支援の輪
テーマ:ブログ
2011/04/07 09:03
どうしても被災地の人たちの事が頭を離れません。
今日は私が知っている方たちの活動を紹介したいと思います。
このブログの中から!!
山形のに~のさんたちの復興支援コンサートです。
に~のさんたちの復興支援コンサート
4月17日、あの時間、皆の気持ちが一つになって大きなパワーになりますように…。
また、オープンガーデンみやぎの友人が所属する野菜ソムリエさんたちの会でも風評被害にあっている野菜を地元の被災地へ届ける活動が始まっています。
みやぎ野菜ソムリエの会の支援活動
義援金、早速少しですが私も送金させていただこうと思っています。
さらにはオープンガーデンいわきの会長さんが地元の避難所を支援しておられる様子が毎日ブログに掲載されています。
いわきの避難所の様子
自分がいるところから最も近い人やところに少しでもできることを届けたい…皆さんの思いは本当に熱いです!
元気を出して
テーマ:ブログ
2011/04/02 17:21
数日前、ゆうパックが利用再開したというので、いつも頼んでいる梅干しを注文しました。
届いた箱を開けてみて驚きました。
注文した梅干しのほかに、梅のキャンディーとか黒豆チョコとか、震災お見舞いの品々がたくさん入っていたのです。
思わず胸が熱くなりました。
日本中のみながこの震災を自分のこととして受け止めて、支援を形にしてくださっていることがひしひしと感じられます。
自分のできることを少しずつ、私もしっかりやっていかなくては、と改めて思いました。
仙台にはまだ雑誌がまったく入ってきません。
そんな中、定期購読をしているBISESが宅急便で届きました。
気がつけばもう4月。
私たちオープンガーデンみやぎでも総会の中止など活動を一時中断していましたが、緊急運営委員会を開き、やれることをやっていこうと気持ちを確認し合いました。
ある老人保健施設の現実
テーマ:ブログ
2011/04/01 21:55
仙台はまだガスの供給が復旧していない地域がたくさんあります。
母の施設は暖房のエネルギー源がガスだったためなかなか元の生活に戻れずにいます。
ホールを中心にして、廊下など一つのエリアにベットを寄せ合って生活しています。
個室はこの通り、空っぽ。
暖房がとまっているので、 家族が持ち寄った電気ストーブ。
電気製品も大量に使用するとブレーカーが上がってしまいます。
仙台市経由で静岡から借り受けている石油ストーブ。
しかし、灯油の手配が難しく、夜間~朝方中心にしか使えない状況です。
仙台市へ要請しても限りある数しか融通してもらうことができず
家族が心配して工面できた灯油を施設に届けたりもしています。
また、物資の流通も完全に回復していないので、経管栄養剤も量を減らして、お昼はさ湯だけになっています。
もちろんお風呂は入れません。
給湯が停まっているので、清拭も自由にできない状況です。
津波の被害を受けなかった地域でもまだまだ不自由な生活が続いています。
身近な被災地
テーマ:ブログ
2011/03/30 20:57
自分たちのすぐ身近にも津波の被害にあっている方がたくさんいます。
友人が支援物資を山元町に届けに行きたいと出かけていきました。
水、カセットコンロ、カップめん、洋服、靴・・・、子供の小学校のPTAで一緒に活動した仲間たちがいろいろと持ち寄ったものを積んでいきました。
夕方皆にメールでこんな写真が届けられました。
イチゴ農園が広がる一帯でした。
子供たちも一緒に何度もいちご狩りをさせてもらったところです。
友人のメールの中のこの言葉が心に突き刺さります。
『亘理地区の中にいても、津波が来たところと数メートル離れてるだけで来なかったところとの運命の差は、一体誰がここに線引きしたのか、誰かを責めながら問いただしたいほどでした。』
今でも余震が多く、津波警報が出るので、かたずけをしている最中もラジオを手放せないとか。
単1電池はうちの近所でもまだ売り切れのままです。
支援物資の送り出し
テーマ:ブログ
2011/03/21 23:14
昨日は日本ユニバ震災チームが呼びかけて全国から集まった物資を載せたトラックが東京から仙台に到着しました。
私は中継地仙台で受入れのお手伝いをしました。
仙台印刷工業団地にある、宮川ローラーさんの倉庫を提供していただき、物資の一時預かり所とさせてもらっています。
2トントラックとボンゴバンいっぱいに積まれた物資をおろして、早急に必要なものと少しあとでもよさそうなものに仕分けをしました。
以下は東京で行われた仕分け作業の様子の動画です。
東京での仕分け作業の動画
東京で仕分けをして送られてきたものを緊急性の高いものと少しあとでもいいものとに分けて量を把握します。
今回届いた物資は
暖をとるための 布団 毛布 ホカロン マフラー 靴下 など
衛生系のもの おむつ おしりふき 衣料品 サランラップ 紙コップ タオル せっけん
食料など カップめん 玉ねぎ カセットコンロ 鍋 炭
衣類
ペットのえさ
本当にたくさんの方がいろいろな物を送ってくださっています。
写真ではわかりませんが、ダンボール箱にはマジックで、頑張れ東北とか、ガンバッテとか応援メッセージが書き込まれている箱も多数ありました。
前日石巻方面を視察したこちらのスタッフが案内役に乗り込んで、まずは暖をとるためのものと衛生系の物を詰め込んで石巻矢本地区の4つの避難所へ届けてもらいました。
避難所は1階部分は泥になっていて、非常に不衛生な状態。荷物からフェイスタオルが出てきたら、歓声が上がったと話していました。
避難所で今最も欲しいものは暖かい食べ物、そして単1電池、下着だそうです。
避難所は比較的いいところでも、朝夕おにぎりひとつずつ、お昼はお菓子。飲み物はつめたいものだけ。そういう状態なようです。たとえ自衛隊が入ってくれるようになったところでも一日におにぎり1ケとトマトときゅうりだけ…。
石巻方面からさらにその奥はまだまだ厳しい状況下にあるようです。
今日は女川町鮎川へ残りの物資を載せて再度トラックは北上しました。