日々雑感

テーマ:思い
現場の仕事からようやく解放されて三日も続けて作業を休むというのは、実に退院以来2月半ぶりのことです。

もちろん溜め込んだデスクワークが山のように控えていて、お待ち頂いている設計や見積もりも何件かあるのですが、やはり歳と共に体力が低下しているのか…こうしているとやはりひと心地つきます。クローバー

本当は温泉にでも出掛けて心身共にリラックス出来れば良いのですが、さすがにそこまでの気持ちの余裕はまだ無く、その代わり(?)昨日は人間ドックに入ってきました。生まれて初めてのことでした。
詳細な結果はまだ2週間ほど先ですが、とりあえず分かったのは相変わらず十二指腸に潰瘍が居座っていること。
それと肺活量の検査では肺年齢が30歳台と、まだまだタフに呼吸が出来るということ…(グッド

この2ヶ月半の間にこなしてきた現場を先ほど数えたら大小合わせてちょうど20件…
よく頑張りました。
ほんとによーく頑張りましたぁ~

だいたい現場数10件以上、並行する設計が3件以上抱えると自分が少し壊れ掛けてきて、ブログが書けなくなると言うこと、今回よーく分かりました。
仕事はどれも楽しかったのですがね…設計も大好きだし。
要は、そうしたプレッシャーに弱い小心者なのだと思います。

あとはやはり体力ですねぇ…

昨年もそうでしたがとにかく暑くなると、帰宅して汗を流して晩酌に缶ビール1本も空けるともうダウンとなります。
翌朝4時に起き出して仕事を始めても活動を開始する6時までの時間は僅かなもの。
ひと頃3時起きに挑戦しましたが、さすがに睡眠時間5時間がつづくと体力の消耗が激しくなります。
う~ん。
10年前は4時間睡眠でも平気だったのに…

暑さといえば今年娘が高校受験をすることになり、昨年の暑さで悲鳴が上がった際に、仕方ない! ついにわが家もエアコン導入とするかぁ!!!!
いったんは決めた覚悟でしたが、震災があって白紙に戻しました。
節電以前に被災地の窮状を思えばどうしてエアコンの前で涼むことができるでしょう?
とか言う以前にさすがに娘もよく分かっていると見えて、夏休みは町の図書館に出掛けて勉強するそうです。
わが家の年寄り二人は一階の風通しのよい部屋に扇風機が有れば、なんとか乗り切ってくれるはず。
二階の娘さえ避難させれば屋根裏のわたしひとりくらい何とでもなるでしょう。

というわけで…昨年同様、設計の仕事が遅々として進まず、またぞろ皆さんにご迷惑をお掛けすることになりそうですが、どうかあしからずご了解下さい。すみません。先に謝っておきます。ペコペコ

でも、絶対に良い仕事はしますので!

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. ide
    2011/07/07 10:40
    いつもながら・・・・心配してましたが、やっぱりですね。ほどほどに・・・・とはいってもそれがどれだけ難しいか自分でも判っているだけに複雑な気持ちです。
  2. 2011/07/07 11:03
    井出様

    本当にいつもながら、ご心配いただきありがとうございます。
    そして申し訳ありません。

    忙しく仕事に追われることはまったくありがたいことで、誠実に、全力でそれと取り組めば自身の生活や肉体にそれなりの負担を掛けるのは仕方ないこと…
    家族や友人にはすでに諦めて貰っていますが、いろいろなみなさんにまでご心配いただくのはとても申し訳ない事です。

    また酷暑の夏がやってきますね。

    わたしが言っても説得力がありませんが、身体だけは大切にして長丁場を乗り切りましょう。

    井出さんもどうかお身体を大切に!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yui/trackback/97943

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

プロフィール

cozy

向井康治

ガーデン工房 結 -YUI-は、埼玉を起点に植物を中心に据えたガーデンデザインと設計・施工を仕事とする会社です。
ただし、面白い仕事であれば時には利益も距離感覚も忘れ去る脳天気ぶり。
だから、この仕事にはいつも様々な出会いがあります。人、植物、もの、本、言葉、音楽…。

結 -YUI- はネットワークです。
それは多彩な技術や知識を持った人々が持てる力を共有し合うこと。
人と自然界の美とが満を持して出会うこと。

わたしが文芸、農業、インド、土木、外構、アウトドアと巡ってきた先の到達点は、おそらくそれらみんなの要素を遺憾なく結集することのできる、小宇宙 「ガーデン」でした。

ガーデンデザイナーとして、ガーデナーとして、これまでの、そしてこれから先の「出会い」を余すことなくお伝え出来ればと思います。

ガーデン工房 結 -YUI- のホームページ

フリースペース


ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ

ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ


RGCのガーデン工房 結 -YUI-

RGCサイトのガーデン工房 結 -YUI-



収穫の季節

「収穫の季節」~詩と小説とエッセイのページです。