収穫。
テーマ:子育て・己育て
2009/10/06 22:25

庭先に植えた2つだけのピーナッツの苗を収穫しました。
「ピーナッツ 採るよ~」の声に 子ども達は歓声。
「ママ、どうやって採るの?」と興味深々。
葉っぱを引っ張り、土から出てくるかわいい二つこぶピーナッツを見つけて 子ども達は また歓声。

姫が一番力持ちかもしれない(笑

掘ったピーナッツを ちぎる ちぎる
とっても喜んで作業をしてる。収穫するという喜びって 生きもの全てが感じることなのかも。

「ほら、ママ見て!!」
まるで自分が育てたかのように 自慢する次男Hくん。
まぁもっとも ママも植えただけ、水をあげるだけでなんにも手をかけて育てたわけでもなかったけどさ。
明日辺り、塩ゆでして 収穫して食べる喜びを 子ども達にも感じて欲しいなと思ってます
お手伝いありがとうね☆
ちょっとだけ。
テーマ:ブログ
2009/10/06 07:46
先日、九州エクシスさんのエクステリアフェア2009にお邪魔し、その帰りにフェアに関するアンケート
の用紙を記入しなければならず、
順番に書き込んでいったのですが、
一番下のところで
「年齢 ①20代 ②30代 ③40代 ④50代 …」と書かれてる。
今まで 普通に30代に丸を つけていたけど 実はこの夏に 40代の仲間入りを ひっそりとさせていただいて
しまっていたので
今回から 40代に丸をしなきゃならなくなったんです
別に 今まで 年齢って気にしなかったし、 まぁ いくつになっても おばぁちゃんになっても 自分らしく年齢が
重ねられたら良いなとは 思ってますし、 ファッションなんかやっぱり敏感でありたいなと思ってたり。
だけど 「40代に丸」するとなると 何気に 勇気が要りましたねぇ。(笑
でも丸をつけてしまったら なんのことなく、クリア。
夫に この話をしたけど、夫は「そんなこと 仕方ない」って感じでした。
オンナゴゴロのわかんないヤツですw
最近、そういえば 洗顔の仕方を変えました。
もともとメンドガリなので 化粧品のお仕事をしている友達や、エステのお仕事をしている友達には
散々怒られ、しかも日焼けするのが 避けられない仕事。
でも洗顔の仕方をしっかりすることで 全く肌の状態が変わりました☆
年齢を重ねていくことを どんな力持ちの私でも止めることはできませんが(笑
でもちょっとだけ、意識して ずっとかわいく、綺麗でいたいって気持ちは忘れたくないなって思いますね。

大好きな花 エリゲロン(源平小菊) ロックガーデンやナチュラルガーデンにおすすめです。
白、ピンクの小さな花が変化しながら咲き続けます。
やさしい雰囲気が漂う花です。
の用紙を記入しなければならず、
順番に書き込んでいったのですが、
一番下のところで
「年齢 ①20代 ②30代 ③40代 ④50代 …」と書かれてる。
今まで 普通に30代に丸を つけていたけど 実はこの夏に 40代の仲間入りを ひっそりとさせていただいて
しまっていたので
今回から 40代に丸をしなきゃならなくなったんです

別に 今まで 年齢って気にしなかったし、 まぁ いくつになっても おばぁちゃんになっても 自分らしく年齢が
重ねられたら良いなとは 思ってますし、 ファッションなんかやっぱり敏感でありたいなと思ってたり。
だけど 「40代に丸」するとなると 何気に 勇気が要りましたねぇ。(笑
でも丸をつけてしまったら なんのことなく、クリア。
夫に この話をしたけど、夫は「そんなこと 仕方ない」って感じでした。
オンナゴゴロのわかんないヤツですw
最近、そういえば 洗顔の仕方を変えました。
もともとメンドガリなので 化粧品のお仕事をしている友達や、エステのお仕事をしている友達には
散々怒られ、しかも日焼けするのが 避けられない仕事。
でも洗顔の仕方をしっかりすることで 全く肌の状態が変わりました☆
年齢を重ねていくことを どんな力持ちの私でも止めることはできませんが(笑
でもちょっとだけ、意識して ずっとかわいく、綺麗でいたいって気持ちは忘れたくないなって思いますね。

