<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

被災地の生活2

テーマ:ブログ

うちはまだガスと水が出ません。
水道は31日まで、ガスは最低ひと月は復旧しないとのこと…。

夫の会社の方は電気がようやく昨日から通じたので今日はほぼ全員が出社とのこと。しかし昼食を持参できる人が少ないというので、急きょ炊き出し。

地震直後の台所。電子レンジもみごとにまっさかさまにひっくり返っていました。(夫撮影)


片付けたと思ったのもつかの間、またいろいろな道具を持参して味噌汁とおにぎりを15人分。午前中いっぱいかかって作って大急ぎで届けてさっき戻ってきました。

会社は水も出るので、持参したお椀など洗ってこれましたが、ガスはまだなのでカセットコンロが必要。

米も不足していて、社員さんで農家の人から譲ってもらってきました。
街中は結構コンビニなどでもお弁当など売っているという噂ですが、そんなものをウロウロ探すガソリンがありません。
また月曜日炊き出しをしなくてはならないと思います。


帰り、すぐ近所の個人商店が開いていたのでよってみたら、「ガソリン都合付きませんか?仕入れに行きたくても行けないの…」
と聞かれてしまいました。
生協までは歩くとちょっと厭な距離なので、近所のお年寄りがお惣菜を買いに来るお店です。

ガソリンがすべてのカギになっています。
スタンドに並ぶ車列は信じられない長さ。殺気立っています。

また報告します。
庭ブロ+(プラス)はこちら

支援をつなぎます!

テーマ:ユニバーサルデザイン

タカショー岡本さんへメールをお送りしたことで、こちらのサイトに震災を支援するコーナーを作って頂き本当に感謝しています。

神戸の震災とは比べ物にならないくらい広い地域に甚大な被害が及んだことで、様々な側面での支援が必要となっています。

そこで、日本ユニバーサルデザイン研究機構が災害対策本部を立ち上げ、必要な支援を最も必要としている方たちへ届ける活動をしています。
個々の支援のピースを大きな一つの有効な形へまとめあげ、被災地へ届けます。

私は被災地にいるユニバーサルデザインコーディネーターとして、こちらの実態を伝えるとともに、

当機構へ連絡いただければ、
 支援が必要な人・物 と
 支援をしたい人・物 を
うまくつないで被災地へ届けることができるということを情報発信しています。


ユニバ震災対策本部へご連絡ください!

 物資を代わりに届けます
 物資を代わりに集めます

日本中どこからでも宅急便などで届けることが可能な東京と新潟に取りまとめの拠点が設けられています。
直接被災地へ届けるルートを構築されました。
高速道路の通行許可も得ています。

人的支援も
  できる人 と
  求めているところ をつなぎます。

ぜひ当機構のWebをご覧いただき、それぞれのお立場でできる支援をお申し出ください。
http://www.ud-web.com/oshirase3.htm
(すみません、うまくリンクしていないと思います。貼り付けて開いてください)
被災地で必要としている物資のリストなども掲載してあります。


 できる人・物
 ほしい人・物
すべての連絡はメールでユニバ震災対策本部までお送りください。
 info@npo-uniken.org



直接 物・人の支援ができなくても、こういう活動をしているところがあるということを自分の周りの方へ、情報発信してくださるだけでも非常に有効です!

私も微力ですが、1000枚の毛布を大崎合同庁舎で受け入れるという準備をしました。明日の朝、10トントラックが東京を出発します。

さとちゃんさんも支援を始めてくださったとありました。本当にありがとうございます。

日本国民の心が一つになるとき…岡本さんの言葉が心にしみます。
どうかよろしくお願いいたします!!


被災地の生活

テーマ:ブログ

震災から一週間。比較的被害の少なかった仙台市の高台の団地にある我が家の状況です。

家の塀は倒れ、


庭には亀裂が…



和室の木のテラスの土台です。

この写真をとっていたら、近所の方が生協が開くみたい、と通りがかったので私もあわてて生協へ。


みやぎ生協八木山店は今日は本来は開店の予定がなかったが人が朝からたくさん並んでいたので、店長の自主判断で開店することにしたという…

1人5点ずつ、会計なしで持っていっていい、後日、商品のバーコードを持ってきて精算してもらえば結構ですと!

寒い中で並んでいる時間を短くするための非常に有り難い判断です。

購入出来た物 ジャガイモ2ケ レンコン マカロニ レトルトカレー アサリご飯の素

近所の薬剤師さんが駆け付けてくれて、薬の販売も。薬は5点に数えないというので、とりあえず、不衛生な生活を送っているので正露丸を。
これだけのために費やした時間1時間半。まだましな方かもしれません…

八木山地区は、ガスはもちろんまだ水も出ません。
重い水の運搬は非常に体力を使います。ガソリンがないために車が使えなくなり徒歩で水を運んでいる人がたくさんいます。

また報告します。

本当に支援が必要です!!

