<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

竹あかりとお色直し中の楼門と。

テーマ:休日・余暇の過ごし方

お盆休みは九州の祖母を見舞いに出かけておりました。

お見舞いの前に、佐賀の武雄温泉で一泊。

武雄は佐賀の有名な温泉地ですよね。

でもY家は嬉野(2012/1/10ブログ)の方が便が良いので

武雄温泉は初めてでした。



お宿の浴衣を着ていくと御船山楽園の竹あかりが

無料で見れるということで…見に行きました。

ふわっと浮かび上がるお花!写ってないけど、花托まで見事でした!

竹に色がついていて、カラフルに見えるの♪

これも色んな色があったよ!黄色とか水色とか!

水鏡…池の水が凪いでいて浮かんだ灯籠が綺麗にうつってました♪

風がなくて…蒸し暑くはあるのですが…

だからこそ綺麗な水鏡で♪





ほろがかぶってて、ざーんねん。

翌朝、武雄温泉の楼門は只今改修中で…見ることはかないませんでしたが

この楼門、東京駅と同じ設計者のもとの建物で

東京駅の干支の足りない四つの干支はここの楼門に描かれているそうで…

東京と佐賀かなり遠いけれど面白い事なさってたのですね!



お風呂の温度表示が何とも面白く♪

温泉は宿で三回も頂いたので、今回は入ってないですが

共同浴場にも入りに来たいなぁ!お値打ちだし!

泉質は申し分なくつるつるで良いお湯でした!





おまけの写真は…

実際のは鮮やかな色に生まれ変わるんだね!

やっぱりこれは必要でしょ♪

改修中だった楼門のマンホールでした!



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

かなわない・・・

テーマ:ブログ
同じ京都に住んでる私の兄が、お盆に故郷長崎に帰省していたのですが、

母からのお土産を届けてくれました。



育ててる南瓜と、赤シソの色も鮮やかな梅干、干しわかめ、

そして、手作りの「かから団子」です。



小さなころから食べ親しんだ「かから団子」は、

米粉ともち米粉と塩少々を水で溶き混ぜ合わせた生地に餡を詰め、

かから(サルトリイバラ)の葉に包んで蒸したお団子で、

昔から我が家では何かある度に母が作ってくれたものでした。



食紅で染めたような鮮やかな梅干も母の手造りです。



自分の畑で育てた赤シソだけでこの色になるのですが、

私は未だこんなキレイな色の梅干は作れません。


どれもこれも、幾つになっても真似できない母の味と手仕事。



昨年、私が帰省した時、年老いた母が

「歳とって手足が動かんごとなってつまらん(ダメ)・・・」と

悲しそうに言っていたのですが、

動かない手足に鞭打って作ってくれたのでしょう・・・

有難い事です。

「自分で作ったものを食べさせたい・・・」の親心なのでしょうね。


年老いた母、

いつまで元気でいられるか分からないけど、

少しでも長く元気でいてほしいものです。



「かから団子」を1つ・・・・・

母の愛情が一杯詰った団子の味は懐かしく、優しく、

そして深い味わいで胸が熱くなりました。

             ありがとう・・・   ありがとう♪


                    T

甲子園第9日目 やっぱり黒くなっちゃうなぁ

テーマ:休日・余暇の過ごし方

今年もお盆休みに甲子園観戦に行って参りました!

っということで、例年通りまずは甲子園の話題で(笑)

2010①    2011①    2012

今年はお盆休みは西へ東へとバタバタしておりまして

正直甲子園行けそうになかったのですが…

やっぱり自分の中の夏なんですよねぇ…と言うことで

お休みの最終日に観戦に出かけました。

売り切れないかちと心配

甲子園に到着すると、もう中央特別席と1塁アルプス売り切れで…

1塁特別自由席も長蛇の列…この写真も列に並びながら

(試合開始30分前の様子)

無事購入♪さー階段を上がって!

無事に券を買えまして…

同じ席だけど去年よりお値段上がってますね(苦笑)

内野席の中段にて試合開始を待ちます!





第一試合は 沖縄尚学 対 聖愛

まだ足跡少ないグランドに、ちらばれー!

選手も審判もよろしくお願いしますとぺこり。

カメラで文字を読む、ふふふ♪

聖愛の応援、リンゴの唄が良く流れてて

1塁側にも良く響いて来ていました!

