<<最初    <前    13  |  14  |  15  |  16  |  17    次>    最後>>

期待しちゃうね。

テーマ:四季折々の草花
梅雨の始め頃でしょうか・・・このお花を植えたのは・・・



名前のラベルには、真夏のスター  【プレミエラ ルビー】 と書かれています。



スター・・・って・・・・(錦野旦が浮かんでしまう私は昭和の香りプンプンだわさっ) ははっ 



そして、私が滅多に選ばない色味のこのお花を植えたのには、

ラベルにこんな言葉が書かれていたからなんです。

「直射日光がよく当たり、風通しのよい場所で育てましょう」・・・と。

ラベルに直射日光がよく当たり、とまで書いてある植物ってあまりない気がしません?

日当りの良い場所、程度ならよくありますけど・・・

と言う事で、期待が膨らみ植えて見たのがコチラです!


プレミエラ ルビープレミエラ ルビー



色鮮やかで真っ赤な花はまるで絵に描いた太陽。

そして、かわいい小花が咲きほこる姿は夜空の星・・・ってとこでしょうか?

1度梅雨の長雨に打たれ、消えかけたのですが復活して、只今花盛りとなっています。



原色のお花が無い当社ではやはり多少浮いてる感じはしますが、

この夏の暑さを一人占めするかのように咲いてくれることを期待しちゃうTなのでした。


                                                      T


庭ブロ+(プラス)はこちら

目にも涼し・・・

テーマ:四季折々の草花
暑い日が続いていますが、皆さま夏バテされていませんか?

私は・・・



言うまでも無いけど、元気一杯っ!  (これだけが取り柄だもんね~ ププッ)。 

暑さも厳しくなって来ましたので皆様お身体お気を付けて下さいまし~。




今日はガーデニングスペースでかろうじて咲いてくれてるお花達をご紹介~。

春に沢山のお花を咲かせてくれた後、切り戻した【姫小菊】 

姫小菊姫小菊

復活して2度目のお花を沢山付けてくれました。

小さくて、可愛いお花は可愛くて見た目も涼しげです。




そして、こちらも見た目も涼しげな【エキナセア メレンゲ】。

エキナセア メレンゲエキナセア メレンゲ

ライムグリーン色でポンポン咲きの花姿はとっても可愛いくて、何故か癒される花姿です。
(花姿が何かに似てる・・・って思ってたんだけど、プードルの頭に似てる?  ははっ)




暑さで花数少なくなった当社の残り少ないお花達。

今日もありがとぅ~。
                                             T



存在感、薄っ!

テーマ:四季折々の草花
カラミンサが風に揺れています。

私の大好きなお花の1つでです。

カラミンサカラミンサ

ゆらゆらと風に揺らぐ姿は、涼しげで爽やかです。



えっ、どれがお花って?

このほとんど点々にしか見えないのがカラミンサ・・・です。

ご覧のようにあまり目立たないお花ですが、

小さなかわいい花が夏から秋に多数咲き、葉はハッカの香りがします。

小さな小さなお花なので、

薄いです・・・

存在感。。。。。

でも、その薄い存在感こそが長所で、どのお花とも相性が良いんです。

決して主役級のお花じゃないけど、

ナチュラルガーデンにはお勧めのお花だと信じてるTです(笑)。

                                    T


盆花。

テーマ:四季折々の草花
ミソハギのお花が咲きだしました。

ミソハギ6ミソハギ5

このお花が咲き出すと、お盆も近いなぁ~と感じます。

それは、このお花が ボンバナ(盆花)と呼ばれているからで、

別名、ショウリョウバナ(精霊花)、ミズカケグサ(水掛け草)と言われています。

昔からお盆の迎え火をたく前に、

この花で周囲に水をまく風習があり、現在でも各地で広く見られるようです。



ミソハギ2ミソハギ1

ミソハギは山野の湿地に生える多年草で、

水辺に咲くその姿が涼しげでとても美しいのですが、

当社ではその状況からは程遠く、

西日がガンガンで照り返しのきキツイ、アスファルトの上に鉢植えされております。

しかし、そんな過酷な状況の中でもしっかりと育ってくれて有難いお花です。

“今年も綺麗なお花を見せてくれてありがとう~”



                                  T

緑の宝石。

テーマ:四季折々の草花
【エキナセア グリーンジュエル】が元気に咲いています。

エキナセア エキナセア 

色んな色のエキナセアがありますが、

このエキナセアはグリーンジュエル(緑の宝石)と言うだけあって、とっても魅力的。

花弁は淡いグリーン色。

この色ならどんな花にもあわせやすいし、

切り花にしても可愛いですね。

あまり場所を取らず、スマートに咲いてくれる姿も何処かお洒落に見えます。

エキナセア エキナセア 

ましてや、このお花が少ない時期に、

こんなに元気に育ってくれるんですから、有難い限りです。

私にとっても大切な緑の宝石です!





話変わって、先日2度目の産卵後、めでたく雛の誕生を迎えたツバメさん。

雛達が元気に鳴き出しました。

雛の数は全部で4羽。

ツバメの雛が4羽いたよ

今回も押し合いへしあいでお母さんから餌を貰っていました。

一杯食べて大きくな~れっ!


                                   T

<<最初    <前    13  |  14  |  15  |  16  |  17    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