ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
雪景色の海、雪景色の山
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2011/01/06 17:36
羽咋神社(1/5ブログ)にお参りした後に、このまま帰るの勿体ないねぇって
話になりまして…羽咋市から東にGOです♪
石川県羽咋市は、能登半島の西側の付根で富山県と隣接しているので
富山県をドライブしながら帰って行こうって事になりまして
県境の小さな山を越える事にしました。
まっすぐ東へ東へ…数十分走ると…
辿りついたは氷見海岸♪
海岸にも雪が積もって…富山湾も日本海の色してます。
晴れていたなら…立山連峰一望のロケーションだけど…この日は残念(苦笑)
でも一面の雪の世界にわふわふと犬の様に、はしゃぎだし(笑)
末妹は、雪だるま作って喜んで…Yと二人で撮影会をしていると
中妹が凄く遠くから、めっちゃええコントロールで、二人に雪玉を投げ…命中!
その後も父にぶつけるはずの末妹の雪玉がノーコンで、Yに当たり…このぅ。
雪合戦する気ないのにぶつけられる、むむむ。
何だか…腑に落ちない雪合戦会場の氷見海岸。
その後、南下し高岡市は雨晴海岸の義経岩を見に向かったのですが…
雪深くて…雪に足を取られ、膝を付いて…義経岩は断念。
雨晴海岸でも雪が膝ぐらいまで積もっていて氷見海岸の恨みを晴らせとばかりに
雪玉を末妹にぶつけたら車の中で、母と中妹が…大人げないなぁって目で
Yを見て苦笑いしていました…ははは。
その後、8号線を走って高岡市街地へ…。
高岡といえば、にわこぼ日記のじぃ様のとこだなぁってキョロキョロしてましたら…
街中に銅像がやたら多くて何でだろうと疑問を持ちまして…。
父に聞いてみると、高岡市は「銅器の街」との事。
お寺の鐘とか結構作ってると聞いて、京都のお寺さんの鐘も
富山県は高岡市から来てるかなぁ?なんて考えてました。
その後、高岡ICから高速に乗り
雪化粧の山並みを見つつ…
名神に入るちょっと手前の北陸道では霧に包まれ…
運転手は大変だけど、乗ってるだけの人は、幻想的だなぁとパシャリしてました♪
おまけの写真①は…
今年も、大好きマンホール♪
またコレクションを増やしました♪
富山県氷見市の寒ブリです!
でもね…フラッシュ焚いちゃって変な光り方してる(笑)
ははは、しゃーないねぇ(笑)
本日、 えっちゃん様とmiwa様に、2つも写真を貰ったので
コレクションもより充実してきました♪るんるん♪
(コレクション内の整理整頓もしましょうね、Yさん!………はいっ!)
おまけの写真②は…
そんな旅のお土産は…UFOの街・羽咋の「UFOもなか」
味は…確か、チョコナッツとキャラメルなんとか(笑)
そう!予想に反して、洋菓子なのです♪
でもなかなか美味しかったです、るんるん♪
(Y)
話になりまして…羽咋市から東にGOです♪
石川県羽咋市は、能登半島の西側の付根で富山県と隣接しているので
富山県をドライブしながら帰って行こうって事になりまして
県境の小さな山を越える事にしました。
まっすぐ東へ東へ…数十分走ると…
辿りついたは氷見海岸♪
海岸にも雪が積もって…富山湾も日本海の色してます。
晴れていたなら…立山連峰一望のロケーションだけど…この日は残念(苦笑)
でも一面の雪の世界にわふわふと犬の様に、はしゃぎだし(笑)
末妹は、雪だるま作って喜んで…Yと二人で撮影会をしていると
中妹が凄く遠くから、めっちゃええコントロールで、二人に雪玉を投げ…命中!
その後も父にぶつけるはずの末妹の雪玉がノーコンで、Yに当たり…このぅ。
雪合戦する気ないのにぶつけられる、むむむ。
何だか…腑に落ちない雪合戦会場の氷見海岸。
その後、南下し高岡市は雨晴海岸の義経岩を見に向かったのですが…
雪深くて…雪に足を取られ、膝を付いて…義経岩は断念。
雨晴海岸でも雪が膝ぐらいまで積もっていて氷見海岸の恨みを晴らせとばかりに
雪玉を末妹にぶつけたら車の中で、母と中妹が…大人げないなぁって目で
Yを見て苦笑いしていました…ははは。
その後、8号線を走って高岡市街地へ…。
高岡といえば、にわこぼ日記のじぃ様のとこだなぁってキョロキョロしてましたら…
街中に銅像がやたら多くて何でだろうと疑問を持ちまして…。
父に聞いてみると、高岡市は「銅器の街」との事。
お寺の鐘とか結構作ってると聞いて、京都のお寺さんの鐘も
富山県は高岡市から来てるかなぁ?なんて考えてました。
その後、高岡ICから高速に乗り
雪化粧の山並みを見つつ…
名神に入るちょっと手前の北陸道では霧に包まれ…
運転手は大変だけど、乗ってるだけの人は、幻想的だなぁとパシャリしてました♪
おまけの写真①は…
今年も、大好きマンホール♪
またコレクションを増やしました♪
富山県氷見市の寒ブリです!
