HANA sakaso プロジェクト with mother Love ~鎮魂・復幸・支援感謝の集いと花のお届け

テーマ:HANAsakasoプロジェクト
HANA sakaso プロジェクト with mother Love、山元町6日目。

9月11日、「がんばっぺやまもと鎮魂・復幸・支援感謝の集い」当日です。

昨夜の営業終了後に資材を積み込み、そのまま夜中走ったという「すぺいん亭」スタッフが早朝に会場入りしました。
一同揃ったHANA sakaso プロジェクトメンバーの最初の仕事は、その会場設営から。

01 巨大パエリア設営


その準備が終えたところでそれぞれが持ち場に分かれて支度を始めます。

屋内ではアロマテラピーと手作り雑貨のスタッフがスタンバイ。

02 アロマ+手作り雑貨スタッフ


われわれ花のお届けスタッフもミーティングを終えて積み込みを開始。

03 花配りスタッフ


この日は朝から雨が降り、小雨の中の積み込みとなりましたが、いざ出陣となったとたんにぴたりとそれも止み、心地よい風の吹く中スタートすることができました。
最初から揃いのTシャツを濡らすことにはなったものの、朝一番に予定していた寄せ植えへの水やりの手間が省略できたことは大きく、終日曇ったやや涼しい気候がスタッフの体力消耗を防いでくれたうえに、花たちの傷みも防いでくれるという絶妙のコンディションを生んでくれました。

01-2 巨大パエリア調理開始

いよいよ巨大パエリアの調理が始まったのを見届け、出発は10時半でした。

準備した寄せ植えの数は、この日のイベント会場で地元の方に作っていただくものまで含めて637鉢。
それぞれに12種類ある花のうち3ポットを植え込んでいて、重さは数キロあるでしょうか。そのひと鉢を抱えて6名のスタッフが大きく5か所に分かれた8つの仮設住宅に配りました。
もちろん、留守宅を除いて一戸一戸手渡しです。

04 花のお届け


ちゃんと受け取ってもらえるだろうか、うまくメッセージが届けられるだろうか、漏れなく配れるだろうか…
不安を抱えていたのはメンバーだけでなく、準備してきたわたしも同様で、そのわたしの心配は特に時間にありました。
今日の少なくとも暗くなる前には届け終わりたい。でも、だからと言って時間に追われて機械的に配るような真似はしたくない…

05 花のお届け


やがてそれは杞憂に終わるのですが、わたしの心配が伝染していたか最初低かったメンバーのモチベーションは、最初のひと鉢をお届けした時点で一気に高まることになりました。

受け取ってくださる住民のみなさんの笑顔の明るいこと!

「ありがとう」
「遠いところからよく来てくれたねぇ」
「うわぁ~、お花は大好きなのよぉ」
「本当にごくろうさまぁ。大変だったねぇ」
そうした温かい言葉の数々。

わたし自身もそうでしたが、メンバーの表情が一気に変わったのが分かりました。
最初に武内さんの言った言葉のとおり。
「大丈夫! 絶対にうまくいくから… お届けしたこちらが素敵なプレゼントを頂くんだから!」

06 花のお届け


メンバーのうち唯一、笑顔と幸せを届けるこうした仕事を得意とされているのがタレントの山口良一さんでしたが、この日はいつもと違ってあくまで一般参加。ボランティアスタッフの一員として特別扱いなしでしたが、山口さんにとってもそれを新鮮に受け止めてもらった様子でした。(まあ実際は住民の皆さんの中にはそれと気がつく方もいて、たびたび本業にも戻っていただきはしましたが…)

3台分の鉢を届け終わったところで、いったん拠点である山下中学校に戻りました。
ごっそりパエリアが届いていたのでしばし休憩。

07 パエリア配給


最初の一回でまだ一か所目を終えていないというのに、早くも足はパンパン。
あと最低でも3往復はしなければなりませんが、ここで少しだけ休憩時間を取りました。
せっかくのイベントをみんなに見てもらわないまま終わるのも残念なことですし…

