ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
素敵なお庭。
テーマ:植木屋さん。
2010/05/29 07:54
昨日は午前中、別の用事を済ませてから午後から千代田町のH様のお宅へ。
いよいよパーティションの色塗りです。
今回も四国化成のパレットを使います。
何色にするか、奥様とオヤカタどんと、ミッポとで考え やっぱり外壁とドアにあわせて淡いピンクベージュとブラウンにしよう
ということになりました。
そして 家の顔である、表札も届きましたので取り付けることに。
まずは表札をボンドで貼り付けます。
水平器を使いながら、まっすぐに。オヤカタどん、真剣。


奥様に選んでいただいた表札、オンリーワンクラブのカルムを選んでいただいたのですが陶器ならではの商品で
しっかりとしていて良かったです。
それからポスト、表札を養生テープで巻き、パレット塗装。
まずはピンクベージュから。
次にブラウン。
塗っていて思ったけど 「チョコ&ストロベリーカラーだぁ
」 っていうか ミッポどんだけクイシンボ?


で。こんな感じに仕上がりましたよ~


何だか大人シック。
エクステリア材でいろんなパーティションがありますが やっぱり手作りがイイです。お客様の為だけのオリジナルですから。
豆砂利を敷き詰めて仕上げ。

H様のお庭も あとは月曜日にパーティションにアルミ笠木を乗せるのと ヒイラギ南天の植え込みで完成です。
ご夫婦とも 「毎日帰ってきたら どんな風に変ったかな?って楽しみがあってすっごくよかった。早く知り合ってたら
よかったぁ…」とおっしゃってくださいました。
ありがとうございます。
最近はリガーデン工事が 増えてきました。
作ってみたけど何となく 違うような気がするとか 生活スタイルが変ったから お庭を作り変えてみたいという
ご相談も増えてきました。
気になるところを一箇所だけでも変えてみると それだけで随分お庭の使い勝手が変ったり お庭に愛着が
出てきたり。
植木屋本舗は そういうご提案ができるようにしています。
H様のところで、定時を過ぎてしまったのですが オヤカタどんが 小声で「今日はピンコロまで作って帰らなきゃいけないんだろ?」っていうので 「そう、ソコまでやろうよ!!(命令)」←鬼嫁
オヤカタどん、ピンコロ石を並べ終わった後 立ち上がるときにフラっとしました。
そこですかさず、耳元で
「今日はさ、家で焼肉していいからね
」と囁くと オヤカタどん グぃーンと 元気回復。
「でもね、ミッポさ、八丁畷のMさんちに行かなきゃ行けないから オヤカタがHくんを保育園に迎えに行って
買い物して 先にご飯作ってくれるんだったら 助かるんだけど」
「わかった!!」
オヤカタどんを 操縦するには 焼肉が一番効果がありますなぁ(オィw
まぁ、夫婦でやっているし 同居もしていないので どちらかが どちらかの役をすればいいことですが、
オヤカタどんは 料理もできるし、子ども達の面倒も見る。助かります。
Mさんのお宅へは

お知り合いの方から もみじのあかちゃんを頂いたのでということでしたので、ヒメトクサと合わせて 苔球を作ってお届けしました。
あ。これに金魚(飾り)が乗ります。
それと 奥様から「あ!!お庭にライトつけますね」と言っていただき…
「わぁ~。素敵すぎっ。」って思わず自分たちで作っておいて言っちゃいました。






夜のお庭も 見たいですねとお話はしていたのですが めちゃめちゃいい雰囲気が漂っていました。
やっぱり 一緒に作ってくれた 仲間の職人さん それに何より 作らせていただいたM様に感謝です
それから。。。
帰りにM様の奥様のお手製のバナナケーキを頂きました。
ありがとうございます。
夕飯がまだだったのでお腹が空いてましたが、やっぱり子ども達とオヤカタどんに食べさせたいからと思って
食べるのをガマンして持ち帰りました。

今朝、頂きましたが、すっごく美味しかったです。
レーズンがたっぷり。
バナナの風味もいっぱいして。やっぱり手作りって美味しいです。有難うございました。
あ~ 生クリーム乗せて食べたいですぅ。
今度レシピ教えてください
さて。さて。今日は鬼丸町のM様の剪定作業。
オヤカタどんと Hさんが先に入ってくださるので ミッポはお昼前から伺います。それまでに色々こなさなきゃいけないことがありますのでバタバタです。
今日もいい天気。
がんばらなくっちゃだぁ。
いよいよパーティションの色塗りです。
今回も四国化成のパレットを使います。
何色にするか、奥様とオヤカタどんと、ミッポとで考え やっぱり外壁とドアにあわせて淡いピンクベージュとブラウンにしよう
ということになりました。
そして 家の顔である、表札も届きましたので取り付けることに。
まずは表札をボンドで貼り付けます。
水平器を使いながら、まっすぐに。オヤカタどん、真剣。


