こちらは貯水量26,280,000 ㎥でございます♪
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2011/10/06 14:15
やっぱり今秋はダムづいておりますでしょうか(笑)
信楽の行き帰り(10/4ブログ)にまたもやダムを横目で見学でございます。




こちらは、10円玉の裏にも描かれる宇治の平等院から
車でほんの数分の所にある天ケ瀬ダムでございます。
9月にウロウロしていた徳山ダム(9/15ブログ)や日吉ダム(9/27ブログ)よりは
規模はだいぶ小さいのですが、それでも存在感がありますよねぇ!
レンガ造りの関連施設に蔦がからまる様が何とも言えず…。
ちなみに天ケ瀬ダムのダム湖は鳳凰湖と言いまして。
やっぱり宇治の平等院鳳凰堂に近いからなんでしょうか。
ちなみにちなみに徳山ダムのダム湖の名前は徳山湖。
日吉ダムのダム湖のお名前は天若湖なんですよ!
ダム湖と言うのは自然に出来る湖ではないからこそ
名付ける時にその水没地域や近隣地域の思いが反映されるんでしょうね。
(Y)