<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

京の夏の風物詩 後編

テーマ:ブログ
京の夏の風物詩 前編、中編に続く・・・



もう、そろそろ用事を済ませるべく足を進めました。

しかし、又そこに「菊水鉾」が・・・

「ちょっと通りすがりに見るだけぇ~」・・・・・のつもりが、しっかり見物~。









1つ1つの鉾は造りや装飾がそれぞれ違うので、ついつい引き込まれ・・・

2m近くある大きな車輪は12トン程の重量を支えるだけあってデッカイ‼

後ろ髪を引かれながら歩き進むと今度は「山」がいくつも続いてが見えます。

通り道とはいえ誘惑の嵐~!

「どうぞ~、厄除け 無病息災 茅の輪くぐってお参りして行って下さい」の声が・・・

こんな機会もそうは無い・・・とまたまた我を忘れ「山伏山」のお参りに・・・









家族と会社の皆の健康をお祈りして先へ進みます。

次は「鯉山」。

「どうぞ~、お参りして行って下さい~」の声に、またまた・・・











鯉山の象徴とも言える鯉は1650年頃の檜で 胴体、尾、ヒレとも見事に彫られています。

その鯉には登龍門伝説があるそうです。

昔、黄河の中流地域「函谷関(かんこくかん)」の上流、霊山に龍門(りゅうもん)という

峡谷があり、龍門の峡谷は激流で普通の魚は登ることができず、そこを登りきれた魚は霊力が宿り、

変じて龍になると言われていました。

この伝説になぞらえて、難関を突破して立身する事を「登龍門(龍門に登る)」と言うようになったそうです。

日本では江戸時代になると子供の成長と出世を願い、

各家で立てるようになったのが「鯉のぼり」だと言われています。

私も子供達の立身を願って鯉山を後にし、次に見える「黒主山」へ・・・

またまた、「お参りして下さいね~」の声に・・・







黒主山のご神体は、大友(大伴)黒主です。六歌仙の一人に数えられる人物だそうで、

ここでは謡曲「志賀」をモチーフにしており、志賀明神として祀られた黒主が、

桜の花を見上げる姿を表しているようです。

周りに飾られている織物も大変素晴らしく、あまりの素晴らしさに空いた口が締まりません。

まだまだ見るところ一杯。

しかし、気が付けば、もうかなりの時間を観賞してた事に今更焦り、

用事を済ませに慌てて猛ダッシュ~!

