茅葺って、すごく大変っ!
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2010/12/09 17:32
さぁ日吉ダム(12/8ブログ)から、また車を走らせます!
(今回は、ぜーんぶYの運転です…正直、疲れた…
中妹とのドライブは、全く運転しない時もあるので
疲れる時と疲れない時の差が…激しいです(汗))
秋色の山々を見ながらやって来たのは、茅葺の民家が残る
美山町の「茅葺の里」です。

ここは、ドライブ・ツーリングコースにもなっているので
のどかな風景とは裏腹に、結構観光客がいっぱいな場所です。
(何撮ってるのって?…茅。干されてるの初めて見たの♪)
こうやって、のどかだなぁなんてのんびり、坂道を歩くのですが
5年前、この集落に住んでいた子と友達になりまして…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Y「実家、美山のあそこ!?茅葺屋根って情緒があって、いいなぁ♪」
Nちゃん「それがそうでもないんよ…葺き替えに一部補助がおりるって言っても
すごい金額で屋根をかえなあかんし…」
Y「そうなん?」
Nちゃん「しかも、今の時代、囲炉裏を使わへんやろ!
そしたら、屋根をいぶせへんから、持ちも悪いねん!
うちん家も、屋根はあっても、もう囲炉裏使わへんもん」
Y「へぇぇぇ!そんなん影響するんやぁ(驚)」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
色んな人と友達になるものですねぇ!
機会があれば、一度おいでよと言われたのですが…まだ機会がない(汗)
でも、今の時代に「昔」を残すのも一苦労って事がよく分かりました!

そんな話を思い出しつつ…中妹と二人で坂道を上ります♪

緑…ココまでなったら、葺き替えも近いのかなぁ。

火事は大変なので、一家に一台!?の放水銃です。
放水銃の点検・訓練も毎年行われていて…
その時はすっごい観光客がたくさん来るんですけれど…。

道路を挟んで、集落の全景。

道路横の由良川の向こう岸には、集落近くより多い茅が干されてました!
下を見ると!!!

河原にまだ刈られていない茅と…中妹とYの影♪
何だかちょこんとしてんの可愛くてパシャリ、あはは♪
秋色を眺めながら、お家に帰ったのでした♪
おまけの写真①は…

へへへ♪そんな美山町のマンホール。
平成の市町村合併で、本当は南丹市って言った方が良いのだろうけれどね。
(↑昨日のそのまま名前だけ変えて、コピペしたでしょっ!)
図柄は、かやぶきじゃなくて、由良川の鮎!?
由良川は、日本海に流れて行くんだと思うと…北の方まで来たのねと
京都府南部地域に住むYは思うわけです!
おまけの写真②は…

えぇ、えぇ、そんな季節ですよね♪
今年もシュトーレン(2009/12/11ブログ)買いましてん♪
パン屋さんの中の断トツ高額商品!日持ちも断トツ12/25まで(笑)
でも高額に見合うだけあると…思う。…というか好き。
時間があれば、自分で作るの挑戦したいんだけどなぁ…。
今年は…無理だなぁ(苦笑)
おまけの写真③は…

いつもの桜(12/8ブログ)
うーん、もうこの写真じゃあんまり葉があるって分かんないねぇ。
一応、まだあるんだけど…
オレンジのもやっとしてる所にちょこっと残ってるの。
(Y)
(今回は、ぜーんぶYの運転です…正直、疲れた…
中妹とのドライブは、全く運転しない時もあるので
疲れる時と疲れない時の差が…激しいです(汗))
秋色の山々を見ながらやって来たのは、茅葺の民家が残る
美山町の「茅葺の里」です。

ここは、ドライブ・ツーリングコースにもなっているので
のどかな風景とは裏腹に、結構観光客がいっぱいな場所です。
(何撮ってるのって?…茅。干されてるの初めて見たの♪)
こうやって、のどかだなぁなんてのんびり、坂道を歩くのですが
5年前、この集落に住んでいた子と友達になりまして…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Y「実家、美山のあそこ!?茅葺屋根って情緒があって、いいなぁ♪」
Nちゃん「それがそうでもないんよ…葺き替えに一部補助がおりるって言っても
すごい金額で屋根をかえなあかんし…」
Y「そうなん?」
Nちゃん「しかも、今の時代、囲炉裏を使わへんやろ!
そしたら、屋根をいぶせへんから、持ちも悪いねん!
うちん家も、屋根はあっても、もう囲炉裏使わへんもん」
Y「へぇぇぇ!そんなん影響するんやぁ(驚)」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
色んな人と友達になるものですねぇ!
機会があれば、一度おいでよと言われたのですが…まだ機会がない(汗)
でも、今の時代に「昔」を残すのも一苦労って事がよく分かりました!

そんな話を思い出しつつ…中妹と二人で坂道を上ります♪

緑…ココまでなったら、葺き替えも近いのかなぁ。

火事は大変なので、一家に一台!?の放水銃です。
放水銃の点検・訓練も毎年行われていて…
その時はすっごい観光客がたくさん来るんですけれど…。

道路を挟んで、集落の全景。

道路横の由良川の向こう岸には、集落近くより多い茅が干されてました!
下を見ると!!!