08 屋外会場


昨夜の前夜祭の人出が少なかったのと今朝の雨もあって心配でしたが、何のことはない会場は大盛況でした。
後で聞くとアロマや雑貨のスタッフは昼を食べる間もなかったとのこと。(最終的には1000人近い人出となったようです)
武内さんはそれぞれの持ち場をフォローしながらパエリアを作ったり配ったり、寄せ植えを量産したりといつもながらの獅子奮迅だった様子。

09 屋内会場


われわれも気合いを入れて仮設住宅に戻りました。

10 花のお届け


そのうちに花のお届けの情報は他の仮設住宅にも伝わっていて、それぞれで歓迎を受けるようになり、「待ってたんだよぉ」との言葉もいっぱい頂くようになりました。
その頃になるとさすがに山口さんも大忙し。

11 花のお届け


山口さんの笑顔もまた、われわれの大切なプレゼントですからね。

12 花のお届け


それでもひとしきりの談笑とサイン会を終えた山口さんはクルマまで走って戻ってはすぐに花のお届けを再開します。
そうした山口さんのムードメイクに、われわれもどれだけ気持ちを高めてもらったことか!

花のお届けは途中からイベントを終えた女性スタッフも加わって、最後は11人がかりになりました。
そのようにしてようやく届け終えたのが18時頃だったでしょうか。
仮設住宅の中にそろそろ暖かい灯りの灯り始める時分でした。
メンバーはみんな疲労困憊のはずですが、その表情は笑顔でいっぱいでした。
本当にたくさんの温かい言葉と明るい笑顔を頂いて、おそらく住民の皆さん以上の幸せな気持ちになって、われわれは山下中学校に戻りました。

13 HANA sakaso メンバー


今回のメンバーはみな、武内さんを中心にして集まった大半が初対面のメンバーでした。
でも、この日の活動で生まれた友情と信頼関係はきっとこの先も続いて行く強いものになったと思います。

そして、「やまもと子どもも大人もみかなで遊び隊」を中心にした、現地スタッフのみなさん…

14 遊び隊女性スタッフ


山下中学校の渡辺校長先生、鈴木教頭先生、高橋教務主任の先生をはじめ多くの先生方、用務の山川さん。
そして、教育委員会生涯学習課のみなさん、社会福祉協議会のみなさん。
山下花いっぱいボランティアのおばちゃんとおじちゃんたち。
山下中の元気で明るい中学生たち。
高校生ボランティアのみなさん。

こうしたみなさんの応援や協力、あたたかい言葉なしで今回のプロジェクト第一弾の成功はなかったと思います。

そして第二弾、第三弾…
まだすべての仮設住宅を回り終えた訳ではないので、近いうちにこの続きをしなくてはなりません。
また、今回使った一年草の多くは次の冬で見ごろを終えてしまいますので、今回お届けした鉢に春の花や球根を植え替えて回りたいという思いもあります。
そして今回の活動の中で特に被害が大きかった坂元地区の話を伺い、その塩害でボロボロになった田畑に花を植えて新しい祭りの場を彩ろうという計画も持ち上がりました。子供たちがそこで花火を打ち上げ、神楽を舞いたいと言っているのだそうです。
花苗を育てるためにハウスを建設したり、球根を各地に植えて回るという計画もすでに動き始めています。

だから今回生まれた人の結びつきを、これからさらにひと回りもふた回りも大きくして、そうした活動の基盤にしていかなくてはならないのでしょうね。
今回はそういったプロジェクトの、最初の一歩であったと思っています。


最後に今回はじめてお目にかかった山口さん。
明るくて気立てが良く、とても気さくな素敵な方でした。
お終いの方はもう、タレントさんという扱いではなくて昔から知っている少し年上の友達くらいの感覚で、あれこれ相談したり手分けして動き回ったりしてもらいましたが、本当にいつも気持ちよく応じてくださいました。
チーム全体のムードメーカーになってみんなの気持ちを持続させてくれたのも大きく、仮設住宅のみなさんにもとても温かい空気を届けていただいて、彼の存在はとても大きかったと思います。
あとで武内さんに聞くと、彼自身もとても貴重な体験をしたと喜んでくださったということで、それが何よりのことでした。
また他のメンバー同様、次の活動でご一緒したいと思いました。

