クリスマスローズの気になる株元をチェック中。
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2010/11/29 17:35
昨日は、朝から夕方まで土ふるい、植え付け、観察と
外でごそごそしていた矢絣です。
(午前中は土ふるいしかしてない様な…どんだけ土ためてるねん!)
しかも、お庭ごそごそのパートナーである父ちゃんが
計画書が終わらんと言いながら、仕事に行ってしまった為
たまに母ちゃんを呼び出す以外は、一人で淡々と…黙々と…
ひっそり寂しく作業していたのでした。
そんな中、クリスマスローズも気になっていたので
クリスマスローズのチェックを記録していきたいと思います!
(変わり映えのしない写真の自己満足な日記になります…すいません)
まずは…イエロー株!

花芽が付く時はロゼット状に葉が広がると聞いているのですが…
これはだいぶ倒れてきているのでしょうか?まだでしょうか?
しかし花芽らしきものは見えません(笑)
チビの芽は出ていますが、大きくはならずにこの状態で早数週間。
???だらけだけど、焦らずに見守りましょう♪
続いて…アプリ株!

株元をよく見ると、この前ピョコっと出た新芽の横にも
小さな芽が待機しているのを発見しました♪
アプリの2週前に新芽が出た時も思ったのですが、元の株の位置から離れてる!

これは植え替えた時の写真ですが、この写真の根の肩ぐらいから
新芽が出ている様な気がします!
私は株が太っていくように育つんだと思っていたので
根っこだった所からの新芽の展開は、大変興味深い!
もう一度、根洗いをして、まじまじと新芽観察したいくらいです!
(↑弱るので、それ以上アプリをいじめてあげないで下さい!)
続きまして…開花予定株・O株

古葉切り(10/25ブログ)をして以降、新芽は出ていません。
傷んでいた葉もそれ以上患部が広がる様子がないので
のんびりとした気持ちで見守り中です♪
最後に…開花予定株・A株

この子もO株同様、古葉切りの後は取り立てて
大きな動きがないようです。
O株、A株は一か月前に古葉を切って…
切った後の軸が黒くなって来ている子もいます!
タイムリーにコミュで、冬のメンテナンス情報が発信されたのを
お昼休みにチェックしたので…家に帰ったら黒くなった軸を
ちょっと引っ張ってみたいと思います!
私がクリスマスローズを育て始めて…7ヵ月余り。
初心者な私の、素朴な疑問や忘れっぽいメンテナンスの仕方を
一から教えて下さるコミュ、いつもありがとうです♪
さとちゃんの花づくり『花make-do』
お久しぶりのコミュ宣伝でした(笑)
おまけの写真①は…

…ミスド、クマ君のキャンペーンしてたんだぁ!
もっと早く知ってれば、ミスドに通ってたかもしれないから…
そうしたら…ドーナツ太りしたかもしれんし…
遅いタイミングで、気付いて良かった…のかな?
いやいや、やっぱりもっと早く知りたかったよう!
おまけの写真②は…

いつもの桜(11/28ブログ)
気のせいでなく、葉がかなり少なくなってきた(驚)
寒かったんかなぁ、風つよかったんかなぁ。
いつもは(Y)だけど、クリスマスローズの時は(矢絣)なのだ♪
外でごそごそしていた矢絣です。
(午前中は土ふるいしかしてない様な…どんだけ土ためてるねん!)
しかも、お庭ごそごそのパートナーである父ちゃんが
計画書が終わらんと言いながら、仕事に行ってしまった為
たまに母ちゃんを呼び出す以外は、一人で淡々と…黙々と…
ひっそり寂しく作業していたのでした。
そんな中、クリスマスローズも気になっていたので
クリスマスローズのチェックを記録していきたいと思います!
(変わり映えのしない写真の自己満足な日記になります…すいません)
まずは…イエロー株!

花芽が付く時はロゼット状に葉が広がると聞いているのですが…
これはだいぶ倒れてきているのでしょうか?まだでしょうか?
しかし花芽らしきものは見えません(笑)
チビの芽は出ていますが、大きくはならずにこの状態で早数週間。
???だらけだけど、焦らずに見守りましょう♪
続いて…アプリ株!

株元をよく見ると、この前ピョコっと出た新芽の横にも
小さな芽が待機しているのを発見しました♪
アプリの2週前に新芽が出た時も思ったのですが、元の株の位置から離れてる!

