ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
縁
テーマ:植木屋さん。
2010/02/18 00:49
今日は 午前中は何やかやとしているウチに過ぎてしまい、結局家を出たのは お昼過ぎ。
お昼一番に 最近いつも寄らせていただいている取引先さんのMさんのところへ打ち合わせに。
色々無理やら ワケのワカランことやら 言ってきっとMさんを困らせているのかもしれませんが、いつも目イッパイ
笑顔で出迎えてくださるので 甘えっぱなしです。
「あの…ココがココまで追加っちゅうことになったんですが…」
「えっと、それと、ココまで延長で…」
「それに…やっぱりココまでナントカなりませんか…」
などなど…結局甘えっぱなしです。
それでも
「いいですよ。」
「大丈夫でしょう」
「ナントカします」
と笑顔で答えてくださってホントにホントに助かってます。
「あの…マジで無理なときは無理って言ってくださいね」(小声)
「うん、その時はそう言うから」とまた 笑顔。
あぁぁぁぁ。良い方に知り合えてよかったです。ありがとうございます。
ウチの仕事の頼もしいパートナーです。うぅぅぅ。
その後、同じ神埼で塗装のお仕事をされている業者さんから紹介を頂いたペンキの卸業者さんのところへ。
お陰さまで業者さんから紹介のお電話を入れていただいていて、対応がスムーズで助かりました。
明日、お礼の電話をしなくちゃ。ありがとうございます。
それが終ってから 思い立って鳥栖へ。
今朝ゲットした雑誌に載っていて気になったショップさんへ。
それがこちら。


artisan plus cafeさん。
載っていた方のcafeに入りましたら とっても笑顔の素敵な女性が応対してくださり、
「あの…雑誌を拝見させていただいて寄らせていただいたのですが…」と話すと
隣の作業場に居られるご主人に声をかけてくださいました。
ご主人が見えられるまでの間にと、写真を見せてくださいました。
こちらはご主人がアイアンの加工をされているんです。
cafeの中にもご主人の作品が並べられていて、どれも素敵なものばかり。
どちらかというと、アイアンは ゴツイ男性的な感じが強いものの方が多い。
そこにあるだけでかなりの存在感。
だけどこちらの上田さんの作品は とても素敵でした。描いているカーブ、円。まっすぐに使われた線も全てが
柔らかい。
鉄というものがこんなにアーティスティックに変化?進化?するものなんだと感動。
cafeで座らせていただいた、椅子もとにかくスゴイとしか言いようがないほど、素敵なデザインのものでした。
上田さんが見えられて話をお伺いしましたが 失礼ながら 同じくモノをつくる者としてとても共感でき、
大変楽しくて良いお話を聞けて また刺激を受けました。
お話を聞かせていただいた後、工房の方へ。

この看板も素敵すぎます。
そして上田さんの作品の一つの椅子。

工房の中は今、製作中の作品などがありましたので、写真は遠慮をさせていただきましたが、
感動しました。実際、アイアンの製品などは エクステリア材などでも使用させていただくことも機会としてはあるのですが
やっぱり、造り手が お渡しをする「その一人のお客様に」、と思って作られるものには既製品にない『想い』が感じられます。
「こういうモノヅクリのできる人と一緒に仕事ができたら ホントに良い物がますますできそうだ」と思いました。
そう思いながら ふと、看板の下に置かれた 花器を見て
「オヤ?」
「ひょっとして?」
「そういえばcafeの中にあった見覚えのあるフクロウの石材は?」
なんとお話を聞いてみると
あらま~ いつもお世話になっている 森田園材さんとアート仲間だそうで、びっくり☆
一緒に個展なども開かれたりする仲間だそうで。
縁ってホント不思議ですね。
ホントに今回は 急な思い立ちではありましたが 本当にいい縁を繋ぐことが出来たように思います。
作業の手を休んで、快く応対して下ってありがとうございました。
奥様に淹れていただいた、コーヒーも大変美味しかったです。それに器も可愛くて、ソバチョコよりも大ぶり。
それにコースターはリネンとギンガムチェックなどを使ったナチュラルなもので 可愛かったです。
コーヒーだけでなくケーキやランチメニューなどもあります。
奥様の笑顔の効果も大きくて アットホームな素敵なcafeと上田さんの工房でした。
また、是非遊びに行きますね☆
お昼一番に 最近いつも寄らせていただいている取引先さんのMさんのところへ打ち合わせに。
色々無理やら ワケのワカランことやら 言ってきっとMさんを困らせているのかもしれませんが、いつも目イッパイ
笑顔で出迎えてくださるので 甘えっぱなしです。
「あの…ココがココまで追加っちゅうことになったんですが…」
「えっと、それと、ココまで延長で…」
「それに…やっぱりココまでナントカなりませんか…」
などなど…結局甘えっぱなしです。
それでも
「いいですよ。」
「大丈夫でしょう」
「ナントカします」
と笑顔で答えてくださってホントにホントに助かってます。
「あの…マジで無理なときは無理って言ってくださいね」(小声)
「うん、その時はそう言うから」とまた 笑顔。
あぁぁぁぁ。良い方に知り合えてよかったです。ありがとうございます。
ウチの仕事の頼もしいパートナーです。うぅぅぅ。

