米花?
テーマ:四季折々の草花
2011/05/11 18:00
ライスフラワーの花が咲き出しました。

ライスフラワーは名前から想像される通り、
米粒の様なお花なのでこの名前が付けられました。
ライスフラワーはキク科の半耐寒性常緑低木。
オーストラリア原産で多少耐寒性はあるものの、高温多湿に弱い性質です。
このライスフラワーは、去年の京都の長~い蒸し暑さを乗り切り、
底冷えの冬を乗り越えて、花を咲かせてくれました~。

剪定が悪かったので、草姿は多少間延びしておりますが、
こうやってお花を見せてくれると嬉しいですね。
ライスフラワーは花期が長いので切り花やドライフラワーに良く利用されます。
皆さんも花束やプリザードフラワーなどに使われてるのを、
知らず知らずに目にしてると思いますが、こんなの見覚えあるでしょ?

(アレンジフラワーなどに良く使われています)
昨年もドライに挑戦してみたのですが、
ピンクの可愛い色が抜けて、ただの枯れ花みたいになり、ばらばらに散った事が・・・
どうやったらこの可愛い色を保てるのでしょう・・・
今年のドライは吊り下げ自然乾燥から、違う方法へ変えて見ようかと企んではいるのですが、
上手くいきます事やら・・・・・
成功したらアップしたいと思います。
色が残ってないドライフラワー T でした。

ライスフラワーは名前から想像される通り、
米粒の様なお花なのでこの名前が付けられました。
ライスフラワーはキク科の半耐寒性常緑低木。
オーストラリア原産で多少耐寒性はあるものの、高温多湿に弱い性質です。
このライスフラワーは、去年の京都の長~い蒸し暑さを乗り切り、
底冷えの冬を乗り越えて、花を咲かせてくれました~。

剪定が悪かったので、草姿は多少間延びしておりますが、
こうやってお花を見せてくれると嬉しいですね。
ライスフラワーは花期が長いので切り花やドライフラワーに良く利用されます。
皆さんも花束やプリザードフラワーなどに使われてるのを、
知らず知らずに目にしてると思いますが、こんなの見覚えあるでしょ?

(アレンジフラワーなどに良く使われています)
昨年もドライに挑戦してみたのですが、
ピンクの可愛い色が抜けて、ただの枯れ花みたいになり、ばらばらに散った事が・・・
どうやったらこの可愛い色を保てるのでしょう・・・
今年のドライは吊り下げ自然乾燥から、違う方法へ変えて見ようかと企んではいるのですが、
上手くいきます事やら・・・・・
成功したらアップしたいと思います。
色が残ってないドライフラワー T でした。
雨降りだけど…完了確認!
テーマ:施工例■外構
2011/05/11 11:56
珍しく午前中ブログのYです!
今日は朝から雨の中、完了確認にS様邸(4/15ブログ)に
お伺いしてきました。

京都は昨日から雨…強くなったり弱くなったり…でも降り続いています!
そんな中、S様邸の門塀をパシャリ!
落ち着いたボーダータイルの門塀と錆ミカゲのアプローチが
雨に濡れて、綺麗に発色しています。

門柱の後ろ側は、高いスリットフェンスで
道路からの視線を適度にカット!
視線はカットしていますが、風と光は入ってきますよ♪
新緑のモミジの色が、落ち着いた塀やフェンスに映えますね!

ジャワピンコロも車庫土間のアクセントに!
S様、こんな雨の日に一緒に完了確認に
お付き合い頂き、本当に有難うございました!
また晴れの日に改めて、施工写真を撮りにお伺いしますね!
おまけの無駄話(笑)
本日、Yは寝違えておりまして…動きが微妙です。
なんか、早朝に寝がえり打ったら、ゴキって首が…(汗)
動きがおかしくて、出勤早々Tさんに
「なんや?またどっか痛いん?」って聞かれました。
(そうなんです。吉野山に出掛けてから、ここ一カ月弱
なんだか頻繁に、肩甲骨の近くとか首とか痛いのですが
筋肉が衰えてきた証拠なのでしょうかねぇ…?)
明日は叫びながらスクワットの予定なんだけど…とほほ。
気合で治さなきゃ…それと、明日晴れますように(祈)
(Y)
今日は朝から雨の中、完了確認にS様邸(4/15ブログ)に
お伺いしてきました。

京都は昨日から雨…強くなったり弱くなったり…でも降り続いています!
そんな中、S様邸の門塀をパシャリ!
落ち着いたボーダータイルの門塀と錆ミカゲのアプローチが
雨に濡れて、綺麗に発色しています。

門柱の後ろ側は、高いスリットフェンスで
道路からの視線を適度にカット!
視線はカットしていますが、風と光は入ってきますよ♪
新緑のモミジの色が、落ち着いた塀やフェンスに映えますね!

ジャワピンコロも車庫土間のアクセントに!
S様、こんな雨の日に一緒に完了確認に
お付き合い頂き、本当に有難うございました!
また晴れの日に改めて、施工写真を撮りにお伺いしますね!
おまけの無駄話(笑)
本日、Yは寝違えておりまして…動きが微妙です。
なんか、早朝に寝がえり打ったら、ゴキって首が…(汗)
動きがおかしくて、出勤早々Tさんに
「なんや?またどっか痛いん?」って聞かれました。
(そうなんです。吉野山に出掛けてから、ここ一カ月弱
なんだか頻繁に、肩甲骨の近くとか首とか痛いのですが
筋肉が衰えてきた証拠なのでしょうかねぇ…?)
明日は叫びながらスクワットの予定なんだけど…とほほ。
気合で治さなきゃ…それと、明日晴れますように(祈)
(Y)