そんなにあまくない・・・

テーマ:ブログ
お盆休み、のんべんだらりと過ごしておりましたが、

折角のお休み、何も何処も行かないのも勿体無いので、

ちょびっと近場のお寺散策に出かけました。

少しばかりご紹介させていただきます。



毎日毎日猛暑が続いてた中、お寺巡りはちょっとどうかと思いましたが、

 街中のお寺を外せば少しは暑さもましか・・・と、地図帳とにらめっこ。。。

すると、嵐山近くの嵯峨釈迦堂藤ノ木町にある「清凉寺」という文字が・・・

文字を見るからに涼しげじゃあ~りませんか。

涼みがてら行きましょ・・・ってことで、

バイトがお休みだった次女といざ出発‼

・・・・と言っても車で20分‼ 近っ‼‼  ヾ(´Д`;●) ォィォィ

さすがに暑さとお盆が重なってるせいか、人もまばら・・・

シメシメ・・・と思いながら車を降りると、

涼しさは何処へやら・・・・・

広い敷地に敷き詰められた砂利の照り返しもあって、


「熱~~~っ‼」  ( ̄- ̄=)あぁ…




・・・・・・・・・・・・・(-_-#) ピクピク



名前が涼しげだからって、そんなに涼しいわけないよね~。。。。。((´∀`*))ヶラヶラ



それでも、折角来たのですからしっかり拝観することに・・・(・・ )( ・・)キョロキョロ



清涼寺の前身は、光源氏のモデルとされる嵯峨天皇・皇子の源融(みなもととおる)の
山荘「棲霞観」(せいかかん)で、融が亡くなって棲霞寺と改めらたが、
天慶8年(945)醍醐天皇・皇子の重明(しげあきら)親王が亡き妃のために
新堂を建て釈迦如来を安置した。これが釈迦堂の名前の由来とされ、
京都十三仏霊場第二番礼所である。本堂(釈迦堂)に安置されている本尊は、
日本三如来の一つで三国伝来(インド~中国~日本)の生身の釈迦如来として
尊祟されています。
 清凉寺

どっしりしたつくりで見ごたえのある造り。

   

本堂の中は撮影禁止だったので写真がありませんが、とても広く、

途中、お坊さん?がお寺の由来などを説明してくださいます。


その本堂を抜け、戦争犠牲者の霊を弔う忠霊塔、弁天堂(摩尼殿) を拝観。



    
   












またその奥へ進むと江戸時代、小堀遠州が作庭したとされる枯山水庭園があり、

その横には写経を書けるスペースが設けられていました。








   




          

まるで時間が止まっているような清々しい空間に身を置きながら、

日頃、雑念だらけの自分をちと反省・・・


暫し、その景色と清々しい空間を堪能し、

出来ることなら、桜か、紅葉の時期に又来たいと思いながらある場所へ・・・(・-・*) ヌフフ

                      次回へ続きます・・・・。


                       T


庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/08      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