これは植え替えた時の写真ですが、この写真の根の肩ぐらいから
新芽が出ている様な気がします!
私は株が太っていくように育つんだと思っていたので
根っこだった所からの新芽の展開は、大変興味深い!
もう一度、根洗いをして、まじまじと新芽観察したいくらいです!
(↑弱るので、それ以上アプリをいじめてあげないで下さい!)
続きまして…開花予定株・O株

古葉切り(10/25ブログ)をして以降、新芽は出ていません。
傷んでいた葉もそれ以上患部が広がる様子がないので
のんびりとした気持ちで見守り中です♪
最後に…開花予定株・A株

この子もO株同様、古葉切りの後は取り立てて
大きな動きがないようです。
O株、A株は一か月前に古葉を切って…
切った後の軸が黒くなって来ている子もいます!
タイムリーにコミュで、冬のメンテナンス情報が発信されたのを
お昼休みにチェックしたので…家に帰ったら黒くなった軸を
ちょっと引っ張ってみたいと思います!
私がクリスマスローズを育て始めて…7ヵ月余り。
初心者な私の、素朴な疑問や忘れっぽいメンテナンスの仕方を
一から教えて下さるコミュ、いつもありがとうです♪

お久しぶりのコミュ宣伝でした(笑)
おまけの写真①は…

…ミスド、クマ君のキャンペーンしてたんだぁ!
もっと早く知ってれば、ミスドに通ってたかもしれないから…
そうしたら…ドーナツ太りしたかもしれんし…
遅いタイミングで、気付いて良かった…のかな?
いやいや、やっぱりもっと早く知りたかったよう!
おまけの写真②は…

いつもの桜(11/28ブログ)
気のせいでなく、葉がかなり少なくなってきた(驚)
寒かったんかなぁ、風つよかったんかなぁ。
いつもは(Y)だけど、クリスマスローズの時は(矢絣)なのだ♪
家計お助け隊 その後のその後。
テーマ:ブログ
2010/11/29 12:16
10月の半ばに種蒔きをして育てていた小松菜と葉だいこん。
その後をブログにアップするのを忘れておりましたが、ここまで大きくなりました。
小松菜
葉だいこん
正しく申せば、大きくなったものは食べた後・・・です (汗)。
ブログアップする前に、つい、食い意地の方が勝ってしまい・・・・・
先に食してしまったというあり様で・・・はははっ (汗)(美味しゅうございました~)。
炒め物とかまではいきませんが、汁ものの具材に少し欲しい時は本当に助かります。
そして、7月に植えたツルムラサキ、なんと今頃お花を咲かせています。


普通はもっと暑い時期にお花が咲くと思うのですが、お花を咲かせる余力もないほど、
私に葉をむしり取られていたからでしょうか?今頃お花が咲くなんて・・・はははっ。
つい先日も葉を食したところですが、もうそろそろお役御免ってとこですかね?
そしてそして、こちらも元気に成長を続けているおネギさん。

わけぎと買った青ネギの根っこを植えて復活させた青ネギさん(←ちょっとせこい?)
必要な分だけ切って使えるので、これ又、重宝~。
我が家の家計お助け隊は今日も頑張ってくれています。
T
その後をブログにアップするのを忘れておりましたが、ここまで大きくなりました。


正しく申せば、大きくなったものは食べた後・・・です (汗)。
ブログアップする前に、つい、食い意地の方が勝ってしまい・・・・・
先に食してしまったというあり様で・・・はははっ (汗)(美味しゅうございました~)。
炒め物とかまではいきませんが、汁ものの具材に少し欲しい時は本当に助かります。
そして、7月に植えたツルムラサキ、なんと今頃お花を咲かせています。


普通はもっと暑い時期にお花が咲くと思うのですが、お花を咲かせる余力もないほど、
私に葉をむしり取られていたからでしょうか?今頃お花が咲くなんて・・・はははっ。
つい先日も葉を食したところですが、もうそろそろお役御免ってとこですかね?
そしてそして、こちらも元気に成長を続けているおネギさん。

わけぎと買った青ネギの根っこを植えて復活させた青ネギさん(←ちょっとせこい?)
必要な分だけ切って使えるので、これ又、重宝~。
我が家の家計お助け隊は今日も頑張ってくれています。
T