その後、同じ神埼で塗装のお仕事をされている業者さんから紹介を頂いたペンキの卸業者さんのところへ。
お陰さまで業者さんから紹介のお電話を入れていただいていて、対応がスムーズで助かりました。
明日、お礼の電話をしなくちゃ。ありがとうございます。
それが終ってから 思い立って鳥栖へ。
今朝ゲットした雑誌に載っていて気になったショップさんへ。
それがこちら。


artisan plus cafeさん。
載っていた方のcafeに入りましたら とっても笑顔の素敵な女性が応対してくださり、
「あの…雑誌を拝見させていただいて寄らせていただいたのですが…」と話すと
隣の作業場に居られるご主人に声をかけてくださいました。
ご主人が見えられるまでの間にと、写真を見せてくださいました。
こちらはご主人がアイアンの加工をされているんです。
cafeの中にもご主人の作品が並べられていて、どれも素敵なものばかり。
どちらかというと、アイアンは ゴツイ男性的な感じが強いものの方が多い。
そこにあるだけでかなりの存在感。
だけどこちらの上田さんの作品は とても素敵でした。描いているカーブ、円。まっすぐに使われた線も全てが
柔らかい。
鉄というものがこんなにアーティスティックに変化?進化?するものなんだと感動。
cafeで座らせていただいた、椅子もとにかくスゴイとしか言いようがないほど、素敵なデザインのものでした。
上田さんが見えられて話をお伺いしましたが 失礼ながら 同じくモノをつくる者としてとても共感でき、
大変楽しくて良いお話を聞けて また刺激を受けました。
お話を聞かせていただいた後、工房の方へ。

この看板も素敵すぎます。
そして上田さんの作品の一つの椅子。

工房の中は今、製作中の作品などがありましたので、写真は遠慮をさせていただきましたが、
感動しました。実際、アイアンの製品などは エクステリア材などでも使用させていただくことも機会としてはあるのですが
やっぱり、造り手が お渡しをする「その一人のお客様に」、と思って作られるものには既製品にない『想い』が感じられます。
「こういうモノヅクリのできる人と一緒に仕事ができたら ホントに良い物がますますできそうだ」と思いました。
そう思いながら ふと、看板の下に置かれた 花器を見て
「オヤ?」
「ひょっとして?」
「そういえばcafeの中にあった見覚えのあるフクロウの石材は?」
なんとお話を聞いてみると
あらま~ いつもお世話になっている 森田園材さんとアート仲間だそうで、びっくり☆
一緒に個展なども開かれたりする仲間だそうで。
縁ってホント不思議ですね。
ホントに今回は 急な思い立ちではありましたが 本当にいい縁を繋ぐことが出来たように思います。
作業の手を休んで、快く応対して下ってありがとうございました。
奥様に淹れていただいた、コーヒーも大変美味しかったです。それに器も可愛くて、ソバチョコよりも大ぶり。
それにコースターはリネンとギンガムチェックなどを使ったナチュラルなもので 可愛かったです。
コーヒーだけでなくケーキやランチメニューなどもあります。
奥様の笑顔の効果も大きくて アットホームな素敵なcafeと上田さんの工房でした。
また、是非遊びに行きますね☆
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/42700
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/42700