2011秋 クリスマスローズの種蒔き~♪
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2011/10/26 17:34
クリスマスローズ観察・第3弾(でも今週は今日で終わり~(笑))
チビ苗植替え(10/24ブログ)もしたのですが…
その後、種蒔きもしてました。
(一昨日のブログにもちょこっと写真が載ってるか(笑))

駄温鉢の赤玉土から掘り出した種達は…
大丈夫!!!元気に頑張ってました!
今年は
leon様に頂いた種(5/23ブログ)と
矢絣家で初夏種になったもの
・グリーン×アトロ
・イエロー×パープル
・アトロ×イエロー
・アトロ×アトロ
・イエロー×アトロ
・A×O
・アトロ×? (こじ開けチビ種(4/26ブログ))
の8種類を3号スリットに蒔いております。
親株が一緒の
・アトロ×イエロー
・イエロー×アトロ
アトロは原種なのでね…同じ親同士でもどちらを母にするかで
結構生長に差が出てくるんじゃないかと思ってます(勝手に妄想)
そう言えば、昨年のイエロー×アプリ、アプリ×イエローも
同じ親同士なのに、生長に差が出てるんですよねぇ…。
あと、アトロ×?
この子は種をこじ開けた時は8粒でした。
その後冷蔵庫保存の際に1粒しおしおになりました。
(きっと成熟が足りなかったのだと…真っ白な種が一粒あったから)
そして、4粒はお嫁に貰われて…手元に3粒。
真夏前に赤玉用土に預けていましたが、今回掘り出すと
しっかり3粒ともプリプリで生きてました!
へぇ、へぇ、へぇぇぇ~って感じで嬉しいの。
この子は生長過程が特殊で、膨らみきる前に花を切って
水に浮かべてた子だから…無事に発芽出来るのかなぁ???
こういうのは机上(本やネット)の知識でおさまらずに
自分の栽培で確かめるのが結構楽しいんですよね!…って昔も書いたなぁ(笑)
まぁ、追求して調べる机上知識も決して嫌いではございませんが(笑)
むしろ大好きですが!(大笑)
(そのうち、イエローとアプリの比較ブログも書こうかな?
アトロ×?は発芽したらきっと誰も気にしてなくても
ブログにしちゃうね、私(笑))

じゃ、昨年(10/11ブログ)と同じく…
(いや、底の土にちょっと細工したけれど(笑))
赤玉土小粒用土に種を預けて…
腐葉土のお布団掛けて…
どうぞ、今シーズンも見事な発芽になりますように(祈)
おまけの写真は…

今秋はなんだか小豆電車パシャリの確率が低い。
大抵、春と同じ時間の電車に乗ってるねんけどなぁ?
(Y=矢絣)
美味しゅうございます
テーマ:ブログ
2011/10/26 11:58
先日、スーパーでこんなキウイを発見。

昨年、ブロ友さんのブログで見かけて、一度食べて見たいと思っていたのですが、
やっと、その時が来ました~。
産地は福岡の八女で作られたキウイ【レインボーレッド】
果皮はキウイの特徴の毛がなく、「ゴールドキウイ」に似た感じでツルンとしています。
種の周辺が赤い色をしているのが特徴で、酸味が少なく、熟すと18度以上にもなる甘さがあり、
まろやかな舌触りなので、キウイフルーツ独特の酸味が苦手な方でも食べやすい品種だとか・・・
さてさて、それではいただくとしますか(ぐふふっ)
大きいのと、小さいのと、2つ切ってみましたよん

どちらも食べてみましたが、やはり中が赤い方が断然甘~いっ!

酸味が少ないのでキウイなのにキウイじゃないようなお味(どんなんやねん!)
甘くてとっても美味しゅうございました。
皆さんご存じでしょうが、ここでミニ知識。
キウイフルーツはビタミンCが多いので風邪予防にも効果的。
カリウムも多く含んでいるので高血圧や動脈硬化、糖尿病の予防効果が期待できます。
また、がんの要因となる変異原生を抑える効果もあり、がん予防にも期待されています。
食物繊維量も多く含むので便秘改善にも有効です。
豊富に含まれるビタミンCとの相乗効果で美容効果もあります。
キウイフルーツに含まれている『アクチニジン』は、肉をやわらかくするタンパク質分解酵素で、
消化を促進する効果があります。
これからの季節は風邪予防として、
又、女性の方には便秘や美容効果も期待される強い味方のキウイ。
皆さんも一度お試し下され~っ!
T

昨年、ブロ友さんのブログで見かけて、一度食べて見たいと思っていたのですが、
やっと、その時が来ました~。
産地は福岡の八女で作られたキウイ【レインボーレッド】
果皮はキウイの特徴の毛がなく、「ゴールドキウイ」に似た感じでツルンとしています。
種の周辺が赤い色をしているのが特徴で、酸味が少なく、熟すと18度以上にもなる甘さがあり、
まろやかな舌触りなので、キウイフルーツ独特の酸味が苦手な方でも食べやすい品種だとか・・・
さてさて、それではいただくとしますか(ぐふふっ)

大きいのと、小さいのと、2つ切ってみましたよん


どちらも食べてみましたが、やはり中が赤い方が断然甘~いっ!


酸味が少ないのでキウイなのにキウイじゃないようなお味(どんなんやねん!)
甘くてとっても美味しゅうございました。
皆さんご存じでしょうが、ここでミニ知識。
キウイフルーツはビタミンCが多いので風邪予防にも効果的。
カリウムも多く含んでいるので高血圧や動脈硬化、糖尿病の予防効果が期待できます。
また、がんの要因となる変異原生を抑える効果もあり、がん予防にも期待されています。
食物繊維量も多く含むので便秘改善にも有効です。
豊富に含まれるビタミンCとの相乗効果で美容効果もあります。
キウイフルーツに含まれている『アクチニジン』は、肉をやわらかくするタンパク質分解酵素で、
消化を促進する効果があります。
これからの季節は風邪予防として、
又、女性の方には便秘や美容効果も期待される強い味方のキウイ。
皆さんも一度お試し下され~っ!
T