でもね…フラッシュ焚いちゃって変な光り方してる(笑)
ははは、しゃーないねぇ(笑)
本日、 えっちゃん様とmiwa様に、2つも写真を貰ったので
コレクションもより充実してきました♪るんるん♪
(コレクション内の整理整頓もしましょうね、Yさん!………はいっ!)
おまけの写真②は…
そんな旅のお土産は…UFOの街・羽咋の「UFOもなか」
味は…確か、チョコナッツとキャラメルなんとか(笑)
そう!予想に反して、洋菓子なのです♪
でもなかなか美味しかったです、るんるん♪
(Y)
コメント
-
2011/01/06 17:52ちょうど雪が降った後に来たんやね~、晴れててよかったね~♪
ソコおっちゃんは富山県人でも行ったことないな、わはは、え~え~、愛県心のない方なので、はっは^^;
そうなのよ、いろんなお寺さんの鐘も高岡の銅器がシェア占めてますよ、外国にも輸入してるんよ♪
そうですよ~、富山市のおっちゃんが言うんだから間違いないよ^^
っと、テレビで年末に言ってたのでそのまま伝えたueyamaさんでした。。。
ワハハ♪ -
2011/01/06 22:51雪の砂浜(雪浜?)、こちらでは見られない風景です〜☆
すてきですね〜。
コレクション入りとても嬉しいです♪ 紹介文も完璧ですよ〜。これからも見つける楽しみが続きそうです〜。
miwa -
2011/01/07 10:20ueyama先生
そうだったみたいです!2日の朝は、金沢西より東側は
冬用タイヤの規制がかかっていたのですが
夕方は解除されていました!(一応装備はしていたのですが(笑))
そうなんだぁ、外国にまで!!!ueyamaおに~さま物知り博士♪
あはは、テレビの受け売りでも教えてくれてありがとうです♪
高岡、何度か通ってるのですが、市街地をまじまじと見たのは
今回が初めてかもしれません!
大きな街ですよね♪京都より都会だぁって観察してました。
(京都って、真ん中以外はこじんまりしてるから(笑))(Y) -
2011/01/07 10:28miwa様
波の模様に、雪が溶けて行く不思議な風景♪
本当に素敵ですよねぇ!私も普段見ない風景に
寒かったのですがワクワクしておりました♪
こちらこそ、おねだりしちゃって、ありがとうございます♪
マンホールの鳥さん、あび鳥っていう鳥さんでそんな漁が
あるのですよねぇ?!
訪れた事のない街の、独自の漁法にもマンホールで触れれて
とても嬉しかったです♪
鯛は調べるまでもなく鯛って分かったのですが
マンホールの魚の書き分けも面白いなぁって
写真を見ながら、感じました。
本当にありがとうです、そしてこれからも宜しくです♪
(↑またおねだりしてる(笑))(Y) -
2011/01/07 11:55こんにちは^^
さっすが日本海側は雪深い。
今朝は福島市も積もっておりましたが、もう溶けちゃったようです。
マンホールコレクション!
初めて見てしまいました~!
私も見つけたら投稿したいです!!笑 -
2011/01/07 12:31浅野様
こんにちは、お昼もぐもぐのYです♪
(↑ながら食べ止めなさい(苦笑))
うんうん、日頃見ない、雪と海のダブルコンボに
浮かれまくっていたお正月でした♪
今朝の京都も…粉砂糖くらいかかってましたが…溶けちゃいました(笑)
まだHTMLページをマンホールコレクションにして
2ヶ月足らずですが…訪れた事ない場所のも頂いているので
見るとテンションが上がります(笑)
福島には野球座談会に行かねばならぬのですが…
まだまだ予定がたたなさそうなので、是非
福島の風を…マンホールを味わわせてくださいませ♪
宜しくです~♪(Y) -
2011/01/07 16:23えぇぇぇぇっ、まじで\(◎o◎)/!来てたんすっか?
一声かけていただければ(T_T)あない致しましたのに…お土産用意いたしましたのに…(どうやってかけるんだつーの。)
多分160号から下ってきはったんですかね~それとも8号ですかね?
年末年始は雪降ってましたねぇ。今も降ってますけどね。
悲しいぐらいお空の重い日本海だったんでしょうねぇ~
ueyama先生が言われる通り銅器の街なんですよ~。こち亀の銅像も高岡製なんですよ。
でもじぃは高岡市福岡町の人なんで、よくわかってないのです。合併してまだ5年くらいなので、高岡市民って気がしない…
ちなみに名産は菅笠です。
-
2011/01/08 12:39じぃ様
えへへへへっ♪まじで、2日は高岡の街におりましたよ♪
あぁぁぁ、お声かけに行けば良かった(笑)
高岡市の中心で「じぃ様~!!!」と叫べば良かった!(←迷惑です(笑))
氷見海岸をブラブラしてたので、時間のロスはありますが
羽咋市と近いなぁって実感しました♪
そうですそうです、羽咋市→415→160→8→高岡ICです♪
富山湾を挟んだ立山連峰は見れなくて残念でしたが
結構近いので、また見に行けそうです♪
福岡町ってどこになるんだろう?と今調べてみれば
石川よりの山側なんですねぇ、それは気多さんも近いですよね!
菅の笠が特産になるのが頷ける雪の積もり方の富山だったので
なるほど納得な名産品だなぁって思いました、ふふふ♪(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/80517
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/80517