クリスマスローズ小苗の鯉ラベル
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2011/04/19 17:32
予告通り本日はクリスマスローズのポット上げについての記録です。
だからYだけど矢絣名義で…(笑)
4月17日の日曜日、お昼からやっとやっとの重い腰を上げて
気になりまくってたチビ苗に挑む事にしました!

今回はチビ苗なので、秋に植え替えた時の土配合(2010/10/4ブログ)より
赤玉の粒を小さくしました。
あとは…パーライト、軽石の分量を増やして
腐葉土、くんたんは合わせて3割以下に抑え
保水性より排水性に特出した配合に変えました。
(一応、気持ちの上でも関西の夏越しに向けて!)
この前(4/13ブログ)ちっこい3号スリット鉢に
ぎゅぎゅっと入っていた苗を、バラバラにします。

こんな感じにバラバラにしました!
それを3号スリットや黒ポリポットに植え替えると…

じゃじゃーん!こんなに沢山になりました!
さとちゃん会長に頂いた(2010/7/6ブログ)のと
tombo様に頂いた(2010/6/18ブログ)のと
お客様に頂いた(2010/5/15ブログ)のと
うちが昨年交配させた子達(2010/6/12ブログ~)
(結構な量になってますが…まだ30苗くらいポット上げしてません…(汗))
上記の写真じゃ、風通しが悪いらしいので…

本で読んだ通りに、今朝下に伏せたケースを入れてきました!
そうそう!上の写真達のラベル、絵が書いてあるのが見えるかしら?
実は、末妹に「ローソンのリラックマファイル」2枚を報酬に
ラベル書きをお願いしたもので…こんな風になっています。

末妹「お姉ちゃん、イエロー×アプリのラベル出来たよ~♪」
矢絣「………(むむむっ)なんで虎なん!」
末妹「イエローやから?可愛いやろ~!」
矢絣「可愛いけど「鯉する乙女」(←!?)としては虎がいるのに鯉がいないのは
我慢できないからアプリ×イエローは鯉を書いてきて!!!」
末妹「…鯉…書いた事ないからわからんし…」
矢絣「うちの部屋に鯉球団の鯉グッズがあるから見て書いてきて!!!」
末妹「分かった~!」
~~~10分後~~~

末妹「お姉ちゃん出来たよ~♪」
矢絣「(こ、これは…鯉というより鯛のような…)」
末妹「可愛いやろ~!」
矢絣「………う~ん」
まぁ、そんな感じで種類ごとに色んな動物が描かれたラベルが付いています♪
(熊、ひよこ、牛、猫、兎…なんか他にも沢山書いてくれたんやけど…(笑))
ラベルも可愛くなって、より愛着の出たチビ苗を頑張って育てるぞ~!!!
おまけの写真

4月19日
雨降り後、薄ピンクはだいぶ減りました。
濃いピンクはがくだよね?
(矢絣=Y)
だからYだけど矢絣名義で…(笑)
4月17日の日曜日、お昼からやっとやっとの重い腰を上げて
気になりまくってたチビ苗に挑む事にしました!

今回はチビ苗なので、秋に植え替えた時の土配合(2010/10/4ブログ)より
赤玉の粒を小さくしました。
あとは…パーライト、軽石の分量を増やして
腐葉土、くんたんは合わせて3割以下に抑え
保水性より排水性に特出した配合に変えました。
(一応、気持ちの上でも関西の夏越しに向けて!)
この前(4/13ブログ)ちっこい3号スリット鉢に
ぎゅぎゅっと入っていた苗を、バラバラにします。

こんな感じにバラバラにしました!
それを3号スリットや黒ポリポットに植え替えると…

じゃじゃーん!こんなに沢山になりました!
さとちゃん会長に頂いた(2010/7/6ブログ)のと
tombo様に頂いた(2010/6/18ブログ)のと
お客様に頂いた(2010/5/15ブログ)のと
うちが昨年交配させた子達(2010/6/12ブログ~)
(結構な量になってますが…まだ30苗くらいポット上げしてません…(汗))
上記の写真じゃ、風通しが悪いらしいので…

本で読んだ通りに、今朝下に伏せたケースを入れてきました!
そうそう!上の写真達のラベル、絵が書いてあるのが見えるかしら?
実は、末妹に「ローソンのリラックマファイル」2枚を報酬に
ラベル書きをお願いしたもので…こんな風になっています。

末妹「お姉ちゃん、イエロー×アプリのラベル出来たよ~♪」
矢絣「………(むむむっ)なんで虎なん!」
末妹「イエローやから?可愛いやろ~!」
矢絣「可愛いけど「鯉する乙女」(←!?)としては虎がいるのに鯉がいないのは
我慢できないからアプリ×イエローは鯉を書いてきて!!!」
末妹「…鯉…書いた事ないからわからんし…」
矢絣「うちの部屋に鯉球団の鯉グッズがあるから見て書いてきて!!!」
末妹「分かった~!」
~~~10分後~~~