河原にまだ刈られていない茅と…中妹とYの影♪
何だかちょこんとしてんの可愛くてパシャリ、あはは♪
秋色を眺めながら、お家に帰ったのでした♪
おまけの写真①は…

へへへ♪そんな美山町のマンホール。
平成の市町村合併で、本当は南丹市って言った方が良いのだろうけれどね。
(↑昨日のそのまま名前だけ変えて、コピペしたでしょっ!)
図柄は、かやぶきじゃなくて、由良川の鮎!?
由良川は、日本海に流れて行くんだと思うと…北の方まで来たのねと
京都府南部地域に住むYは思うわけです!
おまけの写真②は…

えぇ、えぇ、そんな季節ですよね♪
今年もシュトーレン(2009/12/11ブログ)買いましてん♪
パン屋さんの中の断トツ高額商品!日持ちも断トツ12/25まで(笑)
でも高額に見合うだけあると…思う。…というか好き。
時間があれば、自分で作るの挑戦したいんだけどなぁ…。
今年は…無理だなぁ(苦笑)
おまけの写真③は…

いつもの桜(12/8ブログ)
うーん、もうこの写真じゃあんまり葉があるって分かんないねぇ。
一応、まだあるんだけど…
オレンジのもやっとしてる所にちょこっと残ってるの。
(Y)
耐える子、喜ぶ子、様々だね、
テーマ:四季折々の草花
2010/12/09 11:56
先週までの暖かさとはうって変わって、
寒さが厳しくなってきましたが皆さん体調など崩されていませんか?
私は・・・・・元気いっぱい‼(それだけが取り柄~)あはっ。
ガーデニングコーナーもいよいよ寂しくなって来ましたが、
そんな中の元気印は「スカビオサ ブルーバルーン」。

スカビオサって春から秋までのお花ってイメージなのですが、
この子は爽やかなスカイブルーの花を秋から初夏まで
次々と咲かせてくれる寒さに強いタイプのスカビオサなんです。
なので、今の時期屋外でも花がどんどん楽しめるんですよ~。

確かに、寒さも気にせず下から下から蕾をあげてきています。
冬場にブルー系のお花って寒さを倍増させそうだけど・・・・・
好きなのよね~ブルー系のお花っ‼ (完全な自己満足) へへっ
そして、こちらはこの寒さを喜んでいるかの様に花芽をつけ出したクリスマスローズ。

他にも何鉢か違う種類のクリローちゃんがあるのですが、
他の子たちはまだまだ動きが遅く、動きが止まってる子もいる状態~。
なのに、このクリローちゃんは「一足お先に~」って感じに何個も花芽を付けています きゃはっ
そして、こちらはいつまで頑張ってくれるのか? 八重咲きエキナセア メレンゲ。

花期は初夏から秋までと言われていますが、もう、12月・・・
こんなに寒いのに花芽をあげてるのよね~ (ウゥゥ~・・・涙)
耐寒性があるとは言え、ちょっと頑張りすぎじゃないかしらと心配
同じガーデニングコーナーでも違う表情のお花達。
こんな姿を見ていると、見返りを求めないお花達の真の美しさを感じます。
今日も、素敵な姿をありがとう~‼
T
寒さが厳しくなってきましたが皆さん体調など崩されていませんか?
私は・・・・・元気いっぱい‼(それだけが取り柄~)あはっ。
ガーデニングコーナーもいよいよ寂しくなって来ましたが、
そんな中の元気印は「スカビオサ ブルーバルーン」。

スカビオサって春から秋までのお花ってイメージなのですが、
この子は爽やかなスカイブルーの花を秋から初夏まで
次々と咲かせてくれる寒さに強いタイプのスカビオサなんです。
なので、今の時期屋外でも花がどんどん楽しめるんですよ~。

確かに、寒さも気にせず下から下から蕾をあげてきています。
冬場にブルー系のお花って寒さを倍増させそうだけど・・・・・
好きなのよね~ブルー系のお花っ‼ (完全な自己満足) へへっ

そして、こちらはこの寒さを喜んでいるかの様に花芽をつけ出したクリスマスローズ。

他にも何鉢か違う種類のクリローちゃんがあるのですが、
他の子たちはまだまだ動きが遅く、動きが止まってる子もいる状態~。
なのに、このクリローちゃんは「一足お先に~」って感じに何個も花芽を付けています きゃはっ

そして、こちらはいつまで頑張ってくれるのか? 八重咲きエキナセア メレンゲ。

花期は初夏から秋までと言われていますが、もう、12月・・・
こんなに寒いのに花芽をあげてるのよね~ (ウゥゥ~・・・涙)
耐寒性があるとは言え、ちょっと頑張りすぎじゃないかしらと心配

同じガーデニングコーナーでも違う表情のお花達。
こんな姿を見ていると、見返りを求めないお花達の真の美しさを感じます。
今日も、素敵な姿をありがとう~‼
T