その後の予定を休む間もなくこなさなければならなかったのは言うまでも無い‼  へへっ。



しかし、今日は足が痛い・・・

イタイ・イタイ・痛い・痛~い‼

常から運動不足のオバチャンの体は悲鳴をあげてまっ‼  がはははははっ。





長いことお付き合い下さったあなたへ、おまけ写真~。

黒主山の近くで巨大な登り鯉図が掲げられていました。





帯問屋「誉田屋源兵衛」さんが創業270年を記念して作成したものの様で、

270匹の鯉を描いたそうで、271年目の今年は271匹目が書き加えられたとの事です。

さて、この中に2匹の金の鯉が描かれているんですがみつけたら幸せになるかも‼ですって。

2匹の鯉が分からないアナタ、邪念が大過ぎかもよぉ~‼ ふふっ。 
 
なんて、小さくてみえませんよね。 

幸せになれるかどうはさておいて、ここまで読んで下さったあなたは大変辛抱強い方のはずっ‼

私の意味分かんないブログにお付き合い下さったんだもの~~~きゃははっ~♪
 


祇園祭と伝統の素晴らしさを少し分かった1日でした。

長い間ごらんくださって有難うございました~               T
庭ブロ+(プラス)はこちら

京の夏の風物詩 中編

テーマ:ブログ
さてさて、祇園祭の続きです。

長刀鉾には残念ながら上がれず、それじゃ~残念と振り返ると、

烏丸通りを挟んで「函谷鉾」が見えています。





またまたそれは大きく美しい姿・・・そして、その奥にはまたまた大きな「月鉾」。

「用事は?」と自分に問いながら勝手に進む足が止められず・・・

「これ見たら、これだけ見たら・・・」と溜まってる用事をそっちのけぇ~。。。



「函谷鉾」「月鉾」は残念ながら雨に備えて染織品はビニールがかけられていたので

見にくかったのですが、近くで見ると迫力満点‼









他人から見ると、「たるんだ首のストレッチでもしてるのか?」と思われるほど

首を伸ばしてジロジロ・・・沢山の人がいたらこうは行かないけどね~ へへっ。

「函谷鉾」のビニールの下には今尾景年筆の「鶏鴉図」をはじめ、

前懸は旧約聖書創世紀の説話「イサクに水を供するリベカ」を題材にした

十六世紀の毛織物で重要文化財のタペストリーなど、素晴らしい織物が飾られていました。



WEBよりお借りしました。

その迫力と美しさに圧倒されながらしばし時を忘れ眺めていました。

さぁ~、これでさすがに用事を済ませなくては・・・と足を進めながら、



山鉾のミニチュアが並んでてとてもステキ~

 
夜店は準備中~  う~、何かたべてぇ~!


またまた気になるお店をパチリ・・・

通りをパチリ・・・・・

おばちゃんカメラマンは行くのでした~(いつの間にカメラマン?)



 
あれっ、あそこにも山鉾が・・・・


            用事は???            

                                引き続きは後編にて  T











京の夏の風物詩  前編

テーマ:ブログ
京都の夏の風物詩、祇園祭は16日「宵山」を迎えた。
ハイライトである山鉾巡行を翌日に控えた週末の金曜日とあって、午後9時現在で
昨年より4万人多い35万人の人出で溢れた。

祇園祭は大阪の天神祭、東京の神田祭とともに日本三大祭の一つで歴史が長く、
豪華さ、祭事が1か月にわたることなどで知られています。祭のハイライトは17日に
行われる32基の山鉾巡行。そのうち29基は重要有形民俗文化財に指定されています。








昨日、お休みをいただいていたTです。

祇園祭真っ最中の四条烏丸で用事があり、ちょっと気が進まなかったのですが(↓の理由)、

用事を済ませないといけないし・・・と言うことでお出かけをしました。

京都に住み始めて?十?年・・・

祇園祭をゆっくり楽しんだ覚えがありません。

若かりし頃は?何度か足を運びましたが、あまり良い思い出としては・・・

それは、沢山の人が祭りを見に来られるので、夕方から夜の道路はまるで満員電車~

人の足を踏み、踏まれ、背の低い私の視野に入って来るのは、人の背中ばかり・・・

見上げても見上げても僅かに見える提灯の灯りと、

♪コンコンチキチン コンチキチン♪のお囃子の音色だけ~。

人、人、人にもまれ、汗臭い匂いと鼻が曲がるほど香水の香りに酔い?(はぁ~)

ただただ疲れただけの記憶しかありませんでした。

しかし、今日は昼間、用事を済ませるべく歩き出すと、

立派な長刀鉾が見えるではあ~りませんか。

以前来た時は夜ばっかりだったので、しっかり鉾を見たことがありませんでした。

その美しさに誘われ・・・・・ついつい見に行っちゃった~。

巡行の先頭を受け持つ長刀鉾、真木は全長25㍍、マイデジカメでは・・・撮れな~い。

近くまで行くと、ゴブラン織りをはじめとする豪奢な織物で飾られていて、







その動く美術館と例えられてる美しさに、暑さを忘れ見入ってしまいました。

お店に並べられるグッズを買うと、 その他一杯あるよ‼

女性はお店の2階で鉾を見学出来、男性は鉾の中まで入って見学出来るそうで・・・



「外見はオバハンですが中身は小さいオッサンなんですが、 ダメですかぁ~?」。。。

さすがに言えませんよねぇ~  はははっ。



と、言うことで何やら祇園祭の魅力に入りかけてる?Tブログは後へ続く。。。

                             T




大きくな~れ、カラフルにな~れ♪

テーマ:ブログ
Y家の小さなお庭の中で、ちびポットで育てている野菜達も

だいぶ大きくなってきました♪



バジルの葉っぱって、そり方が独特よねぇ。

バジル(5/20ブログ)は、トマトのコンパニオンプランツとして育てるくらいやったんやけど

なんかもりもりになって来てて…それなのに3号スリットにしか入れてない(汗)

このままじゃ可哀想よねぇ。

はよ食べてボリューム減らさんと…。

(↑え!植え替えじゃなくて食べて減らす話してんの?あんた!)

