地鶏食堂
テーマ:がばい佐賀スポット。
2009/08/13 13:36
先日、福岡の西区のお客様の家に作業に入らせていただいた帰りに
三瀬峠「ループ橋」の近くにある地鶏食堂に寄って夕ご飯を食べてきました。
ここの地鶏食堂は 溶岩板をガスコンロで熱したものの上に地鶏、モヤシ、オクラなどを乗せて焼いて食べますが
独自のタレがすごく美味しい。
地鶏ならではの コリコリした食感もとても美味しくて 三瀬峠を越えていく時には 良く利用しています。
何気に 時々びっくりされるほど大食いな(笑 私にとっては ご飯のお替りが自由というとこも 嬉しい
今回も注文した 地鶏定食は980円だったかな?
麦入りのご飯と 江頭の豆腐のひややっこに トンブリが乗ったもの、それに川ノリのお味噌汁が付きます。
川ノリのお味噌汁は 川ノリの風味がよく、美味しい。
カウンターに並べられているお漬物はお替り自由。きゅうり、キムチ、にんじん、大根などのお漬物も美味しくて
ますますご飯が進んでしまいます。。。
今回は このカウンターの端っこに「自家製ニラのしょうゆ漬け」とかかれたお漬物を発見!!
食べてみるとこれがまた ヤバイくらいにご飯が進む!!(笑
これ、真似して作ってみました。
ニラを刻んで おしょう油に漬けるだけ。簡単。
しかもウチにはニラがたくさん生えてるので 作り放題。
子ども達も喜んで 乗せてご飯をモリモリ食べてくれてます。
これは ご飯に乗せて食べるだけじゃなくて 薬味としてなんにでも使えます。
お汁物に入れたりも出来るし、お肉と一緒に炒めてもいいし。
溶き卵に加えて ニラ玉にも出来るし。
ニラは食べると ちょっとクチャィ(笑)けど、パワーがでるし、これから暑い夏を乗り越える為には
摂っておきたい食材。
手軽にできるので 作ってみてくださいね☆
ニラがない方、無農薬の植木屋本舗のニラ、近所だったら差し上げますよぉ。
にほんブログ村
にほんブログ村
三瀬峠「ループ橋」の近くにある地鶏食堂に寄って夕ご飯を食べてきました。
ここの地鶏食堂は 溶岩板をガスコンロで熱したものの上に地鶏、モヤシ、オクラなどを乗せて焼いて食べますが
独自のタレがすごく美味しい。
地鶏ならではの コリコリした食感もとても美味しくて 三瀬峠を越えていく時には 良く利用しています。
何気に 時々びっくりされるほど大食いな(笑 私にとっては ご飯のお替りが自由というとこも 嬉しい
今回も注文した 地鶏定食は980円だったかな?
麦入りのご飯と 江頭の豆腐のひややっこに トンブリが乗ったもの、それに川ノリのお味噌汁が付きます。
川ノリのお味噌汁は 川ノリの風味がよく、美味しい。
カウンターに並べられているお漬物はお替り自由。きゅうり、キムチ、にんじん、大根などのお漬物も美味しくて
ますますご飯が進んでしまいます。。。
今回は このカウンターの端っこに「自家製ニラのしょうゆ漬け」とかかれたお漬物を発見!!
食べてみるとこれがまた ヤバイくらいにご飯が進む!!(笑
これ、真似して作ってみました。
ニラを刻んで おしょう油に漬けるだけ。簡単。
しかもウチにはニラがたくさん生えてるので 作り放題。
子ども達も喜んで 乗せてご飯をモリモリ食べてくれてます。
これは ご飯に乗せて食べるだけじゃなくて 薬味としてなんにでも使えます。
お汁物に入れたりも出来るし、お肉と一緒に炒めてもいいし。
溶き卵に加えて ニラ玉にも出来るし。
ニラは食べると ちょっとクチャィ(笑)けど、パワーがでるし、これから暑い夏を乗り越える為には
摂っておきたい食材。
手軽にできるので 作ってみてくださいね☆
ニラがない方、無農薬の植木屋本舗のニラ、近所だったら差し上げますよぉ。
にほんブログ村
にほんブログ村
枕木大量入荷しました!!
テーマ:植木屋さん。
2009/08/13 12:59
ナチュラルガーデンの資材で 多く利用されている
枕木を大量入荷しました。
今回の枕木は 取引先さんも イチオシするほど 美品揃いです!!
枕木と 植木の相性は とてもいい。
枕木と 石材(タイルやレンガ)を合わせても 感じがいいし。
他の素材では でないナチュラル感と 存在感がある枕木は ポイントに使うと
すごくいい。
①目隠し用として立てて使う。
②花壇の枠
③アプローチ部分に敷く
④散水栓の素材として
⑤組んで椅子を作ったり
などなど、使い方によっては 色々使えて、材質が木なので
アンティークなフックなどを付けて ハンギングをしたり、門周りに使えば
ポストやネームプレートを付けることができる。
なかなか いい枕木を手に入れるのは 今は難しい。
枕木自体が そうそう出ないものなので。
なので今回の入荷をきっかけに お客様にもお勧めしたいと思ってます☆
近くHPでも案内をしますので 欲しいなぁという方が居られましたらHPの
問い合わせフォームからご連絡ください。
一般のお客様だけでなく、業者さんでも対応いたします♪
お気軽にどうぞ☆
ただねー。枕木 すんごく重いので 作業が大変だ~(笑
ガーデンカットサービス植木屋本舗HP
にほんブログ村
にほんブログ村
夏季休業のお知らせ。
テーマ:植木屋さん。
2009/08/12 13:21
ガーデンカットサービス植木屋本舗の 夏季休業は
一応 8月13日~16日の予定です。
一応です。
というのも…お客様から「夏季中に留守にするときのお水やり」の代行の作業が2日置きに行うように
させていただいてるのと、
昨日の 夕方からの雨により 忌避剤「クスニム」の散布ができなかった為、
お盆の間に お客様のところに寄らせていただかないといけないんです。
というわけで。
それと 夏季休業の間に、お庭のプランを3件ほど、考えなければなりません。
いずれも リ・ガーデンです。
秋に向けての植栽計画も練らねばです。
溜まってる事務処理も 頑張らなくちゃです。
というわけで、一応な感じの夏季休業…
そういえば ウチの母が 言ってました。
「植木屋本舗さんの自宅のお庭は いつできるのですかねぇ・・・・」
そうやった…確か5月の連休?くらいに パーテーションを作ったけど
結局、その後作る時間がなく…放置してたです。。。
夏季休業…返上?
にほんブログ村
にほんブログ村
一応 8月13日~16日の予定です。
一応です。
というのも…お客様から「夏季中に留守にするときのお水やり」の代行の作業が2日置きに行うように
させていただいてるのと、
昨日の 夕方からの雨により 忌避剤「クスニム」の散布ができなかった為、
お盆の間に お客様のところに寄らせていただかないといけないんです。
というわけで。
それと 夏季休業の間に、お庭のプランを3件ほど、考えなければなりません。
いずれも リ・ガーデンです。
秋に向けての植栽計画も練らねばです。
溜まってる事務処理も 頑張らなくちゃです。
というわけで、一応な感じの夏季休業…
そういえば ウチの母が 言ってました。
「植木屋本舗さんの自宅のお庭は いつできるのですかねぇ・・・・」
そうやった…確か5月の連休?くらいに パーテーションを作ったけど
結局、その後作る時間がなく…放置してたです。。。
夏季休業…返上?
にほんブログ村
にほんブログ村
余計なおせっかいオバサン。
2009/08/12 12:18
先ほど、近所のスーパーにお買い物に行ってきました。
そこで。
1歳にならないくらいの寝ている子どもさんを抱えて レジで支払いをされているお母さんが
お財布から 小銭を チャリチャリチャリリーンと落とされた。
周りの人は 知らないふり。
おまけにお店の人も手を貸そうとしない。
私は隣のレジで列に並んでいたけど 気になったので自分のカゴをおいて、拾って手伝った。
相手の方は すごく恐縮され、何度もお礼を言って行かれた。
私も 同じような体験ではないけど、子どもが3人もいると、たかが買い物でも 子どもを連れていくのは
大変。
起きてたら カートに乗せればいいんだけど 寝ちゃってたら ダッコして行くしかなく、カゴを持って、
子どもを抱えて、商品をカゴに入れて…
寝ている子どもは すごく重たくなるので 半べそ状態で買い物をすることになる。
ベビーカーを押している時の段差も 一人ではどうにもできないときもあるし
その時に思うのが 「昔、子育てで同じ経験をしたであろう、周りのオバちゃん達」がほとんど手を貸してくれない
ということ。
ユニバーサルデザインとか、子育てに優しい街、などというハード部分は 随分と改善されてきた気もするけど
ソフトの部分、あくまで周りの人が 子育てをするお母さんや、お父さんを支えて、手をさしのべる、そんな
手助けがないのは ホントに哀しく思う。
私は どっちかというと 「余計なおせっかいオバサン」かもしれないけどね。
余計なおせっかいオバサンが 地域に もっと増えて欲しいと思うなぁ。
困ってる時に、「すみません、手を貸してください」と 言う勇気はなかなか無いもん。
そこで。
1歳にならないくらいの寝ている子どもさんを抱えて レジで支払いをされているお母さんが
お財布から 小銭を チャリチャリチャリリーンと落とされた。
周りの人は 知らないふり。
おまけにお店の人も手を貸そうとしない。
私は隣のレジで列に並んでいたけど 気になったので自分のカゴをおいて、拾って手伝った。
相手の方は すごく恐縮され、何度もお礼を言って行かれた。
私も 同じような体験ではないけど、子どもが3人もいると、たかが買い物でも 子どもを連れていくのは
大変。
起きてたら カートに乗せればいいんだけど 寝ちゃってたら ダッコして行くしかなく、カゴを持って、
子どもを抱えて、商品をカゴに入れて…
寝ている子どもは すごく重たくなるので 半べそ状態で買い物をすることになる。
ベビーカーを押している時の段差も 一人ではどうにもできないときもあるし
その時に思うのが 「昔、子育てで同じ経験をしたであろう、周りのオバちゃん達」がほとんど手を貸してくれない
ということ。
ユニバーサルデザインとか、子育てに優しい街、などというハード部分は 随分と改善されてきた気もするけど
ソフトの部分、あくまで周りの人が 子育てをするお母さんや、お父さんを支えて、手をさしのべる、そんな
手助けがないのは ホントに哀しく思う。
私は どっちかというと 「余計なおせっかいオバサン」かもしれないけどね。
余計なおせっかいオバサンが 地域に もっと増えて欲しいと思うなぁ。
困ってる時に、「すみません、手を貸してください」と 言う勇気はなかなか無いもん。
34。
テーマ:ブログ
2009/08/09 18:12
先日夫が 「お? ミホは 34やん。」というので「何が34?」と聞いたら
「34やん、ミフォー、ミホ だから」
…てか すごく嬉しそうに 説明をする夫って何気に 可笑しすぎ。
「34やん、ミフォー、ミホ だから」
…てか すごく嬉しそうに 説明をする夫って何気に 可笑しすぎ。