冬の西芳寺

テーマ:ガーデン
この1月、娘の冬休みを使って再び京都を訪ねました。
2泊3日の慌ただしい旅でしたが、まだ雪の残る修学院離宮、仙洞御所と京都御所、桂離宮、永観堂から法然院に至る哲学の道、仁和寺の大伽藍と、厳しい寒さの中、古都の冬を満喫しました。

どの史跡も素晴らしかった中、それでも圧巻は西芳寺だったと思います。

花の季節でも、最も美しい紅葉の時期でもなく、たしかに冬の庭園は淋しいと思いながら巡って来ただけに、西芳寺庭園の鮮やかな美しさはとても新鮮な驚きでした。

西芳寺01

もともと西山のこの地は水の豊かなところ。
日本の冬の、あの乾いた風の影響さえ受けなければ、苔の緑はかくも鮮やかなのですね。

西芳寺02


そうすればここには冬の枯れ木立は無く、あるのは豊かな緑と水面の輝き、そしてかすかなセンリョウやマンリョウの実の、朱ばかりです。

西芳寺03


いやむしろ、西芳寺庭園の真価はこの冬にこそ発揮されるのではないかとさえ、感じ入ってしまいました。

西芳寺04

西芳寺05

ね、ほら、分かりますか?

光が庭のずっと奥まで届いています。

西芳寺06

冬の角度の低い光線だからそれは遠くまで届き、夏のように強烈な光が乱反射するのでなく、まっすぐな光線はくっきりとした影を産み出すのです。
明暗のコントラストが景色に奥行きを与えます。
そして、紅葉を散らした落葉樹のおかげで随所に明るい空間が生まれます。

その不思議さ。

西芳寺07

何とも言えぬ美しさに酔いしれました。

西芳寺08

そして、苔と石たちのコラボレーションの妙。

西芳寺09


西芳寺10

忘れてはいけません。
この西芳寺庭園は一時期忘れ去られてすっかり苔に覆われてしまう以前、池泉回遊式庭園と枯山水の、ふたつの
庭園から構成されていたのでした。
上段の枯山水もすっかり苔の中に埋もれてしまった訳ですが、だからこそ生まれた景色がここにあります。

西芳寺11

西芳寺12

石と苔と赤い実が織りなす様々なバリエーション。

西芳寺13

さらに飛び石、というより延段…

西芳寺14


その幾何学的な意匠が、苔の庭に産み落とした思わぬモダニズム。

西芳寺15


とても面白いと思いました。

冬の京都。
本当に身の凍る寒さでしたが、心から楽しむことが出来ました。

西芳寺16




よろしければ、ホームページもご覧下さい。
 http://www.yui-garden.com/






















庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yui/trackback/83586

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

最近のトラックバック

プロフィール

cozy

向井康治

ガーデン工房 結 -YUI-は、埼玉を起点に植物を中心に据えたガーデンデザインと設計・施工を仕事とする会社です。
ただし、面白い仕事であれば時には利益も距離感覚も忘れ去る脳天気ぶり。
だから、この仕事にはいつも様々な出会いがあります。人、植物、もの、本、言葉、音楽…。

結 -YUI- はネットワークです。
それは多彩な技術や知識を持った人々が持てる力を共有し合うこと。
人と自然界の美とが満を持して出会うこと。

わたしが文芸、農業、インド、土木、外構、アウトドアと巡ってきた先の到達点は、おそらくそれらみんなの要素を遺憾なく結集することのできる、小宇宙 「ガーデン」でした。

ガーデンデザイナーとして、ガーデナーとして、これまでの、そしてこれから先の「出会い」を余すことなくお伝え出来ればと思います。

ガーデン工房 結 -YUI- のホームページ

フリースペース


ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ

ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ


RGCのガーデン工房 結 -YUI-

RGCサイトのガーデン工房 結 -YUI-



収穫の季節

「収穫の季節」~詩と小説とエッセイのページです。