ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
剪定作業シーズン始まり~!!
テーマ:植木屋さん。
2010/05/30 14:42
さて。昨日は 鬼丸町のM様のお庭の剪定作業へ。
松が3本あるので、Hさんにお手伝いをお願いし ミッポは掃除部隊としてお伺いするので午前中は自宅で他の作業をすることにし お昼前に現場へ。
早速 Mさんから「あらぁ、来てくれたね、よかったぁ。あなたが来てくれたら掃除を立派にしてくれるから助かる」と言っていただいて 「ありがとうございます!!よろしくおねがいします!!」と作業開始。
既にお庭の半分ほどが 剪定作業が終っていたので 奥の方から掃除を始めました。
程なく、お昼。
いつも縁側に上がらせてもらい、お弁当を食べさせてくださいます。
それから お吸い物を作って待っていてくださるんです。
ありがとうございます。
お昼ごはんを食べていたら Hさんの奥様からお電話があり…
「暑いから水分をしっかりとってね」と。
ん~ なんとも仲がいいなぁ
そんなHさん。
もちろんオヤカタどんも松の手入れはお手の物。
というか 好きらしいです。松の手入れ。
以前からよく 「アンタ若いのに松の手入れがうまいね」と言って頂くことが多いそうです。
前の親方には 本当にいい技を教えていただいて ありがたいと思います。
師を見て 弟子は育つ。
そんな時 オヤカタどんから「コレ!!写真撮ってて!!」と
見えますかねぇ。。。オヤカタどんの指差す先に黒い昆虫がいるの。
コレが 実は松につく毛虫の天敵だそうで、コレが毛虫をやっつけてくれるそう。
庭の中にも 食物連鎖のピラミッドがあり、それが上手くバランスを取っていると 害虫が出ても 増えない
植物に影響を与えないという環境が出来るわけです。
ですが、化学農薬の殺虫消毒を使ってしまうと 一様に皆 殺虫してしまう。
実は Hさんの奥様は 女性の植木職人さん。ミッポなど比べ物にならないほどのキャリアがあります。
ですが、長年職人さんをしてきて 化学薬剤によるアレルギーを発症。
手の皮が剥け、髪が抜け落ち。
ある日 家で歩いていた時に ズルッと滑ったので何かと思ったら
ご自分の足の皮が剥けてしまい 滑った…とお聞きしました。
完全な薬害で 皮膚障害を起こされたそう。
私たちは どうしても見た目の綺麗さを大事にしてしまい、虫が居ない方がいいと思いがち。
便利で簡単な方法で 対処をしがちですが やはりよくよく考えないといけませんね。
ウチのオヤカタどんも 化学薬剤のアレルギーがあり、それをきっかけにして
化学農薬を使わない植木屋として 植木屋本舗を始めました。
通常 業者は薬剤を散布すると その場を去ります。御代を頂いて。
ですが、 散布した薬剤は その後ガスになり3日間ほど、そのお宅に漂います。
呼吸から入った(経口摂取) 薬剤は80%近くが汗や尿から排出されますが 皮膚についた薬剤(経皮摂取)は80%が代謝できずに残るという報告があります。
法律では 農薬に対しては ADI…Acceptable Daily Intake( 一日摂取許容量)というものが定められていますが
これはあくまでも成人を基準にしたもので 小さな子どもに関して言うならば 体重などから考えると何分の1の許容量となるのでしょうけど 空気は同じ。
それに 怖いのは 代謝できなかった分は まるで自分のカラダの中あるコップ(仮の表現ですが)に溜まっていくんです。
そしてそれがいっぱいになってあふれてしまった時に 化学薬剤に対するアレルギー反応が出始める。
そうなると 微量の化学薬剤によってもアレルギー反応を起こすようになる。
シックハウス症候群 今は知らない人も居ない言葉ですが これも化学資材による反応。
私とオヤカタどんは それはお庭に関することでも同じことが言えると思っている。
そのうち シックガーデン症候群という 言葉が出てくるのではないか。
近く、Hさんの奥様にもお会いし、その症状が出てから当時からの写真を撮っておられるそうなので
紹介したいとおもいます。
今日は 自宅で八丁畷のM様のお庭に飾る階段に 手を加えてました。
今から 植木屋本舗のハーブオイル 忌避剤の「クスニム」を作って 明日は現場に出る前に神埼のNさまの所へ
寄り道。
今日はあと、電気屋さんの原岡さんがお見えになる予定。
それまでお庭を弄ろうと思っています。
土に触れていると 何だか元気をもらいます。
最近は 現場から帰っても明るいので 現場終ってから 草取りや お庭の片付けをしています。
よく体力が持つなぁ。
よく働くなぁ。
…誰も言って褒めてくれないから自分で言おう(笑)
そういえばお手入れをしたMさんに「この前、お花持ってきてくれたの、とっても長く良く咲いてくれたよ。 持ってきてくれたから大事に楽しんだよ」とおっしゃっていただきました。
ありがとうございます。またお届けしますね
松が3本あるので、Hさんにお手伝いをお願いし ミッポは掃除部隊としてお伺いするので午前中は自宅で他の作業をすることにし お昼前に現場へ。
早速 Mさんから「あらぁ、来てくれたね、よかったぁ。あなたが来てくれたら掃除を立派にしてくれるから助かる」と言っていただいて 「ありがとうございます!!よろしくおねがいします!!」と作業開始。