奥様に選んでいただいた表札、オンリーワンクラブのカルムを選んでいただいたのですが陶器ならではの商品で
しっかりとしていて良かったです。
それからポスト、表札を養生テープで巻き、パレット塗装。
まずはピンクベージュから。
次にブラウン。
塗っていて思ったけど 「チョコ&ストロベリーカラーだぁ



で。こんな感じに仕上がりましたよ~



何だか大人シック。
エクステリア材でいろんなパーティションがありますが やっぱり手作りがイイです。お客様の為だけのオリジナルですから。
豆砂利を敷き詰めて仕上げ。

H様のお庭も あとは月曜日にパーティションにアルミ笠木を乗せるのと ヒイラギ南天の植え込みで完成です。
ご夫婦とも 「毎日帰ってきたら どんな風に変ったかな?って楽しみがあってすっごくよかった。早く知り合ってたら
よかったぁ…」とおっしゃってくださいました。
ありがとうございます。
最近はリガーデン工事が 増えてきました。
作ってみたけど何となく 違うような気がするとか 生活スタイルが変ったから お庭を作り変えてみたいという
ご相談も増えてきました。
気になるところを一箇所だけでも変えてみると それだけで随分お庭の使い勝手が変ったり お庭に愛着が
出てきたり。
植木屋本舗は そういうご提案ができるようにしています。
H様のところで、定時を過ぎてしまったのですが オヤカタどんが 小声で「今日はピンコロまで作って帰らなきゃいけないんだろ?」っていうので 「そう、ソコまでやろうよ!!(命令)」←鬼嫁
オヤカタどん、ピンコロ石を並べ終わった後 立ち上がるときにフラっとしました。
そこですかさず、耳元で



買い物して 先にご飯作ってくれるんだったら 助かるんだけど」

オヤカタどんを 操縦するには 焼肉が一番効果がありますなぁ(オィw
まぁ、夫婦でやっているし 同居もしていないので どちらかが どちらかの役をすればいいことですが、
オヤカタどんは 料理もできるし、子ども達の面倒も見る。助かります。
Mさんのお宅へは

お知り合いの方から もみじのあかちゃんを頂いたのでということでしたので、ヒメトクサと合わせて 苔球を作ってお届けしました。
あ。これに金魚(飾り)が乗ります。
それと 奥様から「あ!!お庭にライトつけますね」と言っていただき…
「わぁ~。素敵すぎっ。」って思わず自分たちで作っておいて言っちゃいました。






夜のお庭も 見たいですねとお話はしていたのですが めちゃめちゃいい雰囲気が漂っていました。
やっぱり 一緒に作ってくれた 仲間の職人さん それに何より 作らせていただいたM様に感謝です

それから。。。
帰りにM様の奥様のお手製のバナナケーキを頂きました。
ありがとうございます。
夕飯がまだだったのでお腹が空いてましたが、やっぱり子ども達とオヤカタどんに食べさせたいからと思って
食べるのをガマンして持ち帰りました。

今朝、頂きましたが、すっごく美味しかったです。
レーズンがたっぷり。
バナナの風味もいっぱいして。やっぱり手作りって美味しいです。有難うございました。
あ~ 生クリーム乗せて食べたいですぅ。
今度レシピ教えてください

さて。さて。今日は鬼丸町のM様の剪定作業。
オヤカタどんと Hさんが先に入ってくださるので ミッポはお昼前から伺います。それまでに色々こなさなきゃいけないことがありますのでバタバタです。
今日もいい天気。
がんばらなくっちゃだぁ。
コメント
-
2010/05/29 08:50バラのステンドガラスは、小屋ですか?
素敵ですね。
雑貨など飾ってみたくなります。
これから、もっと×2素敵になりそう。
楽しみです。 -
2010/05/30 06:18コメント有難うございます。
ステンドグラスのドアの奥は4メーターくらいの高さのジューンベリーを植栽してます。
おとといお伺いした時に飾られている雑貨も増えてました。お庭を楽しんでくださっていて本当に嬉しかったです。
まだ、これで完成ではないので、またご紹介しますね^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/55654
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/55654