15 山口良一さん



も一つ最後に…

メンバーのみなさん、山元町のみなさん、本当にありがとうございました。
楽しく幸せな6日間でした。




プロジェクトの活動はまだまだ続きます。
みなさまからの支援に加え、温かい応援のメッセージをお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。

HANA sakaso プロジェクト with mother Love




























庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 五月女(さおとめ)
    2011/09/12 22:52
    向井さん、一昨日、昨日とお世話になりました。
    そして約1週間、大変お疲れ様でした。埼玉に帰り、今日、向井さんのブログを読ませて頂きました。
    6日からの記事を読み、向井さんと武内さんの山元町での1週間の様子を知るにつれ、このプロジェクトにメンバーとして参加できたことをますます嬉しく、また誇りに思えました。
    本当に素敵な尊敬できる方々に出会えて、花を通しての貴重な経験ができました。
    これからも事務局担当として、メンバーとして携わっていきますので、今後もどうぞよろしくお願いします。
  2. 2011/09/13 04:10
    五月女さん!
    ありがとうございます。
    いやいや、わたしたちが事前準備に専念できたのも五月女さんのバックアップがあってこそです。
    わたしが、「出来れば留守宅だけでなく全ての花鉢にメッセージカードを付けたい」と無茶な提案をした時も、武内さんが即応してくれたのは、きっと五月女さんなら何とかしてくれるという信頼あってのことだったと思います。
    本当にお疲れ様でした。
    来週また武内さんは山元町入りするのだとか…
    よろしくサポートをお願いします!
  3. 吉木
    2011/09/13 18:11
    10日、11日とお世話になりました。又、一週間に渡り本当にお疲れ様でした。

    向井さんの的確な指示と最後の女性陣の頑張りによって何とか配り終える事が出来、ほっとしたと言うのが本音でしょうか。

    もちろん、武内さんの判断や他の男性メンバーとのチームワーク、そして山元町の方々のサポートがあったからこそ「皆で頑張る!」感が生まれたのだとも思います。

    今回が私の人生において初のボランティア活動でした。不安じゃなかったと言えば嘘になりますが、向井さん始め、良きチームに恵まれ、仮設住宅の方々の笑顔に囲まれ、不安感は知らぬ間に吹き飛んでいました。

    非常に貴重な経験をさせて頂き有難うございました!
    またよろしくお願いします。
  4. 2011/09/13 22:43
    吉木さん

    おつかれさまでした!

    いやあ、吉木さんも初めてとは思えないくらい良く動いていましたね。
    みんなバテバテだったけれど、誰も根を上げないからついついがんばってしまったというのが本当のところなのではないでしょうか?
    不安も心配も、みんな持っていたと思います。
    仮設住宅のみなさんに支えられちゃいましたね。

    また次回もご一緒しましょう。
    こちらこそ、よろしくお願いします!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yui/trackback/104055

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/03      >>
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

最近のトラックバック

プロフィール

cozy

向井康治

ガーデン工房 結 -YUI-は、埼玉を起点に植物を中心に据えたガーデンデザインと設計・施工を仕事とする会社です。
ただし、面白い仕事であれば時には利益も距離感覚も忘れ去る脳天気ぶり。
だから、この仕事にはいつも様々な出会いがあります。人、植物、もの、本、言葉、音楽…。

結 -YUI- はネットワークです。
それは多彩な技術や知識を持った人々が持てる力を共有し合うこと。
人と自然界の美とが満を持して出会うこと。

わたしが文芸、農業、インド、土木、外構、アウトドアと巡ってきた先の到達点は、おそらくそれらみんなの要素を遺憾なく結集することのできる、小宇宙 「ガーデン」でした。

ガーデンデザイナーとして、ガーデナーとして、これまでの、そしてこれから先の「出会い」を余すことなくお伝え出来ればと思います。

ガーデン工房 結 -YUI- のホームページ

フリースペース


ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ

ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ


RGCのガーデン工房 結 -YUI-

RGCサイトのガーデン工房 結 -YUI-



収穫の季節

「収穫の季節」~詩と小説とエッセイのページです。