お箸とフォーク、どちらが食べやすいのかな?
テーマ:大好き!長岡京♪
2010/03/24 17:32
先日、長岡京市の人気のパスタ屋さん
『お箸パスタ&甘味 ここ音家』さんに行きました。
(あは、文字色を藍色にしてみちゃった♪)
まぁ、その名の通りお箸でパスタを食べるお店です。

私は『ほうれん草とベーコンのクリームソース温玉のっけ』を食べました。

妹は『なすとモッツァレラチーズのトマトソース』を食べました。
何度も言いますが…お箸でパスタを食べるのです。
パスタをお箸で…、最近はそんなお店も結構多いですよね。
(鎌倉パスタとか五右衛門とかもそうですよね?)
しかしお箸は使い慣れてるから食べやすいかと言われると…私は微妙です。
噛み切るとチビちゃいパスタが出来て食べ辛くなるし…
ズズズ~って啜りきるのも難しいし…
(そばとかラーメンは啜れるんだけれど、パスタはちょっと啜るには
硬いような気がします)
まぁ、私みたいな人がたくさんいらっしゃるのでしょう。
メニューの端っこに、フォークもご用意していますって書いてありました。
(お箸とフォーク…どちらがみんな好きなのかなぁって
食べている途中に周りを見渡しちゃいました(笑))
甘味どころなので、おやつタイムにも良いと思いますよ!

『ベリーベリーのふわっとレアチーズ』も美味しゅうございました。
この『ここ音家』さん、京都らしさ溢れるパスタもありますので
長岡京市に来る機会がありましたら、どうぞお越しくださいませ。
お味は、Y好みのさっぱりとした美味しいお店です。
ふふふ、長岡京ネタが増えたので記事テーマを独立させました。
『大好き!長岡京♪』に長岡京市ネタを集めてみたら結構懐かしいのがたくさんでした(笑)
おまけの写真は…昨日に引き続き天神川のソメイヨシノ(3/23ブログ)

昨日の写真との違いですか?…撮ってる本人もあまりよく分かりません。
でもこれが連続していくと…ちゃんと変化が見られるはず!
橋の大きな柵、5本目の位置から定点観察続けていきます(笑)
(Y)
『お箸パスタ&甘味 ここ音家』さんに行きました。
(あは、文字色を藍色にしてみちゃった♪)
まぁ、その名の通りお箸でパスタを食べるお店です。

私は『ほうれん草とベーコンのクリームソース温玉のっけ』を食べました。

妹は『なすとモッツァレラチーズのトマトソース』を食べました。
何度も言いますが…お箸でパスタを食べるのです。
パスタをお箸で…、最近はそんなお店も結構多いですよね。
(鎌倉パスタとか五右衛門とかもそうですよね?)
しかしお箸は使い慣れてるから食べやすいかと言われると…私は微妙です。
噛み切るとチビちゃいパスタが出来て食べ辛くなるし…
ズズズ~って啜りきるのも難しいし…
(そばとかラーメンは啜れるんだけれど、パスタはちょっと啜るには
硬いような気がします)
まぁ、私みたいな人がたくさんいらっしゃるのでしょう。
メニューの端っこに、フォークもご用意していますって書いてありました。
(お箸とフォーク…どちらがみんな好きなのかなぁって
食べている途中に周りを見渡しちゃいました(笑))
甘味どころなので、おやつタイムにも良いと思いますよ!

『ベリーベリーのふわっとレアチーズ』も美味しゅうございました。
この『ここ音家』さん、京都らしさ溢れるパスタもありますので
長岡京市に来る機会がありましたら、どうぞお越しくださいませ。
お味は、Y好みのさっぱりとした美味しいお店です。
ふふふ、長岡京ネタが増えたので記事テーマを独立させました。
『大好き!長岡京♪』に長岡京市ネタを集めてみたら結構懐かしいのがたくさんでした(笑)
おまけの写真は…昨日に引き続き天神川のソメイヨシノ(3/23ブログ)

昨日の写真との違いですか?…撮ってる本人もあまりよく分かりません。
でもこれが連続していくと…ちゃんと変化が見られるはず!
橋の大きな柵、5本目の位置から定点観察続けていきます(笑)
(Y)
目の覚める・・・
テーマ:四季折々の草花
2010/03/24 11:48
キレイなお花が咲き出し、桜の開花も間近かと心待ちにしていたのに、
花冷えの陽気が続く京都です。
早く暖かくなってほしいもんです。
ところで、今日はパッと周りを明るくしてくれるお花デルフィ二ウムのご紹介~。


デルフィ二ウムはキンポーゲ科の植物。
このお花はデルフィ二ウム・ミントブルーと言います。
デルフィ二ウムの名前の由来はイルカを意味するのですが、
それは、蕾の形がイルカのように見えるところから名付けられたとか・・・

(う~ん、じっくり見たけどイルカって・・・キビシイかなぁ~・・・)
まぁ~、それは置いといて、
デルフィ二ウムは草丈の低い品種・良く枝分かれして雰囲気の違った株姿になる品種・
切り花用の品種など4000を超える品種が育成されているんですって~
花色はブルー系が中心ですが、白・ピンク・紫・赤など豊富。
草丈も30~150cmまで品種によって様々。
美しい花が穂のように立ち並ぶと華やかで見栄えのするお花です。
このデルフィ二ウム・ミントブルーはくっきりとした鮮やかな青色で、
目の覚めるような美しい色合いは、切り花としても人気のお花です。
とは言っても、私にとっては夏越しの難しいお花なので、
今回も苗を買って植え込みました~。
春から夏の間は私の好きな、白、ブルー、紫系のお花がガーデニングスペースを占めそうです
T
花冷えの陽気が続く京都です。
早く暖かくなってほしいもんです。

ところで、今日はパッと周りを明るくしてくれるお花デルフィ二ウムのご紹介~。



デルフィ二ウムはキンポーゲ科の植物。
このお花はデルフィ二ウム・ミントブルーと言います。
デルフィ二ウムの名前の由来はイルカを意味するのですが、
それは、蕾の形がイルカのように見えるところから名付けられたとか・・・

(う~ん、じっくり見たけどイルカって・・・キビシイかなぁ~・・・)

まぁ~、それは置いといて、
デルフィ二ウムは草丈の低い品種・良く枝分かれして雰囲気の違った株姿になる品種・
切り花用の品種など4000を超える品種が育成されているんですって~

花色はブルー系が中心ですが、白・ピンク・紫・赤など豊富。
草丈も30~150cmまで品種によって様々。
美しい花が穂のように立ち並ぶと華やかで見栄えのするお花です。
このデルフィ二ウム・ミントブルーはくっきりとした鮮やかな青色で、
目の覚めるような美しい色合いは、切り花としても人気のお花です。
とは言っても、私にとっては夏越しの難しいお花なので、
今回も苗を買って植え込みました~。

春から夏の間は私の好きな、白、ブルー、紫系のお花がガーデニングスペースを占めそうです

T