テーマ:ブログ

仙台からゆり子です。
今いろいろな市民団体、NPO、企業レベルでの支援の動きがある中
残念ながらマスコミなどで誤った情報が流れ
その支援の動きを妨げています。

阪神淡路大震災の時にボランティアが殺到し困った経験が災いしています。
今はまだそんな状況ではありません。

自治体も機能していない状況。
たとえば避難所で水を汲む人の世話をしているのは
その避難所になっている学校の先生。

仙台市内の避難所も毛布がない衣類がない食料がない
そういう状況です。
物資を入れるために高速を使う許可が必要
そんなことをうまくつなぐためには
自治体の指示に仰げでは遅いのです。

どうか今動けるNPO 市民団体 企業の支援の動きを止めないでください。
たとえば日本赤十字がボランティアについて勝手に動くなと
支援を遮っています。

これは被災地からの声です!
どうかこの声を大きく皆さんからあらゆる方面に流してください。

現地で署名を集めて支援の輪を止めないでください。

これからマスコミへもメールを送ります。




協力してください!!!

テーマ:ブログ

仙台のゆり子です。
御存じのように地元は大変なことになっています。

私の所属する日本ユニバーサルデザイン研究機構では今回の状況に対応して必要な物資を必要なところに届けるための活動を開始しています。

どうか助けてください!!!
一人ひとりが自分の周りの方へこの情報を流して日本ユニバーサルデザイン研究機構へ情報を送ってください。

info@npo-uniken.org

情報を送るときは必ず名前、住所、連絡の取れる電話番号を
入れてください。お願いします。
以下機構からのメーリングリストを添付します。


ユニバ東北地震対策チームを立ち上げ、支援を開始しました。

■本日、避難施設からの要請により、輸送物資投入、状況確認のため、
 ヘリコプターで初めて、気仙沼に降り立ちます。

★まだ気仙沼は航空局の許可が下りていないため、
 報道ヘリも含め民間機はまだ着陸を許可されていません。
 近くで【支援が必要】な方や状況も、朝4時半までに
 このメーリングリストに連絡をください。


■皆様に出来ることがたくさんあります。
 リンク先をお読み頂き、是非、ご一報ください。
 http://www.ud-web.com/oshirase3.htm


○ご支援を出来る範囲でやっていただける方、
 やっていただきたいことを流しますので、
 このメーリングリストを常にチェックしてください。
 時間が命です。動けそうなとき、お願いします。


○支援物資を募集します。
 以下のもので、支援可能なモノがある企業及び個人の方、
 送る準備を整えて、連絡をください。
 送り先はこちらで振り分けますので、連絡いただいたタイミングで
 お知らせします。(無事帰還できれば。)

【大量募集!】ピンとこないかもしれませんが、生死を別けるアイテム
 ・大人用紙おむつ&子供用紙おむつ
 ・カイロ
 ・ウェットティッシュ・おしり拭き
 ・100円均一にも売っている、お風呂の保温シートや
  断熱性のあるレジャーシート
 ・オストメイト用パウチ(自治体から集める)
 ・靴下
 ・手袋
 ・下着(シャツ、男性用パンツ、女性用パンツなど)
 ・ソイジョイやカロリーメイトなど。
 ・水なしOKの除菌ジェル
 ・薬や包帯など、ケガの処置や病気の感染を防げるもの。
 ・

その他非常に不足しているもの
 ・生理用品
 ・毛布・タオルケット・布団
 ・靴下、下着、タオル
 ・コンタクトレンズ用ケースや洗浄液、保存液
 ・洗顔フォーム、化粧水、乳液などのセット(オリーブオイル?)
 ・割り箸やコップ、簡易食器
 ・プロテイン菓子(ソイジョイ大塚製薬)
 ・車のシガー電源に差し込む携帯電話充電器(ドコモ、AU、SOFTBANK等)
 ・腹巻やマフラー
 ・サランラップ
 ・マルチミネラル&マルチビタミン
 ・マスク
 ・洋服


内閣府認証 特定非営利活動法人
日本ユニバーサルデザイン研究機構
ユニバ東北地震対策チーム
iPadから送信



それから誰でもできることで必要なことは
被災地に向かう向かわないは関係なく
必要のない外出を控えることです。
必要な物資をスムーズに届けるために陸路での
渋滞をふぜぐにはそれしかありません。
このことも御自分の周りの方へ知らせて下さい。

どうかこの事態を自分のものとして受け止めて
できることを協力してください。
この情報をできる限り多くの人に送ってください。


私はたまたま東京におり地元に帰れないでいます。

夫が送ってよこした家の状況です。
360坪の四方すべての塀が倒壊したそうです。
母の安否だけはまだ分かっていません。

携帯メールだけが家族との連絡手段になっていますが
それも通常の電波状況よりわるく、
家から少し離れたところに行かないと送受信ができないようです。

よろしくお願いします!!!
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