男女の違い?
テーマ:子育て・己育て
2009/10/06 02:52
今日、現場で昼休みに オヤカタ(夫)と話しをしていて
実はホームページの超大幅な やり変えを考えていたけど イマイチいいアイデアが浮かばず悩んでいて。
植木屋本舗は 結構こだわって いろんなことをやっているので それをホームページで全部伝えるのは
すっごく難しくて
しかも今 使ってるホームページ作成ソフトでの表現には 限界があって。
すると オヤカタが ポンッとアイデアを出してくれた。
すっごい面白いアイデアで、私なんかは 逆立ちしても思いつかないようなコト。
男女の違いなのかな。
女性は 現実的で 堅実。
男性は 全体像を見ることができる。
どうかな
明日も現場です。午前中雨が降るようなので おそら午前中には色んな準備関係をして
午後からH様のお宅の植栽工事に取り掛からせていただきたいと思います☆
おやすみなさい…
実はホームページの超大幅な やり変えを考えていたけど イマイチいいアイデアが浮かばず悩んでいて。
植木屋本舗は 結構こだわって いろんなことをやっているので それをホームページで全部伝えるのは
すっごく難しくて
しかも今 使ってるホームページ作成ソフトでの表現には 限界があって。
すると オヤカタが ポンッとアイデアを出してくれた。
すっごい面白いアイデアで、私なんかは 逆立ちしても思いつかないようなコト。
男女の違いなのかな。
女性は 現実的で 堅実。
男性は 全体像を見ることができる。
どうかな
明日も現場です。午前中雨が降るようなので おそら午前中には色んな準備関係をして
午後からH様のお宅の植栽工事に取り掛からせていただきたいと思います☆
おやすみなさい…
良かったこと?
テーマ:子育て・己育て
2009/10/04 08:52
植木屋さんの仕事を始めて 良かったことは たくさんあります
まずは お客様がよろこんで「ありがとう」と言ってくださるお仕事ができるということが一番大きな良かったことで
私などでも お客様からの感謝の言葉がいただけることが嬉しくて、次もがんばろうと思える励みになる
そんな毎日を過ごせるのが 植木屋になってよかったなぁと思いますね☆
その他に 色んな技術だけでなく、日々、学べることがあるのもとても嬉しくやりがいを感じます。
それだけでなく、私は154センチの40キロ台のチビなので 植木屋さんは 力仕事も多く、(一応)女性でもあるので 男性と比べた時に力の差というのは絶対的に感じること。
だけど女性だからというのは現場では関係の無いことで、職人としては男性も女性も同じ立場。
でも女性だから女性らしい現場の仕上げや、お客様への配慮などは必須。
お客様の細かいご要望をお尋ねし、職人さんに伝えることは もちろんで 職人さんが気持ちよくお仕事をしていただけるような配慮も必要。
植木屋の女将というのは 大変ですが 今まで自分がやった仕事の中で一番 そしてこの先も一番続けて行きたい
仕事だと感じています。
色々なお客様や、取引業者さん、それに職人さんとの出会いもとてもありがたく、感謝することばかり。
その思いに きちんとお答えができるようになるには まだまだ まだまだなのですが、
毎日嬉しくて「笑顔、笑顔」になれます。
あ。
植木屋さんの仕事を始めて あまり嬉しくなかったことは 日焼けをしてしまうことぐらい(笑
その日焼けの仕方が パンダみたいな焼け方…
出てるトコだけ黒く、 作業着を着ているトコは白い(爆
お風呂で自分をみると なかなか笑えます。
でも 自分を見ても「笑える」から悪いことじゃないかも?
それと 力持ちになったので 家事も楽にこなせるようになりましたし
チビたちを抱える時にも簡単に抱えられるようになりましたねぇ
日々チカラコブも作ってます(笑
それも良かったことかな?
