ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
重労働のクリスマスローズ植え替え~開花予定株編~
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2010/10/04 17:39
10月3日・日曜日、雨が降る前に堆肥干し・クリスマスローズの植替えをしました。
(堆肥の話は…写真も少ないのでまたそのうち…。)
まずはどの苗から植え替えようかと悩み…
新芽展開中のOの株(9/28ブログ)から始める事に決定!!!
スリット鉢5号から出して、根の様子を観察!!!


おぉぉ!!!側面の発根とちょっぴりだけど底面にも根が到達してる(嬉)
早速根をバケツに突っ込んで洗い始めましたが
…あれ?土の配合忘れたぁ(笑)
携帯でコミュをチェックします。
そしたらば、さとちゃん会長がタイムリーに、矢絣家の場所はまだ暑いでしょうから
肥料分は土に入れないでねって助言をくれたはって…確かめに来て良かったぁ!
今回の植替えは肥料分なしで頑張ります♪

土は赤玉、腐葉土、鹿沼、パーライト、くんたん。
(あんた、スリット鉢3号を計量カップ代わりにしたやろって?…当たりです(笑))

同時進行で根洗いして…さっぱりした根っこを見てみると
コミュで見た会長の株ほど根の生長がよろしくない!
(これは、来年の夏の過ごし方の課題だなぁって思いながら見てました)
でも、若干サークリング現象になってたので根っこの下の方をチョッキンして
5号から6号に鉢増ししました。
続きましてはAの株。


こちらも根っこを観察するとOの株同様の生長具合。

根洗い後はこんな感じで…でもこないだ発見したのと違う
もう一つの新芽を発見出来て何だかすっごく嬉しくなりました。
(でも写真サイズ小さくすると分からんねぇ(苦笑))
でも、根をほぐすの、聞いてたほど重労働じゃないなぁ???
そんな甘い考えはここまでで、この後四苦八苦に入ります(汗)
今日は同じ様な写真ばっかりで…(笑)
でも生長の記録なので、明日も同じようなイエローとアプリの記録書きます!
本当は、関西の植替えには早いらしいけれど
どうしても10月3日にしたくて…日曜日に植え替えちゃいました。
完璧に私のエゴです、付き合わされた株達に…ごめんなさいと有難うを。
携帯からも見れる便利でとっても為になる矢絣のバイブル!
そんなクリスマスローズコミュはこちら!!!
さとちゃんの花づくり『花make-do』
今日のおまけ写真は…

私に場所を取られたしろちー(10/1ブログ)
雨降るかもしれんので、車動かしてカーポートの下で
作業してたのですね…。
いつもの居場所を取られた、白い野良ちゃんは
道路の向こう側から恨めしそうに私を見ておりました。
(本当にごめんよう…でも植替えしたかったの)
目を見開いておりましたので、目の色の違いが…
ねっ!金目銀目の福猫野良ちゃんでしょ♪
おまけの一言
広池~(泣)(4/29ブログ) 広池~(大泣)(7/8ブログ)
戦力外って…悲しい。
いつもは(Y)だけど、今日はこの話題だから(矢絣)よ♪
(堆肥の話は…写真も少ないのでまたそのうち…。)
まずはどの苗から植え替えようかと悩み…
新芽展開中のOの株(9/28ブログ)から始める事に決定!!!
スリット鉢5号から出して、根の様子を観察!!!


おぉぉ!!!側面の発根とちょっぴりだけど底面にも根が到達してる(嬉)
早速根をバケツに突っ込んで洗い始めましたが
…あれ?土の配合忘れたぁ(笑)
携帯でコミュをチェックします。
そしたらば、さとちゃん会長がタイムリーに、矢絣家の場所はまだ暑いでしょうから
肥料分は土に入れないでねって助言をくれたはって…確かめに来て良かったぁ!
今回の植替えは肥料分なしで頑張ります♪

土は赤玉、腐葉土、鹿沼、パーライト、くんたん。
(あんた、スリット鉢3号を計量カップ代わりにしたやろって?…当たりです(笑))

