ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
唐実桜の気根が気になる
テーマ:ブログ
2010/03/23 17:37
ブログレイアウト(3/20ブログ)の写真の桜を
そう言えば、説明してなかったなぁって思って…。
ホリーガーデンはただいま京都府立植物園で下地の工事に
ちょこっと入っています。
先週金曜日、社長が植物園にて見事だなぁと撮ってきたのが
このブログの今のトップ写真にもなっている唐実桜です。
唐実桜の説明板も写真に撮ってきていたのでご紹介。
カラミザクラ(唐実桜)
・「中国の実のなる桜」の意。(支那実桜と同種)
・中国では「桜桃」日本では「桃桜」と呼ばれることもある。
・日本には江戸末期に渡来。いろいろな系統がある。
・当園「竹笹園」近くの「東海桜」も同系統で、特に芳香がすばらしい。
・この桜の大きな特徴⇒枝の付け根あたりなどに気根がでる。
(長さ数㎜と短いが…)
開花もソメイヨシノに比べると早いようです。
なるほど~、そんな桜だったんだ~!
気根がでるのって珍しいなぁっと思いながらその写真の案内板を
見ていたのだけれど…なんの為の気根なんだろうと気になり調べてみました。
…調べ方が悪いのか、明確な答えが分かりませんでした。
ツタ類のような付着根ではないし…。
湿地に育つマングローブやラクウショウのような呼吸根でもないようだし…。
ご存知の方がいらっしゃったら、無知な私に
唐実桜の気根の役割を教えて頂きたく思います。
本日のおまけ写真は…
恒例になりつつあるよく出てくる通勤途中の天神川。…の横に植わっているソメイヨシノ。
毎朝、定点からパシャリしていたら、桜の花が観察できるかなと思って。
昨日よりは、確実に蕾がピンクやったから、昨日からパシャリしていれば
より変化を感じられたんだろうなぁ…残念。
まぁ、忘れなければ、毎日パシャリしてみておまけ写真にします(笑)
(Y)
そう言えば、説明してなかったなぁって思って…。
ホリーガーデンはただいま京都府立植物園で下地の工事に
ちょこっと入っています。
先週金曜日、社長が植物園にて見事だなぁと撮ってきたのが
このブログの今のトップ写真にもなっている唐実桜です。
唐実桜の説明板も写真に撮ってきていたのでご紹介。
カラミザクラ(唐実桜)
・「中国の実のなる桜」の意。(支那実桜と同種)
・中国では「桜桃」日本では「桃桜」と呼ばれることもある。
・日本には江戸末期に渡来。いろいろな系統がある。
・当園「竹笹園」近くの「東海桜」も同系統で、特に芳香がすばらしい。
・この桜の大きな特徴⇒枝の付け根あたりなどに気根がでる。
(長さ数㎜と短いが…)
開花もソメイヨシノに比べると早いようです。
なるほど~、そんな桜だったんだ~!
気根がでるのって珍しいなぁっと思いながらその写真の案内板を
見ていたのだけれど…なんの為の気根なんだろうと気になり調べてみました。
…調べ方が悪いのか、明確な答えが分かりませんでした。
ツタ類のような付着根ではないし…。
湿地に育つマングローブやラクウショウのような呼吸根でもないようだし…。
ご存知の方がいらっしゃったら、無知な私に
唐実桜の気根の役割を教えて頂きたく思います。
本日のおまけ写真は…
恒例になりつつあるよく出てくる通勤途中の天神川。…の横に植わっているソメイヨシノ。
毎朝、定点からパシャリしていたら、桜の花が観察できるかなと思って。
昨日よりは、確実に蕾がピンクやったから、昨日からパシャリしていれば
より変化を感じられたんだろうなぁ…残念。
まぁ、忘れなければ、毎日パシャリしてみておまけ写真にします(笑)
(Y)
コメント
-
2010/03/23 23:29桜で気根が出るんですか^^
始めて知りました。原産地が中国という事ですので、生息地の風土等にヒントが有るのではないかと思われますが・・・。どうでしょうか^^ -
2010/03/24 12:44さとちゃん様
はい、私も初めて知りました。
そうですねぇ、育った環境にヒントがありそうですね。
乾燥地域なら、雨水を少しでも多く吸水していたり…
ってありそうな話ですよね。
中国全土に分布しているのかなぁ…そこから調べなおしですね(笑)
昨夜、帰宅してから部屋の植物図鑑ひっくり返してみたんですけれど…
めぼしい情報は得られず…植物園に聞きに行けば
早いんでしょうけれど…自力でもうちょっと頑張って探してみます。
ヒント下さって有難うございます♪(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/46734
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/46734