奥の袋栽培のジャガは…まだ枯れません、むむぅ。



トマト何個収穫できるかなぁ?

ミニトマト(6/26ブログ)は、色付きが第二段目の房まで及び始めました。

今までに、1段目の房を3粒収穫したけれど…美味しかったよ♪

相変わらず、お絵かきされたり、テントウムシダマシに齧られたりしてますが

何とか頑張ってくれています。



また…ナスじゃなくてスリット鉢にピントがあってる~…。

大阪でもないのに泉州水ナス(6/28ブログ)育ててます(笑)

泉州水ナスは…これが3個目の膨らんだ実。

アブラムシがよく遊びに来てくれて…

コンニャローなのですが頑張っています。

1個目・2個目は食べました。

一口そのままで食べてみたら、ほんのり甘かったです。

父ちゃんが塩もみして、5分くらいで浅漬けにしてました(笑)

皮がちょっとかたかったけれど…美味しゅうございました♪



踊った様な唐辛子の実が可愛い♪

唐辛子(6/9ブログ)も赤くはなってないけれど、かなり結実してきている♪

唐辛子だけは…ほんまに虫が付きにくくて…楽やわぁ。










今日のおまけは…

こちらは内野側~♪Yは600円…

内野側のチケット売り場。

こちらは外野~♪Yは200円!

と、外野側のチケット売り場。

(あ、ここチケット売り場やったんやぁ。

いつも閉まってるしひっそりしてるから

ここでチケット売ってるって知らんかったよ。)


葉色が目立ってたから…パシャリしました。

ついでに、球場の外周に植わっていたオオバメギ。

ちゃんとトゲトゲが写ってるね、後ろのゴチャゴチャも

綺麗にぼけて…良い感じかな?と、自画自賛。

(↑はいはい、Y~、君もう帰っていいよ~!)

はいな、それでは今日もさようなら~。

明日は急遽のお休みです、ランララン♪



                              (Y)

梅雨じゃ、土工事も野球も…

テーマ:ただいま施工中
今朝は、何だか晴れている京都ですが夕方にはまた雨降り予報…。

祇園祭も雨続きで、浴衣のお姉さんがかわいそうねぇ。

おはようございます!Yです。

久々に朝にブログ書くわ、あはは。



お仕事の話をしてなさ過ぎなので、Yは遊んでるんちゃうかと

思われそうなので…(笑)お久しぶりに仕事の事、書きます。



数日前から入っておりますK様邸。

7.15 K様邸

お引っ越し前に土留めと歩径路の確保をしたくて…。

雨降りの合間をみて土工事に入っておりました。

7.15 K様邸

土留めブロックの配筋も…何とか…。

昨日の夕方までのお天気の間に土留めのブロックも積んでる報告は受けています。

夕方はちょっと降りましたけれどね…。



お天気見ながら…でもお引っ越しまでにしてしまいたい部分もあり…。

Fさん、Mさん、お天気都合なのに、無理言ってすいません!

今日の午前中の晴れ間で何とか目処が着きますよう、願っています。










今日のおまけは…

そして、母校の試合は…たぶん明日に順延(汗)

昨日の帰り道の球場。

四試合予定だったけど…勝敗がついたのは一試合だけで…。

延長15回引き分け再試合と、雨天再試合と雨天中止…。

本当に工事だけでなく…高校野球も雨で大変やねぇ。



では、また夕方仕事じゃない話を書きに来ます。

(↑え!?やっぱり日常の話もしにくるんか、あんたは(笑))



                              (Y)
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/07      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