同時進行で根洗いして…さっぱりした根っこを見てみると
コミュで見た会長の株ほど根の生長がよろしくない!
(これは、来年の夏の過ごし方の課題だなぁって思いながら見てました)
でも、若干サークリング現象になってたので根っこの下の方をチョッキンして
5号から6号に鉢増ししました。
続きましてはAの株。


こちらも根っこを観察するとOの株同様の生長具合。

根洗い後はこんな感じで…でもこないだ発見したのと違う
もう一つの新芽を発見出来て何だかすっごく嬉しくなりました。
(でも写真サイズ小さくすると分からんねぇ(苦笑))
でも、根をほぐすの、聞いてたほど重労働じゃないなぁ???
そんな甘い考えはここまでで、この後四苦八苦に入ります(汗)
今日は同じ様な写真ばっかりで…(笑)
でも生長の記録なので、明日も同じようなイエローとアプリの記録書きます!
本当は、関西の植替えには早いらしいけれど
どうしても10月3日にしたくて…日曜日に植え替えちゃいました。
完璧に私のエゴです、付き合わされた株達に…ごめんなさいと有難うを。
携帯からも見れる便利でとっても為になる矢絣のバイブル!
そんなクリスマスローズコミュはこちら!!!

今日のおまけ写真は…

私に場所を取られたしろちー(10/1ブログ)
雨降るかもしれんので、車動かしてカーポートの下で
作業してたのですね…。
いつもの居場所を取られた、白い野良ちゃんは
道路の向こう側から恨めしそうに私を見ておりました。
(本当にごめんよう…でも植替えしたかったの)
目を見開いておりましたので、目の色の違いが…
ねっ!金目銀目の福猫野良ちゃんでしょ♪
おまけの一言
広池~(泣)(4/29ブログ) 広池~(大泣)(7/8ブログ)
戦力外って…悲しい。
いつもは(Y)だけど、今日はこの話題だから(矢絣)よ♪
コメント
-
2010/10/04 18:15こんばんは!
なるほど!なるほど!(私も2回!?ははっ。。。)
しっかり根が回ってますね~すご~い!
コミュ見て Yさんとこ見て
私もイメージトレーニングでございます!
土の写真 ガーデン本見たいで感動しました(^^)
こちらも芽がぐんぐん出てきて絶好調!かな・・・?
唯一の一鉢 どんな根になっているか楽しみです!
しろちー 耳がくるんとなって凛々しいですね! -
2010/10/04 21:43初めてのコメントです。
クリスマスローズの植え替えは、大変ですね。私の所のは15株ほどありますが、全部地植えなので、植え替えはせず肥料だけやっています。
でも今年の猛暑は、厳しかったらしく、3株枯れてしましました。蒸れてしまったのだと思います。
-
2010/10/05 12:38nobi様
こんにちは♪nobi様!
植え替えた時の事をうっすら覚えているので
春先より確実に生長した姿を見れるのはとても嬉しいです♪
今はただの同じ様な緑の記録だけれど…来年・再来年も
同じ事をやれていれば、きっと色んな目安になるかなぁと思ってます。
あはは、でも知ってらっしゃると思いますが
私、結構大雑把じゃないですか?(笑)
だから土も一応配合したつもりだけれど、ざっくりです(笑)
nobi様の桜ちゃんも根っこ育ってますように(祈)
うんうん、しろちーの耳反ってて凛々しいですよねぇ。
態度は、社長さん並だけど(大笑)(Y) -
2010/10/05 12:45はっちゃん様
こんにちは、初めまして♪お越しいただいて有難うございます。
植替え…太い根がいっぱいで本当にびっくりでした!
私は今春から、頂いた株で細々と交配したり
おっかなびっくり、日の当たらない場所に移動させたりと
慣れない事沢山なので、はっちゃん様のお手入れ方法に
興味しんしんです♪
またいろいろ教えていただければ嬉しいなぁ♪
今夏は、クリスマスローズには辛い夏でしたね。
また私も遊びに行かしてください♪
これからも宜しくです(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/70831
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/70831