<前    1  |  2  

94.

テーマ:詩のページ


          十三夜
                           2013/10/9




  
   人恋しいと 陽水が歌った月は  十三夜


   


   温帯低気圧となった台風に南風は巻きいれて

   

   雲は今日の月を隠してる








   十五夜にあと わずか二日足りない十三夜



   なのに一年にたった一度だけ 十三夜を愛でる秋がある
   






   今年は17日あたり


 
   晴れるといいな




   






   
   
   


   


  
庭ブロ+(プラス)はこちら

『風』

テーマ:TOMOOさん出演編

広島出身のミュージシャン。 

シンガーでありソングライターであり アレンジャーでもあります


     茂村泰彦さん!”
 




                茂村さんのブログ












  『19』をプロデュースした方です。

        茂村泰彦さん








  縁あって TOMOOさんちの蔵でライブ!”

        











  一緒に歌うのは 八戸出身のデュオ 『びーだま』のひとり ユウタ君!”

      びーだま & しげさん

  いま 茂村さんがプロディースしている 大酒飲・・・・・

  いやいや 若手ミュージシャン!

        ははははは~~~~!!!”””









   アメリカはニューメキシコ州に毎年渡り

   インディアンの家族と深く交流している茂村さん!”

   ライブのなかでのMC・・・・  よかったなあ~!”











  『僕が行ってるインディアンの居住地の町には
   
   クーラーを入れてる家がないんですよ。

   どうしてこの町にはクーラーをつけている家がないんですか?』


      そう僕が問いかけると 町の人がこう答えたんです。






    『だってそうだろう
            
   クーラーなんてつけたら

   風が運んでくるものが 

   見えなくなるじゃないかっ!』


            っと・・・・・・・・。






  

   ♪空気や水や鳥達に祈りを捧げたあの日♪
                須貝智郎 『豊穣』の一節







   TOMOOさんと同じような匂いのする 

   茂村さんでしたよ!!”























   打ち上げにて・・・・・





     仙台からライブに駆けつけてくれたぴろしさん!”
          
             おがちんさんと一緒にデジカメ







                       はははっ!”




      



           

ふるさと

テーマ:ブログ
  生まれ育った故郷の夕暮れに



          









  何万ものトンボが飛び交い


        そして写り込む。









    




    




    




   







                           かんちゃんもいるかな?





夕日に飛ぶトンボ




ははは~~~!!!”””













TOMOOさん伊奈かっぺいさんと!

テーマ:TOMOOさん出演編

  
   伊奈かっぺいさんのNHKラジオ番組に

   TOMOOさんっ ゲスト出演です。


   今週水曜日っ


   そう 明後日10月9日です!”



     詳しくは TOMOOさんのブログでねっ


       音符伊奈かっぺいさんと!音符 はははっ!!!”””
     クリック アップ









山形マラソンっみずきさんっ

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
  昨日の日曜日 10/6 に


  第一回のマラソン大会が山形市で開催されました。




  その名も 『山形まるごとマラソン2013』





   なにしろ 山形市の市内を走る始めてのマラソン大会とあって

   沢山のボランティアが運営のサポートに関わりました。





  私たち地域の体育振興委員も沿道に立ち

  コースの安全を見守ります。


     




     赤いジャケットを着た市役所の若い職員さんから
      
        沿道でのスタッフの役割について指導を受ける


   緑色の私たち。
  
       はははっ!”







  8時40分・・・・・

     道路封鎖っ!!!”””








   おおお~~~~っ  車が無いっ

    

        














   道路封鎖の20分後・・・


   9時ちょうどに  落合スポーツセンターをランナーたちはスタートっ

    (ハーフマラソンですが 約3000人のエントリーだそうです。)






    私たちのいる城南陸橋付近は

    およそ5キロを幾らか過ぎた地点。。。


   






    速い選手は 15~6分後には目の前を走るはず。。。




     なんだか ワクワクして来ました。
            





    そしてその16分が近づくと


    予想通りに

    先導のパトカ~がやって来た。




   続いて タイムを掲げた車。。。
       








   あっ!!””

   選手たちが 走って来ました~~~!




   速いっ  速いっ!!”