敬老の日は 過ぎたけど。
テーマ:子育て・己育て
2009/10/02 10:14
私は 幼い時に父を亡くしているので
母がずっと外に勤めに出ていたために 家に居て私達の面倒を見てくれていたのは 母の母親。
おばあちゃんと呼ぶけど 実際は半分お母さん。
お母さんと呼ぶけど 実際は半分お父さん。
家で一緒に居る時間が多いので、どうしても おはあちゃんのしていることを 子どもの時から見ながら過ごしてた。
大正5年生まれの おばあちゃんは 満州からの引き揚げ体験者。
小さい頃から何度も戦争の話を聞かされた。
耳にタコができるほど。
小さい時は 「また戦争の話だ…(笑)」と思っていたけど
今、自分が大人になり、
子どもたちの母親になってから命の大事さ、尊さを思うようになってから
おばあちゃんが何度も 戦争の話をしてくれたことを 気がつくと子ども達にもしている自分が居たりして
きっとおばあちゃんも同じ思いで私に話をしてくれたのかななんて思ったりする。
これは おばあちゃんから受けた 大きな影響の一つ。
他にも おばあちゃんは モノを大切にする人で、洋服もリメイクして着ていたり、着なくなった服のボタンやジッパーなどは 外して取って置いて、残りをウエスにして 汚れ物洗いに使ったり、掃除に使ったりしていたし
生ゴミも畑に戻して土にリサイクルし、畑には 季節の野菜や 花を植えて食卓に出したり、仏様に備えたりしていた。
こういったおばあちゃんの生活の知恵というのは 私も自然と身についていて、
これが今の私の生活に役立っているだけでなく、仕事の上でもとても役に立っている。
植木屋本舗は 無農薬で 化学薬剤を使用しないということを謳っている。
なぜかというと だから、安心して果樹を食べられる、花を楽しみ、野菜の収穫を楽しめる。
食べることはとても 大事なこと。
市販の野菜には 今は ポジティブリスト制度などにより厳しくなったとはいえ、やはり大量生産、大量消費の
為には 薬剤を使用することを余儀なくされる場合があると思う。
今、子ども達も 保育園や 小学校で 食育を学んでいて、次男が通う保育園でも 生ゴミを持参し、
それを土にすきこんで土作りをして、野菜を育て、それを給食でたべさせて頂いたり、クッキングでお漬物などを
作ったりしている。
安心して 食べられるものは まずは自分に近いところにあるものだと 思う。
それは 地産地消ということも いえると思う。
私の場合の地産地消は 顔の見える関係という意味で、名前の書いてあるだけで店頭に並だだけのものというだけじゃちょっと 信頼性に欠ける部分もあるなと思ったりする。
まぁ、全部が全部、そういうものばかりで 食生活を過ごせるわけじゃないけど、極力そうしたい。
私の体などは 子どもを生んでしまったので あたらしい命を生むものではないけれど(あとはオバサン化するだけ)
子ども達は これから 成長をし、子どもも生み育てていく大切な存在。
子ども達の食べるものを 大切に考え、選ぶのは 親である 私が一番しなければならないこと。
今までおばあちゃんが 私に見せてくれた生活の知恵は 私の中にきっちり 授けられていて
私の見せている生活の知恵が 子ども達に少しでも 授けられたら いいな。
敬老の日は 過ぎちゃったけど おばあちゃんありがとう。
これからも いっぱいいっぱい長生きして、そして 私にもっとたくさんのことを 耳にタコができるほど
教えてね。
母がずっと外に勤めに出ていたために 家に居て私達の面倒を見てくれていたのは 母の母親。
おばあちゃんと呼ぶけど 実際は半分お母さん。
お母さんと呼ぶけど 実際は半分お父さん。
家で一緒に居る時間が多いので、どうしても おはあちゃんのしていることを 子どもの時から見ながら過ごしてた。
大正5年生まれの おばあちゃんは 満州からの引き揚げ体験者。
小さい頃から何度も戦争の話を聞かされた。
耳にタコができるほど。
小さい時は 「また戦争の話だ…(笑)」と思っていたけど
今、自分が大人になり、
子どもたちの母親になってから命の大事さ、尊さを思うようになってから
おばあちゃんが何度も 戦争の話をしてくれたことを 気がつくと子ども達にもしている自分が居たりして
きっとおばあちゃんも同じ思いで私に話をしてくれたのかななんて思ったりする。
