山野草たち
テーマ:季節の花たち
2010/05/12 10:09
山野草が見頃です。
クマガイソウ
取り壊した実家から持ってきたチゴユリ
イワヤツデ(別名丹頂草)
近所の山野草マニアのおばあちゃんからのいただきもの
丸葉丹頂草
これは植木市で去年買った
梅花イカリソウ
シラネアオイと西洋カタクリ
クルマバソウ
これまた頂き物のウラシマソウ
そして最後はエビネのわきに顔を出したタケノコ
タケノコが大事な夫と山野草が大事な妻のせめぎあい。竹は代替わりをして、古葉を落とし始めます。これから毎朝、竹の葉をはかなくてはならないのです…。
企業会員さんのつづき…
テーマ:オープンガーデン
2010/05/09 21:49
そもそもブログを持つようになったきっかけは、タカショーリフォームガーデンクラブさんがオープンガーデンみやぎの企業会員さんだからなんです!
これはとても重要なことですね。
そして、「タカショーさんでブログを作ると凄く簡単にできるよ!」と勧めてくれたkikiさんも企業会員さんのおひとりです。
kikiさんち、屋根屋の三創さんでは、雨水利用を推進しています。
ちっちゃな物置の雨どいを改造してもらいました。
タンクをふたつ置いて雨水をためて、庭で使っています。
ちょっとした雨でもたくさんたまるので、一度貯めたらやめられません(^^ゞ
また、こんな肥料ご存知ですか?
釘のように見えるのが有機の「パイル肥料」なのです。
大きな木の根元を掘り起こして施肥するのが大変なので、こういうものを作られたとか。
これは植新緑化さんの製品です。
これからこの釘のような肥料を石でこんこん打ち込んみます。1年間かけてじっくり効いてくるのだそうです。
実は私も企業会員としてお世話になっているのです。
印刷屋なので、昨年から庭を見て歩くためのガイドブックの制作を承っています。
58庭の庭主さんの思いがこもった写真をうまく出力することに神経を使いました。
完成した「GardenGuide2010」です。
会員は一年間このブックを何度も開いてオープンガーデン巡りの計画を立てます。
このガイドブックの写真はこれまた企業会員のStudioActの板垣先生が監修してくださっています。
本年度は33社の企業会員さんが私たちの会を応援してくれています。
ほんの数社の会員さんしか紹介できませんでしたが、一般会員さんと企業会員さんの交流が一層深まって、私たちの会もいっそう魅力的になってきていると自負しています。
オープンガーデンみやぎの企業会員さん
テーマ:オープンガーデン
2010/05/08 20:39
オープンガーデンみやぎには一般会員として入会するほかに、協賛企業が、企業会員として入会しています。
はじめはガイドブックに広告を掲載するというだけの関わりでしたが、このブログでもおなじみのkikiさんが積極的に一般会員と企業会員をつなぐよう活動したことで、年々企業会員さんとのかかわりが楽しいものになってきています。
うちの庭からちょっと拾ってみました。
この鉢は企業会員の東園芸さんから買ってきました。
もちろん数割引きです(^^ゞ
これは去年の秋に種をまいて育ててきたバージニアストック。
同じく企業会員のにこるさんが講師を勤めた種まき講習会でもらった種をまいたのです。
寄せ植えにも入れて楽しんでいます。
この寄せ植えを入れているプランターやこの室外機カバーを作ってもらったのも、企業会員の渡辺木材さんです。
にこるさんからはこんな鉢をつりさげる小物も買ってきて楽しんでいます。
錆びた鉄がいい感じ。ずっと前からここにあって古びたようで、気に入っています。
植物を買ってくることはしょっちゅう。
これは泉緑化さんからこの春買い求めて植えたコリダリスです。
スズラン群生の中で負けそう(-_-;)
まだまだあるんです。
続きはあす!
ツバキのいろいろ
テーマ:季節の花たち
2010/05/05 23:19
ちょっと時期がずれてしまいましたが、とりためていた庭のツバキの写真です。
仙台ももう少し早春が暖かいと、次々とツバキが少しずつ咲き進んできれいなのですが、今年もかなり暖かくなってから、一気に咲きだしました。
子供のころ一番好きだった乙女椿
ツバキは鳥媒花、鳥だけが受粉をになっているのです。
これは鳥のためにわざわざ買い求めた「秋の山」という椿。
花期が長いのです
鳥たちにとっては餌の少ない早春の貴重な食料です。
ツバキもいろいろな花姿があります
これくらい気温が高くなると、ツバキは花が汚らしくなってちょっとうんざりって感じになってしまいますよね。
白の一重のツバキが一番のお気に入りなのですが、今年は庭師さんに大きく剪定されてしまってあまり花をつけませんでした。残念…。
東北大学植物園
テーマ:季節の花たち
2010/05/05 22:22
東北大学の植物園を散策してみました。
うちからは車で10分とかかりません。
近くにありながら、あまり足を運んだことがありませんでした。
歩き始めてすぐ、チゴユリを見つけました。
タチツボスミレ
ムラサキケマンでしょうか。
これは私は始めてみました。
かわいい花です。
図鑑で見るとミヤマハコベらしいです。
山の中ではたくさんの野鳥の声が聞こえてきます。
ウグイス、ヤマガラ、メジロ、ツツドリ…
花粉が降り注いでいるようにあたりを黄色くしていました。
クモの巣まで黄色くなっています。
このクモの巣を見つけた道は享保8年の記録に残っている愛子方面に通ずる古い街道だったとか。
“最上古街道跡“となっていました。
出口にちかいところに、ニリンソウが。
中はきれいに園路が整備されていて、とても仙台駅から車で15分の距離にあるとは思えない山の気分満点です。
家のそばにこんなに気持ちのいい山があるとは!
シャガの見頃に合わせてまた出かけてみたいと思いました。