とうほく蘭展の妖精たち

テーマ:ブログ

一昨日開幕したとうほく蘭展。コンパクトデジカメのオートモードで撮影した結果がっかりな画像しか取れませんでした。(1/27の記事)


今日は一眼レフを持ってリベンジ。もちろん被写体は吉谷桂子さんデザインの妖精のすむ庭にいるかわいい妖精たち。

    






私たちの会、オープンガーデンみやぎのフォト愛好会を指導くださっているI先生に急きょSOS。

変に青緑の画面になるのをホワイトバランスを調整することで、できるだけリアルな色に撮影する技を教えていただきました。ホワイトバランスをマニュアルにして、撮影したい場所に白い紙を持って行って、まずそれを一度写して・・・


かなりマニアックなテクニックですが、よい勉強をさせてもらいました。







これは吉谷さんのご主人が前に作っておられたというちょっと珍しいタイプの妖精君(^_^;)



なんとか納得のいくかわいい妖精たちを画像に収めることができました。





こういう屋内の展示物を撮影するのって本当に難しいですね。

とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタは月曜日まで開催中です。お近くの方は是非ご来場下さいm(__)m
庭ブロ+(プラス)はこちら

とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ

テーマ:オープンガーデン


とうほく蘭展が開幕しました!


オープンガーデンみやぎのブースもあります。


今年の目玉はなんといっても吉谷桂子さんのデザインされたお庭。


カメラの設定をちゃんとしていなかったので、みどりになっちゃってますが妖精たちのすむロマンチックなお庭です。吉谷さん手作りの妖精のお人形が20以上あちこちに…。


こちらはガーデン部門の最優秀賞の東園芸さんのお庭。和のお庭の隣に家族のカジュアルなコーナーが配されています。

写真左手に見える白い横木にはイチゴやニンジンが植えてあるのです。


初日だったのでバタバタしてろくな写真が撮れていませんでした。

吉谷さんとの一枚もRuiさんに何度も撮り直しをしてもらいました(~_~;)
それでもにこやかにポーズをしてくださった吉谷さん。昨夜は遅くまで会場で準備されたそうですが疲れた顔一つ見せず次々に本にサインをしてくださっていました。ありがとうございました!



そうそう、会場でにーのさんにお目にかかれました。名刺を拝見して思わずひとこと
「にーのさんってにいのさんだったんですね!?」
とても素敵な本物にーのさんでした。

春の香りヒヤシンス

テーマ:季節の花たち

室内で楽しむヒヤシンス、春一番の香りです。

花屋さんで買い求めたもの。
母の部屋に飾って楽しんでいます。


球根を自分で鉢に植えた物を一日中暖かい母の部屋に持ち込んで芽が伸びてくるのを心待ちにしています。大寒の今日、外は小雪のちらつく天気です。こんな時、気持ちだけでも春の期待を持たせてくれるヒヤシンスの鉢植えが大好きです。


今日の母へのお土産はamazonで取り寄せた本「御所のお庭」

山野草や和の植物をたくさん育てていた母にぴったりのプレゼントだと自画自賛(~_~;)
私が一緒にいてあげられない時間、少しでもこの本で癒されますように・・・



暖かい室内でぐんぐん伸びてくれるポトス。ありきたりの観葉植物ですが、ご機嫌よく伸びている様子は無機質な室内を和ませてくれます。

オープンガーデンみやぎの新年会

テーマ:オープンガーデン

今朝の仙台はまた雪でした。
鳥の足跡^^

でも、今日はお出かけの予定あり。
オープンガーデンみやぎの中の手作り庭愛好会というクラブ活動の新年会です。

ちょっと今日は張り切っていました。
というのは…


この赤いカメラ、夫が賀詞交歓会のくじ引きで新年早々あててきてくれたおニューなのです。
色が赤だったので私のもとに舞い込んできました。

使い始めにふさわしい楽しい集まりでした。

新年会といってもただ飲み食いするのではありません。活動を通して庭作りを学んだ部員のうちの数名が、自分の庭のコンセプトをまとめるパネル制作という表現を私たちは行っています。その制作発表会が新年会の目玉です。

今年は2人の発表がありました。




庭の構成図面と取りためた写真、憧れの庭の写真そういうものを組み立てて自分が目指す庭はどういうものかをまとめた物です。
担当者からの説明のあと、指導を受けているI造園の社長さんK先生から講評をうけ、庭作りの勉強をします。

続いてのお楽しみは植物の苗やガーデングッズのくじです。


私はスミレとコマクサ、珍しいタイプのニゲラの苗を貰ってきました。


最後はやっぱり食い気ですね。


お弁当をいただきながら、自分の庭の状態や月末に開催されるとうほく蘭展の話などで楽しいおしゃべりはつきません。

ついでにおまけで、このとうほく蘭展に、今年もオープンガーデンみやぎのブースがおかれます。
おいでになった方はどうぞお立ち寄りください。


今年はガーデンデザイナーの吉谷桂子さんプロデュースの庭の展示が目玉です。前出のK先生が植物の調達のご苦労話をされていました。今からとても楽しみです。

初仕事

テーマ:庭仕事

今年初めての庭仕事は野鳥のえさ台の修理でした。


はずしてみるとこんなに木が傷んでいました。
何年使ったでしょうか・・・




白木では庭になじまないので、アクリル絵の具でグレーに塗りました。

次は巣箱の口をせまくする作業です。
私たちはシジュウカラを呼びたいと思っているのですがここ数年、スズメのお宿と化しています。
入口のサイズ2ミリ小さいだけでスズメは入らなくてシジュウカラ用になるはずです。

上から見るとこんな感じに枯れ草などで巣作りされていました。







以前雨水をためるための甕の補修に使った石用の接着剤、ちょうど紙粘土のような形状の物を巣箱の出入口につけこれまたアクリル絵の具で色を塗ってみました。




春にはうまくシジュウカラが入ってくれますように…。

新しくなったえさ台にまずは定番のスズメたちが集まっています。

ごちそうはバードケーキ(粉2 マーガリン1 砂糖1の割合にして練ったもの)です。

桜の幹に巻き付けたピーナツリングにもこれまたスズメが(-_-;)
本当にスズメは雑食です。


ま、野鳥観察の第一歩はスズメから。
又珍しい鳥の写真が撮れたら紹介します。

プロフィール

ゆり子

縁あって引き継いだ『広くて年を取っているメタボな庭』を『スリムでストレスフリーな庭』にしたいと格闘中。
『庭に鳥を呼ぶ』がテーマの夫とけんかしいしい庭いじりを楽しんでいます。

本業は印刷屋です

参加コミュニティ一覧