タオルは『津軽から日本一』って書いてあって…

ホームイン、の瞬間♪

応援の後押しもありますかねぇ?

これは2点目のホームインの写真。

中妹がゴーヤって言ってたけど…何の事?

沖縄尚学だって負けていません!

指笛が良く響く沖縄独特の応援で

これは、7回の得点時に沸いていたアルプスの様子!

ほんと旗がひらひら、風がかなりある日でした!

ヒット差の割にはとても競った試合でした!

悔しさ沢山でしょうねぇ、暖かな拍手でした!

アルプス前の整列は、惜しみない拍手が!

お!延学…携帯忘れて、おかみさんに連絡できず(汗)

試合後には早速次戦の抽選。

黒い土に白いラインがゆっくりすーっと♪

第二試合が始まる前に…

水をまかれて黒くなったグランドに白い線が引かれて行きます。





第二試合は 木更津総合 対 西脇工

よーーーい!ドン!!!

この駆けていく瞬間が好き!…って以前も書いたかな(笑)



木更津総合の先発さんわずか6球で交代。

始まったばかりの場内がざわめきます。

内野席は結構しっかり、フォームが見えます!

しかしリリーフピッチャーしっかりと投げてます。

痛い!見てるだけで痛いよう(汗)

サードがフライを追いかけて、カメラマン席に(驚)

これまた球場内ざわめきますが

元気よく出て来て、場内全体から拍手が起こります!

やっぱ高校のカラーが揃っててきれいやなぁ!

木更津総合のオレンジに染まったアルプス席。

ほんと地鳴りのような…近畿勢と対戦ってちょっとアウェイ感あるよね、と関西人が言ってみる(笑)

西脇工業の応援だって負けていません。

さすが地元の兵庫ですね、応援が地響きの様で…

九回裏のフルカウント…ぞくぞく!

9回満塁でフルカウントの時は

身震いするほど大歓声でした。

みんな真剣!渾身の一投!

最後の打者へのボール…固唾をのんで見守って…

逆転とはなりませんでしたが、見事な粘りでした!

応援団なみに体全体で効果をうたう♪

木更津総合さんの体をそらして大きな声で歌う校歌!

最後まで全力で素晴らしかったです。





そして第三試合 前橋育英 対 樟南

この観戦は父と中妹と三人で出掛けたのですが

中妹が一番見たいと言っていたのがこの試合です!

手にお杓文字が…良い音してるね♪

3塁側から応援時にカチカチと音がします。

なるこ?なんて思ってたのですが、お杓文字だったのですね!

涼やかな音色が沢山響いてほしいな!

1塁側の応援は金属の音階が…

鉄琴使ってらっしゃったのでしょうねぇ。

暑い球場内で涼やかな気分になりました♪



第三試合はすごくしまった試合で、両校とも

ピッチャーが良い投球をするので、試合がどんどん進みます!

しっかりと意思の伝達!

ピンチの時にマウンドに集まる前橋育英の内野陣。

ピッチャーの身長が相手校とかなり違うのね。

こちらもピンチで集まる樟南の内野陣。

両校ともこんな時でも苦い顔ではないんですよねぇ。

むしろ笑顔も見えるくらい!

精神的にもつよくなる練習してるんでしょうね。

このエースPを中妹は生で見たかったそうな!

エースピッチャーも見守る一点差の9回表攻撃。

ヒットが全てじゃない!タイミングも重要ね。

最終的に試合を分けたのはエラーでした。

むしろヒット数は樟南の方が多かったんですね。

日差しはきついから影の陰影もプレーに影響するんだろうねぇ?

試合終了時にはだいぶグランドも影が増えてきて…

こういう陰影も実際球場で見ると感動します。

テレビ観戦ともラジオ観戦とも違う

空気を味わえる球場観戦、やっぱり好きだなぁ!





おまけ…と言いますか(笑)

6000円はないわぁ…それなら無料の外野行く!

次の日の試合はこうでした!

人気のある学校だからでしょうか?

帰り道に金券ショップで見たこの試合の中央特別自由席の料金が…

6000円、これにもびっくりしました。

普通に買ったら2000円なんですよ、中特…うはぁ3倍。

まぁ、人気カードの中特は試合開始数時間前に売り切れちゃうから

この価格でも売れるんでしょうねぇ。

需要と供給ですね。



     今日はお休み 公開指定(Y) 






時間かかっても・・・

テーマ:ウチごはん
 お盆休みも終わり、本日より仕事のTです。

皆様、お元気にお過ごしでしたか?

