山茶花か…寒椿か…
テーマ:ブログ
2010/12/14 17:37
家の山茶花の蕾はまだまだ硬い…。

うん、まだまだ硬い。
お向かいのお家の山茶花は綺麗に咲いて、散っているのに…。
なんでうちの山茶花、例年遅いの?
咲く時期からしたら…寒椿やん!?
(んんん!!!もしかして山茶花って思ってるこの子は寒椿か!
でも、個体差って事も…って言うか、山茶花と寒椿って
花の時期以外に、どこで見分けるって習ったっけ…あれ?)
…と、疑問を持ちまして、お昼休みにモグモグしながら
ネットで調べていたYです。
ネット調べによると…
■山茶花も八重咲きがないわけではないけれど
八重咲きでも、寒椿に比べて花弁の枚数が少ない。
(今までの年、八重なのは知ってるけれど…花弁の数なんて
数えた事ないぞ…)
■山茶花の方が背が高くなる子が多い。
(それは聞いたことあるけれど…うちのは鉢植えだから…
ある程度の高さでおさまるぞ!)
■寒椿は山茶花ほど花弁がしわしわにならない。
(ごめん…やっぱり以前の事は記憶に…ございません…。)
■寒椿は、花弁とおしべがくっついている。
(おぉぉ!これは明確に違いが分かりそうな項目)
…という事で、花が咲いた暁には、一花を、分解して
山茶花か寒椿かの判断をしてみたいと思います!
ちなみに…花弁とおしべがくっつく、離れるってどういう事?

これは、お昼休みに、咲き進み過ぎたユリをパシャリしたのですが…
このユリは、花弁とおしべはくっついていないって事です。
(山茶花だとこんな感じになるけれど
寒椿だと花弁におしべがくっついてくるって事らしい!)
ほんとかな?花が咲いた時の楽しみが一つ増えました。
早く咲いてね♪はてなのお花♪
おまけの写真①は…

そら豆、頑張ってます。
でも今から寒くなるから
これ以上大きくならないで~今をキープしていて!
おまけの写真②は…

いつもの桜(12/13ブログ)
いなくなった様に見える?

でも実はまだ「葉っぱのフレディ」達はいるんです!
明日、お休みのうちに皆で旅に出ていたりしてね…。
(Y)

うん、まだまだ硬い。
お向かいのお家の山茶花は綺麗に咲いて、散っているのに…。
なんでうちの山茶花、例年遅いの?
咲く時期からしたら…寒椿やん!?
(んんん!!!もしかして山茶花って思ってるこの子は寒椿か!
でも、個体差って事も…って言うか、山茶花と寒椿って
花の時期以外に、どこで見分けるって習ったっけ…あれ?)
…と、疑問を持ちまして、お昼休みにモグモグしながら
ネットで調べていたYです。
ネット調べによると…
■山茶花も八重咲きがないわけではないけれど
八重咲きでも、寒椿に比べて花弁の枚数が少ない。
(今までの年、八重なのは知ってるけれど…花弁の数なんて
数えた事ないぞ…)
■山茶花の方が背が高くなる子が多い。
(それは聞いたことあるけれど…うちのは鉢植えだから…
ある程度の高さでおさまるぞ!)
■寒椿は山茶花ほど花弁がしわしわにならない。
(ごめん…やっぱり以前の事は記憶に…ございません…。)
■寒椿は、花弁とおしべがくっついている。
(おぉぉ!これは明確に違いが分かりそうな項目)
…という事で、花が咲いた暁には、一花を、分解して
山茶花か寒椿かの判断をしてみたいと思います!
ちなみに…花弁とおしべがくっつく、離れるってどういう事?

これは、お昼休みに、咲き進み過ぎたユリをパシャリしたのですが…
このユリは、花弁とおしべはくっついていないって事です。
(山茶花だとこんな感じになるけれど
寒椿だと花弁におしべがくっついてくるって事らしい!)
ほんとかな?花が咲いた時の楽しみが一つ増えました。
早く咲いてね♪はてなのお花♪
おまけの写真①は…

そら豆、頑張ってます。
でも今から寒くなるから
これ以上大きくならないで~今をキープしていて!
おまけの写真②は…

いつもの桜(12/13ブログ)
いなくなった様に見える?

でも実はまだ「葉っぱのフレディ」達はいるんです!
明日、お休みのうちに皆で旅に出ていたりしてね…。
(Y)
季節が混乱?
テーマ:四季折々の草花
2010/12/14 11:52
先日の休日、出かけ先の近くに公園があったのですが、
その中に真っ白なお花を株一杯に咲かせ際立って目立ってるものが・・・

近くに寄って見てみるとサザンカ?でしょうか・・・バラのような花姿でとっても華やか。
冬の色気のない景色の中で山茶花の花はとっても目立って見えます。

透き通るような真っ白のその花びらは何とも可憐に見えますが、
咲いてる姿は凛とたくましく感じる美しさ。。。
ため息が出るほど美しくて、しばし見とれておりました~。
そうかと思えば、夏花のイメージだったアブチロン(チロリアンランプ)も
まだまだ元気にお花を咲かせています。


赤色の萼と黄色い花とのコントラストが印象的なアブチロンのお花は、
真夏の太陽がお似合いって感じで、寒さに弱い・・・と勝手に思い込んでいたのですが、
何と、耐寒性は強く日当たりのよい霜に当たらない場所で、
10度以上になる戸外まら一年中花を楽しむ事が出来るんですって‼
見かけによらず強いんですね~。
2つの対照的に見えるお花が咲いてる風景は何とも不思議な感じでした~。
T
その中に真っ白なお花を株一杯に咲かせ際立って目立ってるものが・・・

近くに寄って見てみるとサザンカ?でしょうか・・・バラのような花姿でとっても華やか。
冬の色気のない景色の中で山茶花の花はとっても目立って見えます。

透き通るような真っ白のその花びらは何とも可憐に見えますが、
咲いてる姿は凛とたくましく感じる美しさ。。。
ため息が出るほど美しくて、しばし見とれておりました~。
そうかと思えば、夏花のイメージだったアブチロン(チロリアンランプ)も
まだまだ元気にお花を咲かせています。


赤色の萼と黄色い花とのコントラストが印象的なアブチロンのお花は、
真夏の太陽がお似合いって感じで、寒さに弱い・・・と勝手に思い込んでいたのですが、
何と、耐寒性は強く日当たりのよい霜に当たらない場所で、
10度以上になる戸外まら一年中花を楽しむ事が出来るんですって‼
見かけによらず強いんですね~。
2つの対照的に見えるお花が咲いてる風景は何とも不思議な感じでした~。
T