一石二鳥、いや三鳥狙ってます!…気持ちは。
テーマ:目指せsempervivum畑!
2011/06/06 17:35
花芽が出て開花しそうで困ってたセンペルビブム(6/2ブログ)
『Silver Andre』と『小林レッド』
子株が出ないまま、開花して株を消滅させるのが辛かったので
消滅しない様に、花芽を切りました。(処置はしましたが運任せです!)


親株の切り口からは、子株が吹く事を…祈って。

頂部からは花が咲く事を…祈って。
あっ!隣の蛸センペル(5/17ブログ)にそのうち用土侵略されそうやなぁ(笑)
(咲いたら、この二つを交配させて…種取りしたい
…って欲張り過ぎですね(笑))
どうかどうか…頑張ってね!
■覚書き
胴切りしてる最中に感じた事!
まだ本格的な夏が到来していないのに、長雨がたたったのか
Silver Andreの葉が、弱くなってる場所が!!!
危ない危ない、花以前の問題で消滅させる所やった!
お日様燦々、一応軒下(吹きぶりあり)の室外機カバー上から
半日陰、完全軒下、玄関前棚にお引っ越しさせました!
(Y)
『Silver Andre』と『小林レッド』
子株が出ないまま、開花して株を消滅させるのが辛かったので
消滅しない様に、花芽を切りました。(処置はしましたが運任せです!)


親株の切り口からは、子株が吹く事を…祈って。

頂部からは花が咲く事を…祈って。
あっ!隣の蛸センペル(5/17ブログ)にそのうち用土侵略されそうやなぁ(笑)
(咲いたら、この二つを交配させて…種取りしたい
…って欲張り過ぎですね(笑))
どうかどうか…頑張ってね!
■覚書き
胴切りしてる最中に感じた事!
まだ本格的な夏が到来していないのに、長雨がたたったのか
Silver Andreの葉が、弱くなってる場所が!!!
危ない危ない、花以前の問題で消滅させる所やった!
お日様燦々、一応軒下(吹きぶりあり)の室外機カバー上から
半日陰、完全軒下、玄関前棚にお引っ越しさせました!
(Y)
白?クリーム?ピンク?
テーマ:四季折々の草花
2011/06/06 11:58
最近の毎朝の楽しみは、
ツバメの雛の様子を見に行く事と、ハニーサックルの甘~い香りに包まれる事。
ハニーサックルのお花からは何とも言えない甘い香りが漂ってきます。
その甘い香りを利用して、お花はポプリにも使用されているんですよ。
そして、そのハニーサックルのお花は何とも不思議で、
1つの株なのに、ある場所は白色。
そして、違う場所ではクリーム色。
はたまた違う場所ではピンク色・・・・・と、花色が違うんです。




花が咲き進むにつれ色が変わっているのか、
元々そういうものなのか・・・定かでないけど、
とっても丈夫で、育てやすい植物です。
しかし、それが長所でもあり、短所でもあって、
生育旺盛過ぎるがゆえに、アッと言う間に伸びて絡みつくので、
小スペースの当社では、こまめな剪定と枝の間引きが必要なんです。
反対に広い敷地の目隠しや、パーゴラ、アーチに絡ませるには
もってこいの植物かもしれませんね。
剪定鋏を持ちながら、毎朝ハニーサックルの甘~い香りに癒されてるTでした。
T
ツバメの雛の様子を見に行く事と、ハニーサックルの甘~い香りに包まれる事。
ハニーサックルのお花からは何とも言えない甘い香りが漂ってきます。
その甘い香りを利用して、お花はポプリにも使用されているんですよ。
そして、そのハニーサックルのお花は何とも不思議で、
1つの株なのに、ある場所は白色。
そして、違う場所ではクリーム色。
はたまた違う場所ではピンク色・・・・・と、花色が違うんです。




花が咲き進むにつれ色が変わっているのか、
元々そういうものなのか・・・定かでないけど、
とっても丈夫で、育てやすい植物です。
しかし、それが長所でもあり、短所でもあって、
生育旺盛過ぎるがゆえに、アッと言う間に伸びて絡みつくので、
小スペースの当社では、こまめな剪定と枝の間引きが必要なんです。
反対に広い敷地の目隠しや、パーゴラ、アーチに絡ませるには
もってこいの植物かもしれませんね。
剪定鋏を持ちながら、毎朝ハニーサックルの甘~い香りに癒されてるTでした。
T