    『道路に段差がありま~~~す!”』

   っと 選手に大声で伝えるのが私の役目。





  次々と 目の前を ランナーが
   トップスピードで駆け抜けて行きます。
       






  トップランナーが過ぎて行くと

  あとはもう 行列です。

    


   隣と会話しながら走る人・・・

      

   はあはあ息を切らして汗だくの人・・・


    仮装して走る人。。。



    





   第一回の 山形市のハーフマラソン5キロ付近は

   無事ランナーを次の一歩へ送り出すことが出来ました。






        がんばれっ ランナー~~~!!”””







         (段差がありますの声掛けは  

          トップランナーが通過したあたりで お役ゴメンでしたよ)








             何事もなくて よかった~~~~。


























      









      あっ  あっ  あっ!”” ところで・・・・・・・











   集団も 全体の1/3ぐらいのランナーが過ぎた辺りに・・・・



   そう いきなり目の前に 











    あの『野口みずき』さんが 駈けて来たっ!!!”””””










    おもわず ピョコンっと会釈をしたら

      『こんにちは』って 声掛けて貰いました~~~!”


     「こんいちはっ」って返事が野口さんに届いたかどうかはわかりませんが

     笑顔で目の前を走って行かれました!!”







      いっぺんに 野口さんの大ファンになった私です!!”




      ははははは~~~~っ!!””””









         






              
















たまには仕事のブログ

テーマ:素敵な庭



ということで

  たまには仕事のブログです。


        はははっ!”







  a様邸。




  ピンクの花咲くクラピアも大分伸びました。


      


     
      勝手口の目隠しもそれとなく・・・・・。






       





   すべてのラインは
   
    






 シンボルツリーに向かいます。
       

   










      































    代走→leonさん すずらんさん Yさんありがとう!







白線を引く!

テーマ:ブログ





20を越える町内会が それぞれ幾つかづつに合同しあって出来る7つの組

今年は1コースから7コースまで順に

オレンジ組 黄色組 赤組 青組 白組 ピンク組 緑組






  なんのことかと言えば

  いわゆる運動会なのですが

  近年はなるべく激しい運動は控えた種目ばかりです。

  名称も『運動会』ではなく 『スポーツレクレェーション』に変わっています。

  スリッパ飛ばしたり ボール手渡したりの楽しい競技が続きます。

  最後に本格的なリレー競技だけは 運動会の花形として残してありますが

  選手選びには毎年苦労があります汗
















  さて その前日の土曜日・・・

  イベントにそなえ小学校のグランドに白線を引きに行ってきました。

  地域の体育振興委員になっている人たちが夕方集まります。








  ライン引く前のグランドの様子です。

   



 サッカースポ少の子どもたちの後片付け(グランド整備)を待っての作業です。

   










そして ライン引きが終った夕暮れ時です。

     

   あれれっ

     


  せっかく汗かいて引いたラインなのに 

  殆んど苦労のあとが見えませんね~







  はははっ!”





   では グランドに降りてデジカメビックリマーク

      


               





   約2時間の作業が終わり

   スポーツドリンクの買出しを待つ間・・・・。


     




   さて 私の影はどれクエッションマーク









    ははははは~~~!”



  カメラ構えて撮れば

  真ん中に来るのは必然ですね~~~!”







   隣の人から

   こういう写真撮ろうって思うのが凄いねっって 褒め(呆れクエッションマーク)られました~~!”

                              
                ははははは~~~~!!!”””





   翌日の日曜は 晴天。

   無事にイベントは終了です。

    

    



  東北大会で見事金賞を撮ってきた南沼原小学校ブラスバンド部。

  お昼の休憩時間を利用して その見事な演奏を聴かせてくれました!””



       





     パチパチパチ~~~~~!”













  もうひとつ 白線を引くといえば アソート産業さん!”

      


  駐車場の白線を引いて貰いました!”
  
  さすがその道のプロです!”

  手際がお見事っ!”””



  
  古いラインを削って消して



   
  チョークでスミ出し
   外周線
  
   外周

   内周線



   180~200℃に溶かした塗料で
    

    



  プライマー塗った後の

   

  アスファルトの上に

   

  真っ白いラインを引いていきます!”

   


   



  曲線も足さばきが見事です!”

   






    弊社が会計監査でお世話になっている会社です!

    




    








  宜しくお願いします!””

                              はははっ!!!”””











































<前    1  |  2  

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/10      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック