ガーデンカットサービス植木屋本舗
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
佐賀・福岡・長崎県内で作庭、ガーデニング、庭木剪定、管理を行っている造園業者です
営業内容:エクステリア工事、ガーデン工事、リフォームガーデン工事
、植木の剪定作業、植木の管理作業、お花・木の販売(ネット販売)
、オリジナル害虫忌避材(虫除け)「クスニム」販売、オリジナル有機肥料「そだてるくん」販売園芸資材販売、ガーデンデザイン(3DCADを使ってます!!)
…などなどとにかくお庭に関することはなーんでも 夫婦2人で楽しくやってます♪
同業者様からのガーデンデザインや、資材の取引にも快く応じます★
ご相談ください♪
お問合せはお電話(0952-52-8001)もしくはHP http://www.uekiyahonpo-saga.jp/
問合せフォームよりどうぞ!
長男の体育大会。
テーマ:子育て・己育て
2011/09/12 08:26
昨日は 長男の体育大会でした。
すっごくお天気が 良かったんですが、風があり、テントの中で見学をする分には十分な涼しさかな、と
思って
近くのママ友に
「今日は風があって涼しくてよかったね」と言ったら
「そりゃ、ミッポさんが、普段外で仕事してるからよ。私たちは普段室内に居るから 今日の暑さは耐えられんよ」と
怒られたw
そっか。
←普通基準がチョットばかりオカシイのかw
でも 小学校の時の運動会に比べ、やっぱり身体も幾分、しっかりとなり、
部活動の日々の運動のお蔭か、長男の走り方が変わったなと実感。


部活動ごとのパレード。

ユニフォームを着て行進する姿は頼もしく感じました。
新体操の子は 来賓席前でバック宙などを披露してくれてました。すっごぉい、と拍手喝采。
ミッポたちのテント前で、「アンコール」と言われ、また披露してくれました。
昨日は次男が ミッポの代わりにデジイチカメラマンでした。
「ママ、ちょっと貸して」というので
「頼むから、ぶつけないでよ、落とさないでよ。絶対だからね?」と念を押し…
望遠レンズをつけてたので 余計心配だったけど、後で覗いてみたら 割とイイ写真が撮れてました。

自分(ミッポ)の視線では 撮れない画を 次男が撮ったんだなぁ。
子どもだから やれないとか 無理だとかいうことはきっと無くて
やり方さえ 教えたり、経験をさせたりすれば 子どもの感覚でやれることがあるんだなぁ。
次男カメラマン、デビュー日ですよ
すっごくお天気が 良かったんですが、風があり、テントの中で見学をする分には十分な涼しさかな、と
思って
近くのママ友に
「今日は風があって涼しくてよかったね」と言ったら
「そりゃ、ミッポさんが、普段外で仕事してるからよ。私たちは普段室内に居るから 今日の暑さは耐えられんよ」と
怒られたw
そっか。

でも 小学校の時の運動会に比べ、やっぱり身体も幾分、しっかりとなり、
部活動の日々の運動のお蔭か、長男の走り方が変わったなと実感。


部活動ごとのパレード。

ユニフォームを着て行進する姿は頼もしく感じました。
新体操の子は 来賓席前でバック宙などを披露してくれてました。すっごぉい、と拍手喝采。

ミッポたちのテント前で、「アンコール」と言われ、また披露してくれました。
昨日は次男が ミッポの代わりにデジイチカメラマンでした。
「ママ、ちょっと貸して」というので
「頼むから、ぶつけないでよ、落とさないでよ。絶対だからね?」と念を押し…
望遠レンズをつけてたので 余計心配だったけど、後で覗いてみたら 割とイイ写真が撮れてました。

自分(ミッポ)の視線では 撮れない画を 次男が撮ったんだなぁ。
子どもだから やれないとか 無理だとかいうことはきっと無くて
やり方さえ 教えたり、経験をさせたりすれば 子どもの感覚でやれることがあるんだなぁ。
次男カメラマン、デビュー日ですよ

コメント
-
2011/09/12 09:04あはっ!お次は「微糖イサオ」真っ青の飲み物シリーズを引き継ぎたいと思いま~~す♪
子供だからダメとか危ないとかは大人のエゴ!
本当のナイフの使い方を知らないで育った人が変な使い方をしてしまいま~す。[Res]uekiyamippo2011/09/13 08:25まちゃむねさん
おぉ、やっぱりそうですよね。
今から「フレームに収める」という感覚を身につけるもいいことなのかなと思いました。
でも持ったまま他所に行こうとするので「ここで撮って、お願いだからぁ」と頼み込みましたけどw
-
2011/09/12 20:53こんばんは。
昨日の体育祭は暑かったでしょうね。
でもですね、息子にデジイチを触られたら、怖くてたまり
ません。うちの奥様は子どもの時に、義父の一眼レフは
触らせてもらえなかったそうです。しかし、首にかけて
いれば、落とすことはないでしょうから、今度撮らせて
みようかな。[Res]uekiyamippo2011/09/13 08:24aitasimota さん
そうですね、首にかけるようにして尚且つ手首にネックストラップを巻くように言ってます。
うちの父も一眼レフ持ってまして、実家に長くあったので母に「私が譲り受けたい」と話すと「カバーがカビだらけだったから捨てたよ」と
残念な返事。父の形見とも言えるものだったのにぃ。
ちょっとぉおかあさあぁぁぁんって感じでした。
いいと思いますよ。身長が違う分絶対に視点が違いますし
年令が違う分興味持つものも違うので、楽しめるとおもいます。
でも落とされるのは嫌ですね、ドキドキしましたよ。
-
kei34512011/09/13 00:21うちの長男Iもカメラ好きですね。
カメラを渡すとアヴァンギャルド(笑)なアングルでアホほど撮りまくります。 消すのが一苦労です・・・[Res]uekiyamippo2011/09/13 08:20kei3451さん
あ~!!そうなんですね。
ウチの長男は最近使わせてみるといい写真撮るようになりました。
次男はあるオモチャと同じ感覚で遊びの感覚で撮るのでまた面白いものを撮ります。
同じく消すのが一苦労。。。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/104060
http://blog.niwablo.jp/mmkkh/trackback/104060