私は今年は帰省もせず、我が家でゆっくりのんびり・・・

お休み中、外は連日の猛暑で36度超え・・・・・

それどころか、我が家近くの道路の温度計では40度の文字・・・

外へ出るのも億劫で毎日毎日のんべんだらりと過ごしておりましたので、

本日、ひとまわり大きくなって(何処が?)仕事をしております(笑)





そのお休み中、いつものようにスーパーに食料を買い出しに行くと、

こんなものが売られておりました。



何だか分かります?




実は、芋のツルです。

毎年、この季節になると出てくる芋のツル。

戦中戦後の食糧難には広く食された食べ物ですが、

現代では調理して食べる方も少なく、

高級和食店でお目見えするような贅沢品と様変わり。。。

今のお若い方は、食べものだと知っておられる方も少ないのではないでしょうか。



いただくまでの下ごしらえや手間はかかりますが、

やはりコレも季節ならではの贈り物、

昔人間の私は、手間がかかっても食べたくなっちゃうんです‼

そこで、テレビを見ながら皮むき開始‼

地味~に薄皮を剥きながら灰汁をとっていくこと1時間半・・・



やっと下ごしらえが出来ました(汗)




今回は夏バテ防止も兼ねて、豚肉と一緒に油炒めにしました~♪



味付けも塩・コショウ・ガラスープの素(少々)でアッサリ味付け。

シャキシャキとした歯触りでとっても美味い~♪

今年も美味しくいただきました~(*^^)v



       T   

ちゃんとやっときゃよかった・・・

テーマ:四季折々の草花
花壇の鉢の鉢の中でツユクサが咲いています。

   

決して育ててる訳じゃありません(汗)

育てていたお花は猛暑で溶けて無くなったというのに、

そこ鉢の片隅に根を下ろし、お花を咲かせているのです(笑)

ツユクサは、どこにでも咲いている花ですが、

青い花びらが可愛くて好きだったこともあり、

引っこ抜くこともせず置いていたら、大きくなってしまいました。



でも、そのツユクサ、意外にマジマジと見たことが無かったので、

改めて、 ツユクサを観察してみることに・・・・




ツユクサってよく見てみると不思議な形をしたお花で、

シベが一杯でどれが雄しべでどれが雌しべなのかよく分かりません。

そこでネットでちょっと調べてみました。

ツユクサには雄しべが6本ありますが、葯の形が3種類に分かれます。
花弁に近いところに蝶のような形の雄しべが3本あり、X字形雄しべと呼ばれています。 
中ほどには、Yを逆さまにしたようなY字形の雄しべが1本、
最も前に2本突き出ているのが、O字形雄しべと呼ばれています。
その中でも主に花粉を付けるのは最も前に2本突き出ているのが、O字形雄しべと
Y字形の雄しべ1本とされ、残りの3本は仮雄しべとされているようです。

雌しべは1本ですが、雌しべが小さかったり、雌しべのない雄花もあります。
ツユクサは両性花と雄花が同じ株につきます。


 *【両性花】りょうせいか・・・とは
 一つの花に雄しべと雌しべの両方が備わっている花。
 サクラ・アサガオなど被子植物の花の多くはこれにあたる。雌雄同花。
 


   



そこで・・・何で雄しべが6本も必要なの?

ツユクサの受粉は念が入っていて、なんと3段階もの 受粉をしているようです。
朝、花を咲かせた時点で、もうすでに雌しべには花粉がついていますが、
昆虫による他家受粉をする為に6本のうち3本が花粉を持ち、
残りの3本が黄色い色で虫たちを集めて受粉し、
お花が閉じる時に再度自家受粉をするそうです。



・・・と、言うことは、

昆虫の眼は黄色を一番はっきり識別できるので、

仮雄しべ3本は虫たちを誘うためのネオンや看板みたいなもので

受粉のお手伝いをしてもらうためのものだったのですね。

そんな目線でツユクサを見たことが無かったので、

調べてみると色んなことが分かってとっても面白いなぁ~と思いました。



そして、改めて、理科の授業、

もう少し真面目に受けときゃ良かった~・・・とつくづく反省したTでした。





                     T
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/08      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