これは おばあちゃんから受けた 大きな影響の一つ。
他にも おばあちゃんは モノを大切にする人で、洋服もリメイクして着ていたり、着なくなった服のボタンやジッパーなどは 外して取って置いて、残りをウエスにして 汚れ物洗いに使ったり、掃除に使ったりしていたし
生ゴミも畑に戻して土にリサイクルし、畑には 季節の野菜や 花を植えて食卓に出したり、仏様に備えたりしていた。
こういったおばあちゃんの生活の知恵というのは 私も自然と身についていて、
これが今の私の生活に役立っているだけでなく、仕事の上でもとても役に立っている。
植木屋本舗は 無農薬で 化学薬剤を使用しないということを謳っている。
なぜかというと だから、安心して果樹を食べられる、花を楽しみ、野菜の収穫を楽しめる。
食べることはとても 大事なこと。
市販の野菜には 今は ポジティブリスト制度などにより厳しくなったとはいえ、やはり大量生産、大量消費の
為には 薬剤を使用することを余儀なくされる場合があると思う。
今、子ども達も 保育園や 小学校で 食育を学んでいて、次男が通う保育園でも 生ゴミを持参し、
それを土にすきこんで土作りをして、野菜を育て、それを給食でたべさせて頂いたり、クッキングでお漬物などを
作ったりしている。
安心して 食べられるものは まずは自分に近いところにあるものだと 思う。
それは 地産地消ということも いえると思う。
私の場合の地産地消は 顔の見える関係という意味で、名前の書いてあるだけで店頭に並だだけのものというだけじゃちょっと 信頼性に欠ける部分もあるなと思ったりする。
まぁ、全部が全部、そういうものばかりで 食生活を過ごせるわけじゃないけど、極力そうしたい。
私の体などは 子どもを生んでしまったので あたらしい命を生むものではないけれど(あとはオバサン化するだけ)
子ども達は これから 成長をし、子どもも生み育てていく大切な存在。
子ども達の食べるものを 大切に考え、選ぶのは 親である 私が一番しなければならないこと。
今までおばあちゃんが 私に見せてくれた生活の知恵は 私の中にきっちり 授けられていて
私の見せている生活の知恵が 子ども達に少しでも 授けられたら いいな。
敬老の日は 過ぎちゃったけど おばあちゃんありがとう。
これからも いっぱいいっぱい長生きして、そして 私にもっとたくさんのことを 耳にタコができるほど
教えてね。
神埼♪仁比山保育園の運動会
テーマ:子育て・己育て
2009/09/28 08:03
昨日は次男が通っている保育園の運動会でした。
先週の小学校に続き、2週連続の運動会で 私は また、日焼けしちゃいました(笑
保育園の運動会は0歳児さんから5歳児さんまでが参加します。
こちらの保育園には 次男は 1歳を過ぎたころからお世話になっているので 1年1年、行事毎に
成長しているなぁと感じます
縦割りでの保育もされているので、おにいちゃん、おねえちゃんが小さい子たちの面倒をよくみますし
みんなが兄姉弟妹って感じもします。
リレーで頑張って走った~
担任のS先生のお手伝いも頑張った~
何をするにも 一所懸命で ちょっと照れやさんの次男。
でもこの日は 多くの応援の人に囲まれての演技も、上手くこなしてました☆
子ども達の頑張りに ママはまたまた かなり感動しちゃいましたぁ。
今日は運動会☆
テーマ:子育て・己育て
2009/09/20 07:37
今日は長男と、長女の運動会☆
なので、朝からバタバタとお弁当を作ってます。
だけどねー
長男は 赤組。
長女は 白組。
「ママはどっちを応援する?」と聞かれ、
ぅ~ん…悩んだ末
「ピンク!!」(笑
どっちが 勝ってもいいよ♪
二人とも 怪我なく 楽しんで いい思い出を
お友だちや 先生と作れたらいいね。
さて、お弁当もう少しで出来そうです。
後でお弁当の写真をUpします (^▼^)ノ~~
なので、朝からバタバタとお弁当を作ってます。
だけどねー
長男は 赤組。
長女は 白組。
「ママはどっちを応援する?」と聞かれ、
ぅ~ん…悩んだ末
「ピンク!!」(笑
どっちが 勝ってもいいよ♪
二人とも 怪我なく 楽しんで いい思い出を
お友だちや 先生と作れたらいいね。
さて、お弁当もう少しで出来そうです。
後でお弁当の写真をUpします (^▼^)ノ~~