に連絡をイ~ッパイします。ウォォォォ~!!
ダンドリ ダンドラーです。来週から「曇り&雨で雨予報50%」な予報が続く~
梅雨だから仕方ないです。
雨はミッポのせいではないのに オヤカタどんはイラッチ
状態になっていて
でも剪定時期なので 二重スケジュールを組みながら進めます。
それに書類の山とも 戦わねばならないです。
書類の山VSミッポ山(お相撲ちゃんw)
はっけよいよい。
今、オヤカタどんから メールが来ました。
今朝、バタバタと準備をしていて 「タオル、タオル」といいながらタオルを持って行っていました。
そのタオルが
「ぞうきんって書いてあった
」
あ。。。。
ゴメン、ちゃんと分けてなかったw
スマソ。。。
さ~て 今日も笑顔でがんばるぞ~(って感じでごまかすミッポ
昨日オヤカタどんに記入してもらいました。
ミッポんちには 3人 オチビがいるので 月額39000円を受給していただけます。有難いです。
今日、提出に行こうと思います

でも満額支給にはならないかもしれないらしいですね。
今の日本の経済状態から行くと どう考えても無理ですよね。出来ない約束をするのは どうしたもんかなぁ?なんて
思います。
ウソをついたらダメだってことぐらい 子どもだってわかるのにねぇ。

確かに子どもを育てることって お金がかかります。
だけど今の事よりもこれから先の子ども達の未来の方が色々心配なことが多い。
親としてできること 国としてできること ちゃんと考えていかなきゃだと思いますね。
さて。
姫がやっと昨日から熱が下がって、安定して来ましたが…まだきついようで寝室で寝てしまっています。
月曜日には登校ができるかなぁ。。。。
ちょっと心配です。
オヤカタどんは A君のところのお手伝いのために朝、お弁当と水筒とカッパを持って出かけました。
出掛けに
「カッパはドコにある?」とミッポにオヤカタどんが尋ねたのを聞いた姫が
「河童?」
違いますがな

今日はミッポは お客様に連絡をイ~ッパイします。ウォォォォ~!!

ダンドリ ダンドラーです。来週から「曇り&雨で雨予報50%」な予報が続く~
梅雨だから仕方ないです。
雨はミッポのせいではないのに オヤカタどんはイラッチ

でも剪定時期なので 二重スケジュールを組みながら進めます。
それに書類の山とも 戦わねばならないです。
書類の山VSミッポ山(お相撲ちゃんw)
はっけよいよい。
今、オヤカタどんから メールが来ました。
今朝、バタバタと準備をしていて 「タオル、タオル」といいながらタオルを持って行っていました。
そのタオルが
「ぞうきんって書いてあった

あ。。。。
ゴメン、ちゃんと分けてなかったw


さ~て 今日も笑顔でがんばるぞ~(って感じでごまかすミッポ
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/58455
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/58455