大好きな花 エリゲロン(源平小菊) ロックガーデンやナチュラルガーデンにおすすめです。
白、ピンクの小さな花が変化しながら咲き続けます。
やさしい雰囲気が漂う花です。
男女の違い?
テーマ:子育て・己育て
2009/10/06 02:52
今日、現場で昼休みに オヤカタ(夫)と話しをしていて
実はホームページの超大幅な やり変えを考えていたけど イマイチいいアイデアが浮かばず悩んでいて。
植木屋本舗は 結構こだわって いろんなことをやっているので それをホームページで全部伝えるのは
すっごく難しくて
しかも今 使ってるホームページ作成ソフトでの表現には 限界があって。
すると オヤカタが ポンッとアイデアを出してくれた。
すっごい面白いアイデアで、私なんかは 逆立ちしても思いつかないようなコト。
男女の違いなのかな。
女性は 現実的で 堅実。
男性は 全体像を見ることができる。
どうかな
明日も現場です。午前中雨が降るようなので おそら午前中には色んな準備関係をして
午後からH様のお宅の植栽工事に取り掛からせていただきたいと思います☆
おやすみなさい…
実はホームページの超大幅な やり変えを考えていたけど イマイチいいアイデアが浮かばず悩んでいて。
植木屋本舗は 結構こだわって いろんなことをやっているので それをホームページで全部伝えるのは
すっごく難しくて
しかも今 使ってるホームページ作成ソフトでの表現には 限界があって。
すると オヤカタが ポンッとアイデアを出してくれた。
すっごい面白いアイデアで、私なんかは 逆立ちしても思いつかないようなコト。
男女の違いなのかな。
女性は 現実的で 堅実。
男性は 全体像を見ることができる。
どうかな
明日も現場です。午前中雨が降るようなので おそら午前中には色んな準備関係をして
午後からH様のお宅の植栽工事に取り掛からせていただきたいと思います☆
おやすみなさい…
行ってきます♪
テーマ:植木屋さん。
2009/10/05 09:58
今日もリガーデン工事です。
今日はI様の テラスのまわり(下)の部分を作ります。
明日は天気があまりよくないようですが、H様の植栽工事をするように予定してます。
H様の植栽工事は 西洋イワナンテンのトリカラーに決まりました☆
色味が明るいので お庭の雰囲気がまた、明るく変わると思います。
Hさまの喜ぶ顔が楽しみです。
Hさまのお宅で 先々月に うちのオリジナルのハナミズキに有機堆肥(菌体入り)を施肥しましたが、
1ヶ月たったあと見に行くとすっごく 緑が元気になってました。
「やっぱり 植木屋さんに頼んでよかったです♪」とおっしゃっていただきました。
あぁ、商品化 早くしなきゃ。
他に家庭菜園を作らせていただいたH様からも「持ってきて」と言われてたです…
忙しいけど、毎日楽しい♪
さーて 今日もがんばってきます。
行ってきまーす
今日はI様の テラスのまわり(下)の部分を作ります。
明日は天気があまりよくないようですが、H様の植栽工事をするように予定してます。
H様の植栽工事は 西洋イワナンテンのトリカラーに決まりました☆
色味が明るいので お庭の雰囲気がまた、明るく変わると思います。
Hさまの喜ぶ顔が楽しみです。
Hさまのお宅で 先々月に うちのオリジナルのハナミズキに有機堆肥(菌体入り)を施肥しましたが、
1ヶ月たったあと見に行くとすっごく 緑が元気になってました。
「やっぱり 植木屋さんに頼んでよかったです♪」とおっしゃっていただきました。
あぁ、商品化 早くしなきゃ。
他に家庭菜園を作らせていただいたH様からも「持ってきて」と言われてたです…
忙しいけど、毎日楽しい♪
さーて 今日もがんばってきます。
行ってきまーす

良かったこと?
テーマ:子育て・己育て
2009/10/04 08:52

植木屋さんの仕事を始めて 良かったことは たくさんあります

まずは お客様がよろこんで「ありがとう」と言ってくださるお仕事ができるということが一番大きな良かったことで
私などでも お客様からの感謝の言葉がいただけることが嬉しくて、次もがんばろうと思える励みになる
そんな毎日を過ごせるのが 植木屋になってよかったなぁと思いますね☆
その他に 色んな技術だけでなく、日々、学べることがあるのもとても嬉しくやりがいを感じます。
それだけでなく、私は154センチの40キロ台のチビなので 植木屋さんは 力仕事も多く、(一応)女性でもあるので 男性と比べた時に力の差というのは絶対的に感じること。
だけど女性だからというのは現場では関係の無いことで、職人としては男性も女性も同じ立場。
でも女性だから女性らしい現場の仕上げや、お客様への配慮などは必須。
お客様の細かいご要望をお尋ねし、職人さんに伝えることは もちろんで 職人さんが気持ちよくお仕事をしていただけるような配慮も必要。
植木屋の女将というのは 大変ですが 今まで自分がやった仕事の中で一番 そしてこの先も一番続けて行きたい
仕事だと感じています。
色々なお客様や、取引業者さん、それに職人さんとの出会いもとてもありがたく、感謝することばかり。
その思いに きちんとお答えができるようになるには まだまだ まだまだなのですが、
毎日嬉しくて「笑顔、笑顔

あ。
植木屋さんの仕事を始めて あまり嬉しくなかったことは 日焼けをしてしまうことぐらい(笑
その日焼けの仕方が パンダ

出てるトコだけ黒く、 作業着を着ているトコは白い(爆
お風呂で自分をみると なかなか笑えます。
でも 自分を見ても「笑える」から悪いことじゃないかも?

それと 力持ちになったので 家事も楽にこなせるようになりましたし
チビたちを抱える時にも簡単に抱えられるようになりましたねぇ

日々チカラコブも作ってます(笑
それも良かったことかな?