既にお庭の半分ほどが 剪定作業が終っていたので 奥の方から掃除を始めました。
程なく、お昼。
いつも縁側に上がらせてもらい、お弁当を食べさせてくださいます。
それから お吸い物を作って待っていてくださるんです。
ありがとうございます。
お昼ごはんを食べていたら Hさんの奥様からお電話があり…
「暑いから水分をしっかりとってね」と。
ん~ なんとも仲がいいなぁ
そんなHさん。
もちろんオヤカタどんも松の手入れはお手の物。
というか 好きらしいです。松の手入れ。
以前からよく 「アンタ若いのに松の手入れがうまいね」と言って頂くことが多いそうです。
前の親方には 本当にいい技を教えていただいて ありがたいと思います。
師を見て 弟子は育つ。
そんな時 オヤカタどんから「コレ!!写真撮ってて!!」と
見えますかねぇ。。。オヤカタどんの指差す先に黒い昆虫がいるの。
コレが 実は松につく毛虫の天敵だそうで、コレが毛虫をやっつけてくれるそう。
庭の中にも 食物連鎖のピラミッドがあり、それが上手くバランスを取っていると 害虫が出ても 増えない
植物に影響を与えないという環境が出来るわけです。
ですが、化学農薬の殺虫消毒を使ってしまうと 一様に皆 殺虫してしまう。
実は Hさんの奥様は 女性の植木職人さん。ミッポなど比べ物にならないほどのキャリアがあります。
ですが、長年職人さんをしてきて 化学薬剤によるアレルギーを発症。
手の皮が剥け、髪が抜け落ち。
ある日 家で歩いていた時に ズルッと滑ったので何かと思ったら
ご自分の足の皮が剥けてしまい 滑った…とお聞きしました。
完全な薬害で 皮膚障害を起こされたそう。
私たちは どうしても見た目の綺麗さを大事にしてしまい、虫が居ない方がいいと思いがち。
便利で簡単な方法で 対処をしがちですが やはりよくよく考えないといけませんね。
ウチのオヤカタどんも 化学薬剤のアレルギーがあり、それをきっかけにして
化学農薬を使わない植木屋として 植木屋本舗を始めました。
通常 業者は薬剤を散布すると その場を去ります。御代を頂いて。
ですが、 散布した薬剤は その後ガスになり3日間ほど、そのお宅に漂います。
呼吸から入った(経口摂取) 薬剤は80%近くが汗や尿から排出されますが 皮膚についた薬剤(経皮摂取)は80%が代謝できずに残るという報告があります。
法律では 農薬に対しては ADI…Acceptable Daily Intake( 一日摂取許容量)というものが定められていますが
これはあくまでも成人を基準にしたもので 小さな子どもに関して言うならば 体重などから考えると何分の1の許容量となるのでしょうけど 空気は同じ。
それに 怖いのは 代謝できなかった分は まるで自分のカラダの中あるコップ(仮の表現ですが)に溜まっていくんです。
そしてそれがいっぱいになってあふれてしまった時に 化学薬剤に対するアレルギー反応が出始める。
そうなると 微量の化学薬剤によってもアレルギー反応を起こすようになる。
シックハウス症候群 今は知らない人も居ない言葉ですが これも化学資材による反応。
私とオヤカタどんは それはお庭に関することでも同じことが言えると思っている。
そのうち シックガーデン症候群という 言葉が出てくるのではないか。
近く、Hさんの奥様にもお会いし、その症状が出てから当時からの写真を撮っておられるそうなので
紹介したいとおもいます。
今日は 自宅で八丁畷のM様のお庭に飾る階段に 手を加えてました。
今から 植木屋本舗のハーブオイル 忌避剤の「クスニム」を作って 明日は現場に出る前に神埼のNさまの所へ
寄り道。
今日はあと、電気屋さんの原岡さんがお見えになる予定。
それまでお庭を弄ろうと思っています。
土に触れていると 何だか元気をもらいます。
最近は 現場から帰っても明るいので 現場終ってから 草取りや お庭の片付けをしています。
よく体力が持つなぁ。
よく働くなぁ。
…誰も言って褒めてくれないから自分で言おう(笑)
そういえばお手入れをしたMさんに「この前、お花持ってきてくれたの、とっても長く良く咲いてくれたよ。 持ってきてくれたから大事に楽しんだよ」とおっしゃっていただきました。
ありがとうございます。またお届けしますね
コメント
-
hiro2010/06/01 00:51はじめまして♪
化学薬品を使わずに、ハーブで
害虫処理する植木屋さんがあるなんて
驚きです^^
こういうこだわりを持った植木職人の
方は珍しいですよね
でもその家の方からしたら
ほんとうにありがたい話しですよね。
私も佐賀に住んでいるので
もし剪定してもらう時はお願いしたいです^^☆ -
2010/06/01 08:40hiroさん。
コメント有難うございます。
そうですね、全国でも珍しいと思います。
「自然」を相手にさせていただくお仕事だからこそ
「不自然」なものを使わないようにしています。
佐賀の方なんですね♪
今から剪定シーズンが始まりますので、是非
お気軽に見積りだけでもお声がけ下さい。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/55811
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/55811