ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
若かりし頃の。
テーマ:植木屋さん。
2011/10/26 08:19
今日は オヤカタどんが独立してから初めて作庭をさせていただいた 背振のU様のお庭へ行ってきます。
昨年、実は 背振方面で レッドロビンのゴマ斑点病が大流行してしまったそうで
生垣にレッドロビンをされていた多くのお庭が被害に遭いました。
ゴマ斑点病は実に厄介な病気で 一度かかると 病気の葉を落として、焼却処分し、
殺菌剤を散布しなければならない。他に広がる前にしてしまわなければ 感染して広がり多くの被害が
出てしまいます。
今回 「もうレッドロビンはイヤ…
」と言われたので トキワマンサクを代わりに植栽することに。
今日は処分したり、剪定をしたりして 少しお庭の中を整理し、明日植栽作業に入りたいと思います。
若い頃に作ったお庭は 本当に試行錯誤の跡が見えます。
でも その頃に作ったお庭もとてもかわいい
オヤカタどん、何気にやっぱり かわいいもの好きなのかも ぷぷっ。
昨日は 剪定と 移植工事を済ませ、夕方から業者さんと現地調査。
1日 西方面ばかり行ってました。
今日は作業を終えてから 時間があれば また現地調査に行かねば。
夜は集金にも行かねば。
一番下の H君が昨日から 風邪。寒くなり始めの季節の変わり目はまだ、6歳くらいだと体調を崩しやすい。
オマケに何だか マイコプラズマ肺炎なるものも 流行っているようで。
皆様お気をつけくださいね
さて~ 今日も頑張ってくるぜっ。
昨年、実は 背振方面で レッドロビンのゴマ斑点病が大流行してしまったそうで
生垣にレッドロビンをされていた多くのお庭が被害に遭いました。
ゴマ斑点病は実に厄介な病気で 一度かかると 病気の葉を落として、焼却処分し、
殺菌剤を散布しなければならない。他に広がる前にしてしまわなければ 感染して広がり多くの被害が
出てしまいます。
今回 「もうレッドロビンはイヤ…

今日は処分したり、剪定をしたりして 少しお庭の中を整理し、明日植栽作業に入りたいと思います。
若い頃に作ったお庭は 本当に試行錯誤の跡が見えます。
でも その頃に作ったお庭もとてもかわいい

オヤカタどん、何気にやっぱり かわいいもの好きなのかも ぷぷっ。
昨日は 剪定と 移植工事を済ませ、夕方から業者さんと現地調査。
1日 西方面ばかり行ってました。
今日は作業を終えてから 時間があれば また現地調査に行かねば。
夜は集金にも行かねば。
一番下の H君が昨日から 風邪。寒くなり始めの季節の変わり目はまだ、6歳くらいだと体調を崩しやすい。
オマケに何だか マイコプラズマ肺炎なるものも 流行っているようで。
皆様お気をつけくださいね

さて~ 今日も頑張ってくるぜっ。
コメント
-
2011/10/26 08:33ゴマは健康に良いはずなのにゴマったもんですねぇ~(爆!)
アフターや追加工事のご依頼で昔の「おすごと」見るのも良いもんです☆
ゴマんと「おすごと」来るように新たな段階へ「開け~!ゴマっ!!!」・・・・・あれっ?!(汗!)[Res]uekiyamippo2011/10/27 07:27まちゃむねさん。
アハハ!!ワロタです!!
でもホントに自分の足跡を残していけてお客様が育んでくださって、
という作庭のお仕事は本当に素晴らしい仕事をさせていただいてると感じます。
昨日はすっきりとまず、剪定と枯れ木の除去をしてきました。
今日、植栽と仕上げしてきます。仕上がりが楽しみです。
-
kei34512011/10/26 12:45うきー! まいこぷらずまっ!!
佐賀でも流行ってますか。 こちらでも長男の友達が1週間以上39度オーバーで寝込んでるそうでどきどきしてます。
名前強そうだし・・・[Res]uekiyamippo2011/10/27 07:30kei3451さん
うきー!!まいこぷらずまでござんす。(笑
佐賀でも流行っているとラジオで言ってたと取引先さんから聞きました。えぇぇぇ?39度で1週間ってめっちゃきつそう。。。
今日、次男は学校へ復帰しましたが、今度は長男が(汗
なぜかいつも長男、次男が移しあい、姫だけは風邪も引かずに元気です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/108233
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/108233