末妹「お姉ちゃん出来たよ~♪」
矢絣「(こ、これは…鯉というより鯛のような…)」
末妹「可愛いやろ~!」
矢絣「………う~ん」
まぁ、そんな感じで種類ごとに色んな動物が描かれたラベルが付いています♪
(熊、ひよこ、牛、猫、兎…なんか他にも沢山書いてくれたんやけど…(笑))
ラベルも可愛くなって、より愛着の出たチビ苗を頑張って育てるぞ~!!!
おまけの写真

4月19日
雨降り後、薄ピンクはだいぶ減りました。
濃いピンクはがくだよね?
(矢絣=Y)
姿、形も色々ね。
テーマ:四季折々の草花
2011/04/19 11:56
4月の初めに咲いた1番手チューリップから遅れる事、2週間、
やっと残りのチューリップが咲きだしました。
やっとお顔をみせてくれたのは、ピンクの八重咲き【アンジェリケ】と
これまた、八重フリンジ咲きの【スノークリスタル】です。
(今更ですが、全部八重咲きだった事に気付きました~ ははっ)。
【アンジェリケ】



八重咲き淡いピンク色のアンジェリケは、可愛くて華やかで、
薔薇のようにも見えて、とっても存在感のあるチューリップ。
その上、お花は丈夫で長持ちなので、切り花としても楽しめます。
そして、こちらフリンジ咲きのスノークリスタル。


白地に華やかなフリンジが入ってボリュームもありながら、
清楚な花姿が魅力的です。
アンジェリケもスノークリスタルも1つの球根から2つの花芽を出すこともあるので、
お花を長く楽しめます。
どちらも、植えた個数全部にお花を付ける事は出来なかったけど、
久々のチューリップ栽培は、まずまず・・・と言ったところでしょうか・・・(笑)。
ところで、4月初めに咲いたチューリップ【ホワイトバレー】なんですが、
咲いてるときはこんな感じで普通なのですが、

お花も終わりに近づいた今、何だか奇妙な形をしたものが・・・・・
これってなんざんしょ???

この何とも言えないグニュグニュの正体は一体何???。
咲き始めから変わってるお花でしたが、
始めから終わりまでビックリさせられるチューリップでした。
姿、形は様々だけど、こんな変わった姿を見たのは初めてで、ビックリしてるTでした~。
ところで、このグニュグニュ何?
T
やっと残りのチューリップが咲きだしました。
やっとお顔をみせてくれたのは、ピンクの八重咲き【アンジェリケ】と
これまた、八重フリンジ咲きの【スノークリスタル】です。
(今更ですが、全部八重咲きだった事に気付きました~ ははっ)。
【アンジェリケ】



八重咲き淡いピンク色のアンジェリケは、可愛くて華やかで、
薔薇のようにも見えて、とっても存在感のあるチューリップ。
その上、お花は丈夫で長持ちなので、切り花としても楽しめます。
そして、こちらフリンジ咲きのスノークリスタル。


白地に華やかなフリンジが入ってボリュームもありながら、
清楚な花姿が魅力的です。
アンジェリケもスノークリスタルも1つの球根から2つの花芽を出すこともあるので、
お花を長く楽しめます。
どちらも、植えた個数全部にお花を付ける事は出来なかったけど、
久々のチューリップ栽培は、まずまず・・・と言ったところでしょうか・・・(笑)。
ところで、4月初めに咲いたチューリップ【ホワイトバレー】なんですが、
咲いてるときはこんな感じで普通なのですが、

お花も終わりに近づいた今、何だか奇妙な形をしたものが・・・・・
これってなんざんしょ???

この何とも言えないグニュグニュの正体は一体何???。
咲き始めから変わってるお花でしたが、
始めから終わりまでビックリさせられるチューリップでした。
姿、形は様々だけど、こんな変わった姿を見たのは初めてで、ビックリしてるTでした~。
ところで、このグニュグニュ何?
T