ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
防草対策のご提案で。
テーマ:植木屋さん。
2013/02/10 20:37
今日は 日曜日でしたが、お勤めをされているお客様が今日はお休みということでしたので、ミッポは
先日作業をさせていただいた分の集金に行ってきました。
長男が部活で練習だったので チビ2人を 後部座席に乗せて。
通常がどうしても 作業で夕方までかかってしまうことが多く、終わってから、もう1件私はお客様のお庭を周りた
いと思っているのですが なかなか毎日1件、自分だけで周ることは出来にくい。
5時に作業が終わっても 掃除、集金、次の予定のお約束や、気がついたことをお話していると6時過ぎ。
現場から帰宅する途中で 「ママモード」に変身。
「冷蔵庫の中になにがあったっけ?」
から 帰って作業着を脱くことなく、そのまま手を洗って 炊事。
作りながら 出来た分を食卓に乗せ…
さて、作り終わったところで 自分も食べようと思ったときには 何にもない…というのは日常茶飯事で。
帰宅するまで おなかがすいていても 私の食事ができるのを我慢して待っていてくれてるし
おいしい、おいしいと よく食べてくれるのは 嬉しいし なので
ま、いっか。って感じになるんですけどね^^
実際
ウチのお客様たちもお勤めをされながら 子育て、家のことに忙しくされている奥様方はとても多く、
貴重なお休みも家事に、家族のことにと なかなかお庭のこと、ことに 草取りや落ち葉の掃除などに
時間がかけられない、という方も多い。
特に ここ数年、夏の暑さが厳しく、熱中症などの心配もあるため、庭に出ての作業がなかなか出来にくくなって
いる状態で。
今日、お伺いをした、Hさんは とってもお庭を大切にされている方で その一方 お勤めをされているので
なかなか手入れをすることができない、草取りの手間がなくなるようにしたいと、ご相談を受けましたので
一緒に考えさせていただくことに。
防草対策は ①草が生えない加工をする たとえば雑草ブロックや マサ王、セメントなどやレンガ インターロッキング、枕木などで覆うことで土の面を無くす方法
②防草シート+砂利 砂利 などで 地面の上にシートを載せたり、砂利をいれることで、草の根が 地面に
入り込まないようにして 種が落ちたとしてもぬきやすい
③グランドカバーを上手に使い 雑草が生えないように管理する。
という方法 などが主にありますが
Hさんには ③の方法がいいように感じて グランドカバーでの防草のご提案をさせていただきました。
南面は杉の生垣なので どちらかというと 日陰になる部分が多いお庭の東部分の地面部分なので
日陰に強く、害虫、病害にも強く、手間がかからない、コスト的にもグッド♪、他の雑草に負けない、ということを考
えて やはり、玉竜かな、ということでご提案をさせていただきました。
H様のように 春とお正月前の剪定、除草作業、それに消毒作業に入らせていただくような場合であれば
作業にうかがった際に、私が除草作業をすることで玉竜でのグランドカバーでも 十分に雑草対策としての
対応ができると思います。
実は 雑草が休眠期の冬に 防草対策をするのが 一番いいんです
①~③のいずれの方法をするにしても 一旦、雑草を取り除き、それこそ…③の場合はしっかりと根から
取り除く必要があるからですねー。
今月のうちに 防草工事を数件予定しております。
春になる前に。 ですね^^
先日作業をさせていただいた分の集金に行ってきました。
長男が部活で練習だったので チビ2人を 後部座席に乗せて。
通常がどうしても 作業で夕方までかかってしまうことが多く、終わってから、もう1件私はお客様のお庭を周りた
いと思っているのですが なかなか毎日1件、自分だけで周ることは出来にくい。
5時に作業が終わっても 掃除、集金、次の予定のお約束や、気がついたことをお話していると6時過ぎ。
現場から帰宅する途中で 「ママモード」に変身。
「冷蔵庫の中になにがあったっけ?」
から 帰って作業着を脱くことなく、そのまま手を洗って 炊事。
作りながら 出来た分を食卓に乗せ…
