ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
九年庵公開。
テーマ:がばい佐賀スポット。
2011/11/14 23:54
明日から 地元である佐賀県神埼市にある 九年庵が公開されます。
年2回、春の新緑の九年庵と 秋の紅葉の九年庵を公開されますが やはり見所は秋の方。
別名モミジ寺と言われている九年庵。
毎年秋の公開は11月15日からと決まっているんですが、今年は 案外温かかったので まだ紅葉はしてないかも
しれないなぁ。
近くには 神埼温泉や お野菜をタップリ使ったバイキングランチで有名な「おしとり」などもありますので 1日ゆっく
りと自然豊かな神埼の田舎の秋の風景を楽しむことが できます。
公開は15日から23日水曜日の祝日まで。ぜひ、お出かけ下さい。
ミッポたちも 近くお休みを使って 紅葉を見に行きたいなぁと思っていますが 行けるかなぁ。。。
大好きな秋月や 大分の耶馬溪などにも行きたいのですが 先日オヤカタどんが「高千穂に行ってみたい…」と
呟いてましたが 遠いよ
だけど、山を見るというのは 庭師にとっては 大事なことの一つ。
自然が織り成す風景を見て 庭に再現する為には 必要な勉強の一つだったりします。
年2回、春の新緑の九年庵と 秋の紅葉の九年庵を公開されますが やはり見所は秋の方。
別名モミジ寺と言われている九年庵。
毎年秋の公開は11月15日からと決まっているんですが、今年は 案外温かかったので まだ紅葉はしてないかも
しれないなぁ。
近くには 神埼温泉や お野菜をタップリ使ったバイキングランチで有名な「おしとり」などもありますので 1日ゆっく
りと自然豊かな神埼の田舎の秋の風景を楽しむことが できます。
公開は15日から23日水曜日の祝日まで。ぜひ、お出かけ下さい。
ミッポたちも 近くお休みを使って 紅葉を見に行きたいなぁと思っていますが 行けるかなぁ。。。
大好きな秋月や 大分の耶馬溪などにも行きたいのですが 先日オヤカタどんが「高千穂に行ってみたい…」と
呟いてましたが 遠いよ

だけど、山を見るというのは 庭師にとっては 大事なことの一つ。
自然が織り成す風景を見て 庭に再現する為には 必要な勉強の一つだったりします。
コメント
-
2011/11/18 01:46九年庵、NHKのニュースで見ました。富山から(だったかな?)見に来ましたって人が出てました。不勉強でした。そんな素晴らしい所があるとは、まったく知りませんでした。今年はちょっと無理なんで、来年くらい行ってみたいです。ちなみにこの夏に高千穂に行きました。高千穂はホントよかとこでした。紅葉の時期もいいでしょうね。でも、車多そうですね。[Res]uekiyamippo2011/11/20 08:05aitasimotaさん
九年庵、毎年多くの方で賑わいますよ。
是非是非おいで下さい。近くにある「おしとり」のランチバイキングや
神埼温泉などのスポットもありますのでゆっくり楽しめるとおもいます。九年庵の公開が時期が春と秋の数日間だけと限定されているので普段見れないのでどうしても混みますが。
高千穂、良いみたいですね。
秋の紅葉には間に合いそうに無いので春の新緑の頃に行けたら…と思ってます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/109987
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/109987