割れた、出た、飛んだ♪
テーマ:四季折々の草花
2011/08/11 12:17
先日の夕方の事。
花の水やりをしている時、見ちゃいました。
【オキシぺタラム ブルースター】のサヤがはじけて種が出て来るとこ。。。
先日ブロ友leonの庭さんのブログで確認はしていたのですが、
いよいよ当社のオキシぺタラムのサヤも動き出しました。
オキシぺタラム ブルースターのお花。

種が入ってるサヤ(オクラみたいっ)。

最初は少しふわ~とした綿毛が見えています。


時間が経つにつれてサヤの中から綿毛が飛び出して来ました。


種はこんな風に綿毛を上にしてキチンと並んでいるんですね。
それが上の方から順番に風に揺られて飛んで行きます。


可憐な花姿とは逆に、何処か神秘的で、逞しさを感じますね。
おかげで、蚊に刺されているのにも気付かず、しばし眺めてしまいました~。
T
花の水やりをしている時、見ちゃいました。
【オキシぺタラム ブルースター】のサヤがはじけて種が出て来るとこ。。。
先日ブロ友leonの庭さんのブログで確認はしていたのですが、
いよいよ当社のオキシぺタラムのサヤも動き出しました。
オキシぺタラム ブルースターのお花。

種が入ってるサヤ(オクラみたいっ)。

最初は少しふわ~とした綿毛が見えています。


時間が経つにつれてサヤの中から綿毛が飛び出して来ました。


種はこんな風に綿毛を上にしてキチンと並んでいるんですね。
それが上の方から順番に風に揺られて飛んで行きます。


可憐な花姿とは逆に、何処か神秘的で、逞しさを感じますね。
おかげで、蚊に刺されているのにも気付かず、しばし眺めてしまいました~。
T
変わったね。
テーマ:四季折々の草花
2011/08/09 11:58
以前ブログでご紹介した べロ二カ【ファーストラブ】 。
以前の様子。

何とも言えないお名前にちょいと小恥ずかしいTですが、
今ではこんなんになりました~。


このべロ二カは生育旺盛で病害虫に強く、
とっても育てやすいのが特徴です。
最初は長くて立派な花穂でしたが、暑さが増してくると、
花穂も短くなり、花色も以前より薄くなって来ました。
その分、花茎を沢山出して、ボリューム満点で見応えがあります。
当社の貧祖な花壇にはこれくらいボリュームがあった方が良いみたい。
どちらも可愛いのですが、私は今の姿の方が好きかな。。。
お花は秋まで楽しめるらしく、有難い限りです。
今しばらくは当社の花壇を賑やかして下さいな~♪
T
以前の様子。

何とも言えないお名前にちょいと小恥ずかしいTですが、
今ではこんなんになりました~。


このべロ二カは生育旺盛で病害虫に強く、
とっても育てやすいのが特徴です。
最初は長くて立派な花穂でしたが、暑さが増してくると、
花穂も短くなり、花色も以前より薄くなって来ました。
その分、花茎を沢山出して、ボリューム満点で見応えがあります。
当社の貧祖な花壇にはこれくらいボリュームがあった方が良いみたい。
どちらも可愛いのですが、私は今の姿の方が好きかな。。。
お花は秋まで楽しめるらしく、有難い限りです。
今しばらくは当社の花壇を賑やかして下さいな~♪
T
名無しさん
テーマ:四季折々の草花
2011/08/04 11:57
今年も綺麗なお花が咲きました。


名前は・・・分らないので「名無し」さんです。
去年も書いたのですが、苗が入っていたポットには
ミヤマヨメナって書いてあったけど、どう見ても違う気が。。。。。
だから、未だに分らなくて。。。
どなたか、このお花の名前お分りになる方おられます?
ご存じの方がおられたら、どうぞ、教えて下さいまし~。
名前は分らないけど、今年もお花を咲かせてくれた事に感謝~!