さて、作り終わったところで 自分も食べようと思ったときには 何にもない…というのは日常茶飯事で。
帰宅するまで おなかがすいていても 私の食事ができるのを我慢して待っていてくれてるし
おいしい、おいしいと よく食べてくれるのは 嬉しいし なので
ま、いっか。って感じになるんですけどね^^
実際
ウチのお客様たちもお勤めをされながら 子育て、家のことに忙しくされている奥様方はとても多く、
貴重なお休みも家事に、家族のことにと なかなかお庭のこと、ことに 草取りや落ち葉の掃除などに
時間がかけられない、という方も多い。
特に ここ数年、夏の暑さが厳しく、熱中症などの心配もあるため、庭に出ての作業がなかなか出来にくくなって
いる状態で。
今日、お伺いをした、Hさんは とってもお庭を大切にされている方で その一方 お勤めをされているので
なかなか手入れをすることができない、草取りの手間がなくなるようにしたいと、ご相談を受けましたので
一緒に考えさせていただくことに。
防草対策は ①草が生えない加工をする たとえば雑草ブロックや マサ王、セメントなどやレンガ インターロッキング、枕木などで覆うことで土の面を無くす方法
②防草シート+砂利 砂利 などで 地面の上にシートを載せたり、砂利をいれることで、草の根が 地面に
入り込まないようにして 種が落ちたとしてもぬきやすい
③グランドカバーを上手に使い 雑草が生えないように管理する。
という方法 などが主にありますが
Hさんには ③の方法がいいように感じて グランドカバーでの防草のご提案をさせていただきました。
南面は杉の生垣なので どちらかというと 日陰になる部分が多いお庭の東部分の地面部分なので
日陰に強く、害虫、病害にも強く、手間がかからない、コスト的にもグッド♪、他の雑草に負けない、ということを考
えて やはり、玉竜かな、ということでご提案をさせていただきました。
H様のように 春とお正月前の剪定、除草作業、それに消毒作業に入らせていただくような場合であれば
作業にうかがった際に、私が除草作業をすることで玉竜でのグランドカバーでも 十分に雑草対策としての
対応ができると思います。
実は 雑草が休眠期の冬に 防草対策をするのが 一番いいんです
①~③のいずれの方法をするにしても 一旦、雑草を取り除き、それこそ…③の場合はしっかりと根から
取り除く必要があるからですねー。
今月のうちに 防草工事を数件予定しております。
春になる前に。 ですね^^
コメント
-
2013/02/10 23:17確かに、、、
お仕事しながら、庭の手入れ、大変ですよね\(-_-;)
私も、時間が来たら止める、、、っていう庭仕事になります。
mippoさんも着替える間もなく、作り終えると同時に、全てお皿は空!
そういう時期私も、ございました!!!>▽<。。。
でもふり返れば、子どもたちのおかげで、楽しく充実していたように思えます♡
楽しんで下さいネ!(~~)丿~☆[Res]uekiyamippo2013/02/12 10:47シフォンケーキさん
そうですね、ホント 合間 合間にやる感じになってしまい
ウチの場合は仕事の道具とかも多く、明日の作業には使わないとなると、がさーっとおろして、次の材料積んでみたいなこともあるので
そうなるとお庭のこと、どころじゃなく 休みのたびに
「あ~↓」っていいながら片付ける感じで。
お庭の花や、木をゆっくり愛でるなんてできません…とほほ。
ウチの子等はホントよく食べてくれます。
作ったら食卓に出す!感じなので出来立てを食べますしね。
私がさて、食べるか、の時には 冷えて しかも欠片?みたいなものしかありません…哀しくない、哀しくない。(; ;)
どこの家でもそうみたいですね~
シフォンケーキさんちの子どもさんたちは 料理上手のシフォンケーキさんのご飯で成長されて!うらやましいです~。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/145072
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/145072