見た目に涼しげで、そして楚々とした花姿・・・綺麗です。
爽やかな薄紫色のお花は、花持ちも良くて、切り花にしても良いですね。
名前はいつ判明するか分りませんが、それまでは「名無しさん」で宜しくどうぞ。
今年も綺麗なお花見せてくれてありがとさん
T


名前は・・・分らないので「名無し」さんです。
去年も書いたのですが、苗が入っていたポットには
ミヤマヨメナって書いてあったけど、どう見ても違う気が。。。。。
だから、未だに分らなくて。。。
どなたか、このお花の名前お分りになる方おられます?
ご存じの方がおられたら、どうぞ、教えて下さいまし~。
名前は分らないけど、今年もお花を咲かせてくれた事に感謝~!


見た目に涼しげで、そして楚々とした花姿・・・綺麗です。
爽やかな薄紫色のお花は、花持ちも良くて、切り花にしても良いですね。
名前はいつ判明するか分りませんが、それまでは「名無しさん」で宜しくどうぞ。
今年も綺麗なお花見せてくれてありがとさん

T
おったまげ~っ!
テーマ:四季折々の草花
2011/08/02 11:58
「おったまげっ!」だわ~。。。
何がって?
咲いたんですっ!
だから、何の花が?!
以前、ブログでアップしてた【ハイビスカス トリカラー】のお花です。
以前の様子。

その時は葉色がきれいだから・・・と葉色に一目惚れして購入。
花の存在はいっさい頭にありませんでした。
それが・・・
咲いてたんですよ~!
ハイビスカスのお花。


おったまげ~っ!です。
でも、最初はそのお花も気付かず素通りしてたんです。
だって、こんな賑やかな葉色してるからお花が目立たなくて・・・ははっ。
たまたま、他のお花を見に行った時に気付いた・・・・ってのがホントのところでして・・・(汗)。
こんなサプライズ、めっちゃ嬉しいですよね~
思わずテンションが上がったT でした~。
(ハイビスカスって1日花なのね、今日は・・・咲いてない・・・昨日、気付いて良かった~♪)
T
何がって?
咲いたんですっ!
だから、何の花が?!
以前、ブログでアップしてた【ハイビスカス トリカラー】のお花です。
以前の様子。

その時は葉色がきれいだから・・・と葉色に一目惚れして購入。
花の存在はいっさい頭にありませんでした。
それが・・・
咲いてたんですよ~!
ハイビスカスのお花。


おったまげ~っ!です。
でも、最初はそのお花も気付かず素通りしてたんです。
だって、こんな賑やかな葉色してるからお花が目立たなくて・・・ははっ。
たまたま、他のお花を見に行った時に気付いた・・・・ってのがホントのところでして・・・(汗)。
こんなサプライズ、めっちゃ嬉しいですよね~

思わずテンションが上がったT でした~。
(ハイビスカスって1日花なのね、今日は・・・咲いてない・・・昨日、気付いて良かった~♪)
T
花火?
テーマ:四季折々の草花
2011/08/01 11:58
こんな変わった千日紅を見つけました。
名前は【ファイヤーワークス】




ヒユ科の一年草。花時期6~10月 草丈100~120cm
ファイヤー?
よ~く見て見ると、長い花茎の先のお花はまるではじける花火のようで、
見ていてとても楽しい気分になるお花ですね。
草丈は普通の千日紅より少し高くなりますが野趣溢れた花姿は
目先が変わって面白いです。
またまた変わったお花を見つけてワクワクしてるTです。
T
名前は【ファイヤーワークス】




ヒユ科の一年草。花時期6~10月 草丈100~120cm
ファイヤー?
よ~く見て見ると、長い花茎の先のお花はまるではじける花火のようで、
見ていてとても楽しい気分になるお花ですね。
草丈は普通の千日紅より少し高くなりますが野趣溢れた花姿は
目先が変わって面白いです。
またまた変わったお花を見つけてワクワクしてるTです。
T